別館ほっこりおうちごはん

ゆる糖質オフ生活の、のんびり外食日記や日々の事

Hatena Instagram Youtube


☆★☆レターポットは【 こちら】お手紙頂けると嬉しいです★☆☆

スポンサードリンク



ブログについて

2022年Instagram外食垢ベストナイン〜名古屋食レポ〜

2022年も大変お世話になりました いつも見てくださりありがとうございます 毎年恒例1年間の締めくくり、Instagramサブアカウントのベストナインをご紹介します! 投稿が遅くなり年あけてしまいました。今年もよろしくお願いいたします Instagramトップナイン…

はてなブログ可愛いテーマ/Haruniに変えました/カスタマイズ備忘録

はてなブログのテーマ選び。種類豊富で迷いますよね。 私の希望は見やすさ、使いやすさ、かわいらさ、を重視しつつかつ軽いもの。 ということで今回自分のメインブログのテーマをHaruniに変更。 備忘録も兼ねてその変更点をまとめます。 2021-01-10公開/リラ…

かわいいフリーフォント21選/商用OK/無料フォント

種類豊富なフリーフォント。 あれもこれもと試したくなりかなり迷いますよね。 今回は私が普段使用しているお気に入りフリーフォントを16種(+追記で5種)集めました。 2021-09-15公開/追記20222-02-25 自分の覚書用にまとめていますが気になるものがあればぜ…

2021年Instagram外食垢ベストナインとブログ閲覧数ランキング

2021年も大変お世話になりました! いつも見てくださりありがとうございます 今年1年間の締めくくり、ブログとInstagramサブアカウントのベストナインをご紹介します。 Instagramトップナイン/ベストナインの作り方はこちら www.misumisu0722blog.com メイン…

2020年ブログ閲覧数とInstagram外食垢ベストナイン

2020年も残りわずかですね。 今年も皆様ありがとうございました。たくさんたくさんお世話になりました! 恒例の2020年ベストナインをまとめますね。 閲覧数の多かった9記事とInstagramサブ垢でのいいねランキングベストナインをご紹介します インスタグラム…

可愛いデザインではてなブログPC版・スマホ版カスタマイズ

ブログを可愛らしくしたくてメインブログ、この別館ブログともにテーマを変更、カスタマイズをし直しました。 このブログのテーマはyumekawa Yumekawa - テーマ ストア リライト2019-11-22 カスタマイズ初心者のわたしにとって、なんとかカスタマイズしたブ…

ブログのお引っ越し方法〜Yahoo!アメブロから他ブログへ〜簡単!

書き出しができないYahoo!ブログやアメーバブログから他社ブログへのお引越し方法についてまとめます! 2019-08-12リライト Yahoo!ブログがなくなりますね。わたしの場合はYahoo!ブログアプリが2016年になくなった頃引っ越しを意識し2017年7月に引越し作業…

ビジネスアカウントが断然有利なPinterestの使い方

Pinterestってご存知ですか? ブログをやられている方だとご自身のブログ流入元の中にPinterestがある方も多いのではないでしょうか。 写真は2018.10.27おうちごはんピナー・キックオフ会にて 2018-10-29/リライト2019-08-10 *新機能追記しました(目次9-4) …

【イベント報告】4/26 ななえもん名古屋に登壇!

2019年4月26日、大人気インフルエンサーななえもんさんの名古屋講演が行なわれました。 なんとわたしもゲスト登壇させて頂いたんです! 向かって右から Kさん、ななえもんさん、わたし 3人で対談させていただきました。 ライブ配信動画はこちら この配信、大…

ブログとnoteどこが違うの?noteアカウントの作り方と始め方

皆さんnoteってご存知ですか? 今回はブログにちょっと似ているnoteってなんなの? そしてnoteの始め方は?についてお伝えします。 noteは文章だけでなく写真、声、動画での投稿もできるSNS感覚のサービスなんですよ。 この記事はこんな事が書いてあります …

「面白い記事の書き方とは?」世界観の作り方の人に記事添削して頂いた話

「ただの日記的な内容」でも「最後まで読んでもらえる」 そんな面白い記事の書き方を知りたい人はいらっしゃいますか。 ブログやnote、メルマガ、InstagramやFacebookの投稿など、文章を他人に見てもらう機会の多い現代社会。 面白い記事の書き方は多くの人…

メインブログのヘッダー画像を書いて頂きました

「まるちペインターなんばちゃん」にメインブログのヘッダー画像を書いてもらいました! メインブログ↓ お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん ヘッダー画像サイズについて まるちペインターなんばちゃんとは はじめましてはTOLAND 松坂屋イベントにも来…

独自ドメインのはてなブログをhttps配信有効にした手順まとめ

2018年6/13、はてなブログの独自ドメインブログでもhttps配信が利用できるようになりましたね。 待ち焦がれていた割にいざその時が来ると躊躇してしまいましたが、ようやく昨日運営している2つのブログをhttps有効にしました。 (画像は Googleクロムです) *…

LINEブログを公式アカウントにする方法

2018年8月に始めたブログが同月に公式アカウントになりました。 今日はそんなLINEブログを公式アカウントにする方法をお伝えします。 公式になると盾マークが付きます↓ わたしのLINEブログはこちら「ダイエット」や「低糖質」という言葉を散りばめたお料理レ…

スパイス大使になるには〜2018年度もスパイス大使やらせて頂きます〜

昨年1年間努めさせて頂いたレシピブログ×ハウス食品の「スパイス大使」 有難い事に今年も就任させて頂きました。 スパイス大使になると「スパイス大使名刺」が頂けます↑ 【目次】 こちらもどうぞ スパイスの資格を取るなら オススメのスパイス本 自作カレー…

レシピブログ登録ブログのお引越し作業について〜Yahoo!ブログからはてなブログへの引越し②

先日Yahoo!ブログからはてなブログにお引越ししてきました。 本日は(あまり需要のない話かとは思いますが) 「レシピブログ」に登録しているブログをお引越しするとどうなるか について書かせて頂きます。 ブログのお引越し方法はこちら www.misumisu0722blog…

ライブドアブログからはてなブログに引越しした理由と簡単引越し方法

1ヶ月ほど運営していたライブドアブログをやめ、はてなブログにお引越ししました。 はてなブログで今書いているこのブログとは別に、低糖質寄りのレシピを載せるブログを運営しています。 www.misublog.com 複数のブログを運営する場合、違うブログサービス…

2017年アドセンス申請合格!審査通過用ブログのわたしの作り方

Googleアドセンスの申請と言うと 「2016年から厳しくなり、申請が通りにくくなった」 という意見と 「最近通りやすくなったから始めるなら今が狙い目だ!」 という意見。 何故かどちらもよく見かけるので「一体どっちだよ」と思いながらも申請したGoogleアド…

LINEブログ開始1ヶ月のPVが5万だった話

先月8/10に初めたLINEブログのPVが結構多くて驚いてます。 わたしのLINEブログはこちら LINEブログのメリットデメリットの記事にも書きましたが www.misumisu0722blog.com LINEブログはメインブログとして使うよりもサブブログ的に使うのがオススメかなと個…

LINEブログのメリット、デメリット〜LINEブログはサブブログにオススメ!

先日Yahoo!ブログからはてなブログへの引っ越し作業について書きましたが長年レシピを投稿し続けていたYahoo!ブログをやめはてなブログで現在レシピ投稿をしています。引っ越し作業はこちらに書いた通り↓ www.misumisu0722blog.com これだけで既に結構疲れて…

LINEブログを始めて思った事

前からどうかなーと気になっていたLINEブログ。 一般人でも使えるようになりユーザーさんもどんどん増えてきてますね。 わたしのLINEブログはこちら 気になるなー、と思いながらもしばらく放置してましたが 始めてみたら気軽に使えるしやりやすいしとてもい…


スポンサードリンク


Hatena Instagram Youtube