別館ほっこりおうちごはん

ゆる糖質オフ生活の、のんびり外食日記や日々の事

Hatena Instagram Youtube


☆★☆レターポットは【 こちら】お手紙頂けると嬉しいです★☆☆

スポンサードリンク



キッチン家電

UCCカプセル式コーヒーメーカー・ドリップポッドDP3購入レポ

自宅で手軽においしいコーヒーが飲める! プロのハンドドリップをボタン1つで手軽に楽しめるカプセル式コーヒーメーカー UCCドリップポッドを購入しました。 2022-01-17公開/リライト2022-06-10 ちなみに買ったのはUCC公式サイトのマシン付き定期便(本体格…

ソーダストリームおすすめ機種は?全機種の違いと使い方について【2022年】

いつでも出来立てしゅわしゅわな炭酸水が飲める! 人気の炭酸水メーカー、ソーダストリーム。 私自身が松坂屋名古屋店アンバサダーをしていた4年間にソーダストリーム社の方から詳しく伺った内容をもとにまとめています。 2018-03-13公開/リライト2022-03-31…

自宅で炭酸飲料作成「ドリンクメイト」の使い方と「ソーダストリームとの違い」

松坂屋名古屋店さんで炭酸飲料メーカーの『ドリンクメイト』を試し、ソーダストリームとの違いについて伺ってきました。 2018-02-28公開/リライト2021-07-30 ドリンクメイト ドリンクメイトシリーズ620スターターセット / DRM1011 posted with カエレバ 楽天…

ドリンクメイトとソーダストリーム【炭酸水メーカーの違い】(動画比較)

人気の2大炭酸水メーカー「ドリンクメイト」と「ソーダストリーム」 おうちで炭酸水を楽しむならどっちがいいのかな?2つの違いは? ソーダストリーム購入前に私が吟味したポイント、そしてその結果ソーダストリームを選んだ理由を中心に比較しています 2機…

自宅で交換!ソーダストリーム の【ガスシリンダー交換お特便】

炭酸水メーカーの「ソーダストリーム」。 日々の飲用と洗顔、お風呂使いで使用しています 今回は送料分だけお得にガスシリンダー交換ができる「ガスシリンダー交換お得便」についてお伝えします。 2018-05-16公開/リライト2021-04-07 ソーダストリーム スピ…

【ノンフライヤー】レコルトエアーオーブン使ってみました!

油なしで揚げ物調理ができる 2019年12月に発売された熱風で調理する「レコルト エアーオーブン」についてお伝えします。 今回こちらのエアーオーブンをレシピブログさんのモニター品で頂きました! 早速レポして行きますね ノンフライヤーとは レコルトエア…

BRUNOとレコルト・ホットサンドメーカー2機種徹底比較! (動画有)

BRUNO、レコルト、そして電気いらずのオークス 人気の3大ホットサンドメーカーを使い比べました これから購入しようと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。 動画で説明 ブログ内容を声で説明! 主に電動の2機種について比較しています 10分の動画で…

炭酸水メーカー「ドリンクメイト」と「ソーダストリーム」の5つの違い

家で手軽に炭酸水が作れる! 人気の炭酸水メーカードリンクメイトとソーダストリーム の違いについてまとめます。 2018-03-08/リライト2020-11-05 比較検証動画を撮りました 詳しくはこちら 動画でドリンクメイトとソーダストリームの作り方と味を比べていま…

BRUNOとレコルト【コンパクトホットプレートの違い】

見た目のオシャレさとコンパクトなサイズで収納のしやすさが人気のコンパクトホットプレート。 見た目もそっくりBRUNO製品とレコルト製品、2つのコンパクトホットプレートの違いについてまとめます。 コンパクトホットプレートとは BRUNOコンパクトホットプ…

丸鶏も焼け安価なオーブン【SHRAP過熱水蒸気オーブン】と今までの使用オーブンの比較

複雑な機能は必要ないからただ丸鶏を焼いたり、パンをこんがりパリッと焼いたり スポンジケーキをしっかり立ち上げたり、 普通に焼ける大型オーブンを探し、SHARP過熱水蒸気オーブンを購入しました SHARP シャープ【RE-F31A-W】REF31A-W スチームオーブンレ…

ルンバが充電しない時の対処法4つ〜ルンバ876

お掃除が格段に楽になるお掃除ロボットのルンバ。 ルンバが突然充電できなくなったことはありませんか? 今回はルンバの充電がなかなか終わらない/充電されない/掃除ができない時にわたしが試した事をまとめます。 ルンバが突然充電しなくなりました 充電マ…

デロンギオイルヒーター機種比較〜ベルカルド使用レポ〜

空気を汚さず乾燥しないオイルヒーター 使用7年でコンセントが分解したため新しくデロンギオイルヒーターを買い替えました。 今回は以前購入した下位機種「H770812EFS」と 今回購入した上位機種「ベルカルド」で使用感を比べます オイルヒーターとは オイル…

お料理がラクになる!ハンドブレンダーのおすすめ機種比較

お店みたいなお料理を自宅で楽しむ! ガーッとかき混ぜるだけでスムージーができたり、コップの中でジュースができたり お鍋の中でポタージュができたり。 2019-01-02リライト2019-08-08 なくてもいいけどあるとぐっと便利になるのがハンドブレンダーです。 …

全面多層構造のステンレス鍋「ビタクラフト」の特徴とテンプパンについて

米国ステンレス鍋メーカー「ビタクラフト」のデモンストレーションに参加。 その使い方や特徴などを伺ってきました。 デモンストレーションは松坂屋名古屋店さん本館6階キッチンネットプラスにて行われました。 売り場画像は全て松坂屋名古屋店さんでのもの…

お勧めベジヌードルマシン!クイジナートのベジタブルスライサー

小麦粉や米粉の麺の代わりに、かつ茹でる手間もなく手軽に作れる麺の代わりとして。 お野菜を削るだけで作れるお洒落なベジヌードルを作ってみませんか。 削ったお野菜はそのまま食べても美味しい 電動で簡単にベジーヌードル(ベジパスタ)が作れるのがクイジ…

体調が悪い時に助かった【買って良かったもの3つ】

今年は色々な便利グッズやキッチン家電を購入したりInstagramやその他モニターで頂いたりしてかなり多くのものを試し使用させて頂きました。 最近少し体調を崩しまして、そうなると元気な時には気付かない些細なことが気になったり使いにくさを感じるものも…

ソーダストリーム社に聞く「炭酸水の使い方7つ」

「炭酸水ダイエット」とか「炭酸水が美容にいい」なんていう話を聞いた事がある人も多いのではないでしょうか。 今日は家庭用炭酸水メーカー「ソーダストリーム」の担当者さんに伺った「炭酸水の使い方」についてお伝えします。 ソーダストリーム Spirit (ス…

炊飯から煮物、発酵まで〜バーミキュラ ライスポットでできること

ライスポットってご存知ですか? 国産ホーロー鍋のバーミキュラがすっぽり入った電気鍋です。 公式サイトはこちら↓ www.vermicular.jp 高価でかつ人気商品のライスポットを松坂屋名古屋店さんのモニターで使わせて頂いてます。 ライスポットここが凄い! ・…

【お知らせ】配信有!ハロウィン無料イベント行います

松坂屋名古屋店さんで3度目のイベントが決定致しました! お近くにお越しの際はぜひ遊びに来て頂けると嬉しいです。 イベント概要 ホームバーベキューとは メルトとは 日時 場所 撮影OKです ライブ配信行います 過去のイベントについて イベント概要 レコル…

オシャレなコンパクトホットプレート「レコルト HOME BBQ」

テーブルで映えるオシャレなコンパクトホットプレート レコルトのHOME BBQを試しました。 ホットプレートの収納場所に悩んだり丸洗いできず汚れが気になった経験はありませんか? HOME BBQならコンパクトサイズで丸洗い可能! 見た目もお洒落で使う気分も上…

土鍋ご飯が手軽に!「かまどさん電気」使用レポ

土鍋で炊くほっこり美味しいご飯をスイッチ1つで手軽に作れる「かまどさん電気」 使い方と使用レポをお伝えします。 かまどさんはこんな方に向きます 食事ではライスに重点を置いてる 白いご飯があればおかずはなくてもいい ご飯が美味しくないと食事の満足…

土鍋の入った電気鍋sirocaの「かまどさん」の魅力と注意点(動画有)

伊賀焼の土鍋がすっぽり入った電気鍋「かまどさん」の講習を受けて来ました。 美味しさの秘密と魅力、他の鍋との違い、使い方注意点をまとめます。 動画でご紹介 長谷園の土鍋 土の鍋でゆるやかな火入れ 冷めても美味しい 電気鍋なのでほったらかし ライブ配…

BRUNOの新製品!ホットサンドメーカーはマルチに使える

お洒落なキッチングッズで人気のBRUNOからホットサンドメーカーが出ました。 BRUNOならではの鮮やかな赤色が可愛らしいスタイリッシュなホットサンドメーカーです。 ホットサンドメーカー シングル (ホワイト) posted with カエレバ イデアインターナショナ…

思い立ったらすぐ食べられる!あると便利なアイスクリームメーカー

「アイスクリーム食べたいな」と思った時にすぐ作れるアイスクリームメーカー。 お砂糖なしの手作りアイスならわざわざ低糖質アイスを探したりネットでまとめ買いすることなくいつでも好きな時に作って食べる事ができます。 InstagramやTwitterで見ていると…

真空調理で美味しい仕上がり!テスコム真空ミキサーgokusen

tescomさんの真空ミキサー「gokusen極鮮」 真空調理ができるミキサーです。 テスコム 極鮮 真空ミキサー タンブラー2本セット ブラック TMV2000VT posted with カエレバ テスコム(TESCOM) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング テスコム 使い方動画を作りまし…

デロンギオーブンEO14902J-Wの使い心地!購入理由と機種による違い

オーブンなし生活5年目の我が家。 ずっと欲しかったデロンギの電気オーブンをついに購入しました! デロンギ スフォルナトゥット・クラシック コンベクションオーブン EO14902J-W posted with カエレバ DeLonghi (デロンギ) Amazon 楽天市場 Yahooショッピン…

tescomの鮮度を極めた真空ミキサー「gokusen極鮮」

真空の力で、素材本来の味と栄養を引き出し、閉じ込める。 tescomさんの真空ミキサーについて、担当者さんにお話を伺ってきました。 テスコム真空ミキサー極鮮 CD:069037 posted with カエレバ テスコム(TESCOM) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 【目次】…

デロンギ朝活キャンペーン!「デロンギアクティブポップアップトースター」

イタリアの家電メーカー、デロンギ社の新シリーズ「アクティブシリーズ」のポップアップトースターをいち早く試しました。 トップページ | De'Longhi デロンギ デロンギ社といえば「電気オーブンの優秀さ」が有名(Instagramでも愛用者は多いですね) 我が家で…

リエージュワッフルが手軽に!バレンタインのブラウニー風ワッフル講座

SAWAKO先生と富澤商店、松坂屋名古屋店のコラボ企画。 ふわふわ、冷めてもしっとり美味しいブラウニー風ワッフルの作り方セミナーに参加してきました。 この記事は ・講座全編まるっと動画でご覧頂けます ・ワッフルの違いについて ・一味違う仕上がりに!SA…

歴史あるハンディミキサー「バーミックス」〜セット内容の違いと使い方〜

潰す、混ぜる、泡立てる。 ジュースやポタージュスープからマヨネーズやホイップクリームまで幅広く使えるバーミックスを松坂屋名古屋店さんで体験してきました。 bamix(バーミックス)M300 60周年 ベーシックセット レッド M300BSRD posted with カエレバ …


スポンサードリンク


Hatena Instagram Youtube