幼稚園父母会
いよいよ卒園シーズンが近付いてきました。 今回は卒園式で父母会代表や保護者代表として挨拶する場合の例文と使用する用紙についてお伝えします。 父母会関連こちらもどうぞ 保護者代表挨拶で大事なこと 保護者代表挨拶例文 挨拶文に盛りこむ内容 式辞用紙…
今年もお世話になりました。 2017年にはてなブログに引っ越してきて2度目の年末です。 2018年最後の今日はこのブログの人気記事ランキングをご紹介します。 メインブログのランキングはこちら www.misublog.com サブアカInstagramベストナイン このブログで…
1年間父母会お疲れ様でした! これが終わればあとは卒園式を残すのみ。 今回は幼稚園父母会での最後の仕事「年度末総会での会長挨拶」について書きます。 【目次】 その他父母会関連記事 基本は年度始めの総会挨拶と同じ 年度末総会挨拶(例文) スピーチの組…
幼稚園、保育園、小学校、塾やお寺やショッピングセンター いろんなところに来てくれる「たっちゃんの紙芝居ライブ」 幹事長をしてるわたし。 父母会主催の観劇会を幼稚園で催し、たっちゃんをお呼びしました。 その模様は当日のみ公開でライブ配信しました…
2017年幼稚園バザーを終えて 毎年ハロウィンに開かれている我が幼稚園のバザー。 今年2017年は10月29日に行われました。 www.misumisu0722blog.com 今日はそんな我が幼稚園のバザーの収益と改善点、それから素敵なバザーを行なっていた他幼稚園をご紹介しま…
4月から準備してきた幼稚園バザーがようやく終了しました。 当日は台風が来て悪天候ではありましたが、お手伝いの人手が足りなかった今年にとっては有り難い事でおかげで混雑する事もなくスムーズに終える事ができました。 今年のバザー準備の模様 チラシ作…
幼稚園バザーの手作り品に。 新聞紙とペットボトルで作る剣と、段ボールで作る盾です。 幼稚園バザー記事6回目の今回は男の子用のおもちゃです。 こちらもどうぞ POP作り↓ www.misumisu0722blog.com 女の子用にいちごバトン↓ www.misumisu0722blog.com 男の…
バザーで販売する手作り品やお菓子、お母さん達から集める献品が揃ったら最後はPOP作りですね。 POPなんて作ったことがないわたしなので今回もフリー素材から組み合わせて作成しました。 その他のバザー記事はこちら チラシ作り↓ www.misumisu0722blog.com …
幼稚園バザーの準備 バザー記事5回目の今回は「パソコンなしでスタンプラリー帳作成」です。 ↑こちらが作成したスタンプラリー台紙 バザーのスタンプラリー帳 幼稚園のバザーと言えば、(うちの幼稚園だけかもしれませんが)「手作り感満載」が良いとされるも…
幼稚園バザーの手作り品。 ガチャガチャのカプセルを使ったマイクです。 その他バザー関連記事はこちら 男の子用に 少し材料費はかかりますが見栄えします↓ www.misumisu0722blog.com 女の子用に ペットボトルと新聞紙で作るバトン↓ www.misumisu0722blog.co…
4月から準備を進めている幼稚園のバザーですが、いよいよ開催が来月に迫りました。 そんな今回はバザーのチラシやポスター作りについて書かせて頂きます。 (モザイク部分に幼稚園名と開催日、時間が書かれています。青丸には画像が入ります) こちらもどうぞ …
ペットボトルと新聞紙で作るいちごバトンの作り方です。 上のいちご部分はペットボトル、 下の持ち手部分は丸めた新聞紙と包装紙です。 こちらもどうぞ ペットボトルによる違い 材料 使う道具 作り方 ペットボトルを切ります 色を塗りビーズを詰めます ビー…
うちの子の通う幼稚園、昨年のバザーで売り上げがダントツに良かったのが、 このライトセイバー。 こちらもどうぞ 女の子おもちゃにいちごバトン www.misumisu0722blog.com バザーでのチラシの作り方 www.misumisu0722blog.com 男の子に!剣と盾 www.misumis…