たっぷりのお野菜とお肉しっかり。 ベトナムのサンドイッチ「バインミー」をニューヨークスタイルで楽しめる「ジューシーバインミー」さんに伺ってきました。 2018-10-21/リライト2021-01-18 2019年大曽根駅に移転オープン! 子ども向けメニューはないのでお…
熱伝導率が高くてストーン加工でこびりつかず、軽くて扱いやすい! 私のお気に入りフライパンバッラリーニの選び方についてまとめます 2018-07-10/リライト2021-01-18 1番のお勧めはこちら IH、オーブン、金属ヘラ使用OKなバッラリーニトリノ。 5層コーティ…
名古屋市北図書館のそばにできた優しい味のお野菜たっぷりカフェ お魚の日替わりランチも楽しめる45kitchenさんのご紹介です (下記はテイクアウトの自宅盛り画像です) テイクアウト、Uber Eats対応 お店の食べログはこちら(予約可能) tabelog.com 2020年オー…
天赦日と一粒万倍日が合わさった今日は新品のお財布を使い始めるのにぴったり。 お財布をおろすべく名古屋市北区の山田天満宮に銭洗いに行ってきました。 今回はお財布を変えるのに適した日についてと 山田天満宮について、銭洗いについてお伝えします 財布…
名古屋市北区大曽根にある「とうふや豆蔵」 2021年は1月4日から営業開始なので早速1月4日に伺ってきました 2021-01-04/リライト2021-01-14 ランチ営業は2021年は1月5日からです お店の食べログはこちら tabelog.com おとうふ工房いしかわとは 豆蔵とは おと…
はてなブログのテーマ選び。種類豊富で迷いますよね。 私の希望は見やすさ、使いやすさ、かわいらさ、を重視しつつかつ軽いもの。 ということで今回自分のメインブログのテーマをHaruniに変更。 備忘録も兼ねてその変更点をまとめます。 今回変更した私のメ…
神戸発のベーカリー「ドンク」と惣菜店「RF1」のコラボ! 地下鉄 高岳駅そばにできたカフェ併設のドンク&RF1高岳店に伺ってきました! 2019/リライト2021-01-05 お昼は結構混雑します お早めの時間にどうぞ お店の食べログはこちら ドンク&RF1 高岳店 (DON…
整理・収納をオシャレでスタイリッシュに! 北欧式のメソッドを元に「いかに気持ちよく」「整理整頓された部屋」で「物の出し入れを快適にスムーズにするか」を学んでいくキャリカレの北欧式整理収納プランナー養成講座を受講しました。 2018-10-31/リライト…
2020年も残りわずかですね。 今年も皆様ありがとうございました。たくさんたくさんお世話になりました! 恒例の2020年ベストナインをまとめますね。 閲覧数の多かった9記事とInstagramサブ垢でのいいねランキングベストナインをご紹介します インスタグラム…
イボ取りの民間薬として知られる「ハトムギ」の粉末を使った手作り石鹸です。 2018-07-31/リライト2020-12-31 漢方の資格取得講座に付属していた「手作り漢方石鹸」がわたしに合っていたようでかなり良く、日々使っているお気に入り石鹸になりました。 今回…
Instagramで1年のpostを振り返る 年末に人気の「1年の投稿を振り返る」無料サービス3種をご紹介します。 2017-12/リライト2020-12-27 Instagramの1年間の投稿を振り返り、 その年の自分のpostの中でいいねが多かった写真を9枚並べて1画像にしてくれるという…
キャリカレさんで40種以上の講座を受講しましたが、その中でも私のお気に入りお勧め講座を美容系から4種お伝えします キャリカレさんの公式サイトはこちら↓ www.c-c-j.com キャリカレアンバサダーになりました 割引が使えない講座もあり キャリカレ受講料割…
リンパの流れを整えてスッキリ! キャリカレさんの「フェイシャルリンパケアセラピスト」資格取得講座を受講しました。 2018-11-01/リライト2020-12-14 1講座でフェイシャルリンパケアセラピストとアロマテラピストの2種類の資格試験に挑戦できます。 この講…
セルフマッサージの仕方と他人への全身リンパマッサージケア、そしてサロン開業のノウハウを学ぶ「リンパケアセラピスト」資格取得講座を受講しました。 2018-10-23/リライト2020-12-14 キャリカレさんの公式サイトはこちら www.c-c-j.com 終了すると「リン…
地肌を健康に導き理想的な発毛サイクルを手に入れる手助けをする キャリカレさんの「ヘッドリンパケアセラピスト」講座を受講しました 2020-02-20/リライト2020-12-14 キャリカレさんの公式サイトはこちら↓ www.c-c-j.com キャリカレアンバサダーになりまし…
名古屋・久屋大通駅すぐにあるインド料理屋さん「ミヤギティレストラン」泉店に伺ってきました 子どもカレーが辛いお店が多い中、玉ねぎとトマトを感じる食べやすいカレーのお店です お店の食べログはこちら tabelog.com 大曽根店の姉妹店です ランチメニュ…
主にリラクゼーション目的の整体とセルフ整体が学べる キャリカレ「リラクゼーション整体」を受講しました キャリカレさんの公式サイトはこちら↓ www.c-c-j.com キャリカレアンバサダーになりました 割引が使えない講座もあり キャリカレ受講料割引コード使…
「痩せたい、でも食べたい」そんな気持ちと日々戦っている人も多いのではないでしょうか。多くの人がきっと興味を持っている 「ダイエット」の基礎知識について学べ資格が取れる「ダイエットインストラクター」資格取得講座を受講しました。 2018-10-23/リラ…
名古屋市東区にあるフレンチデリ&カフェ「べべのおそうざい」に久々に行ってきました。 2019-11-10追記:店内の写真は2017.11.13のものです 最近はテイクアウトメニューも充実してます! こどもを妊娠していた頃(6〜7年前)からよく伺うお気に入りのお店です。…
油なしで揚げ物調理ができる 2019年12月に発売された熱風で調理する「レコルト エアーオーブン」についてお伝えします。 今回こちらのエアーオーブンをレシピブログさんのモニター品で頂きました! 早速レポして行きますね ノンフライヤーとは レコルトエア…
おうちで学ぶロボットプログラミング 中でもZ会のプログラミング講座はプログラミング教室 顧客満足度2019年最優秀賞。 今回は我が家で受講を始めた「レゴエデュケーション」を使用したZ会のプログラミング講座with LEGO Education(基礎編)の第一回体験レポ…
プログラミング学習の中でも特に人気なロボットプログラミング ロボットを組み立て、動かすという作業は子どもだけでなく大人も夢中になれます。 今回はその中でも人気な教育版LEGO について私がWeDo2.0を購入する際に比較検討したことを中心にまとめます。 …
BRUNO、レコルト、そして電気いらずのオークス 人気の3大ホットサンドメーカーを使い比べました これから購入しようと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。 動画で説明 ブログ内容を声で説明! 主に電動の2機種について比較しています 10分の動画で…
2018年8/1に名古屋市栄にオープンしたお野菜カフェ「hana・ yasai」さんに伺ってきました。 *2020年5月16日閉店しました。記事内容は執筆当時のものです 豊橋産のお野菜ぎっしり!SNS映えするわんぱくサンドが食べられるお店です。 自分で作らずにわんぱく…
記憶力を上げ理解力や判断力も強化する! 試験やビジネス、日常生活に役立てる「記憶術インストラクター」資格取得講座を受講しました。 2019-12-08/リライト2020-11-10 キャリカレさんの公式サイトはこちら↓ www.c-c-j.com キャリカレアンバサダーになりま…
楽天ROOMが2019年4月から新しくなりランクB以上でないとボーナスポイントがつかなくなりました ROOMランクはB以上を必ずキープしなければいけないということです。 今回はわたしがROOMランクをEからAにした方法についてお伝えします 達成条件には月1でいいも…
国産野菜7種で作る味付きなしの野菜スープを頂きました。 ベータ食品さんのはかせの野菜スープです 【初回限定】はかせの野菜スープ お試し185g×10缶 7種の国産野菜 送料無料 無添加 野菜のみのやさしい自然な味 posted with カエレバ 楽天市場 有効成分ファ…
2018年10月オープン 国道沿いにある「やば珈琲店」黒川店さんに伺ってきました。 2020年閉店しました。以下記事執筆時の内容です UberEatsとテイクアウト対応! お店の食べログはこちら*閉店 s.tabelog.com やば珈琲はこんなお店 リーズナブルなメニュー フ…
家で手軽に炭酸水が作れる! 人気の炭酸水メーカードリンクメイトとソーダストリーム の違いについてまとめます。 2018-03-08/リライト2020-11-05 比較検証動画を撮りました 詳しくはこちら 動画でドリンクメイトとソーダストリームの作り方と味を比べていま…
喫茶店のコメダ珈琲店が手がけるコッペパンサンドのお店に伺ってきました。 *2020年7月閉店しました。記事内容は2019年7月時点のものです 2019-07-29/リライト2020-10-27 白いコッペパンにいろんな具材を挟んだサンドイッチが楽しめます。 甘系、お惣菜系、…