エンパズ【チャレンジフェスティバルⅡ】プレイメモ(2025.7追記)

チャレンジフェスティバル

Empires & Puzzlesの「チャレンジフェスティバルⅡ」は、過去に開催された複数のチャレンジイベントを組み合わせた特別イベントです!

登場するのは、マイティペット、スターフォールサーカス、悪役のリーグ、不吉な影の殺害者(スレイヤー)の4ステージ。さらに、コレリアの海賊、アヴァロンの騎士、グリムの森の寓話、ガーディアンテルトック、詩人ファミリーもボーナス対象となり、攻撃力・防御力・ライフがそれぞれ+30%されます。

これら9つのファミリーは属性反射を無視できます。

うさこ

ボーナス対象英雄が多く、イベントサモンにクラシックが含まれないため、該当英雄を入手しやすいのも魅力!

イベント英雄を持っていれば攻略もスムーズで、私が特に気に入っているイベントです。
この記事では、イベントの概要と、今回私が実際に挑戦した際のデッキ編成をご紹介します。

どなたかの参考になりましたら幸いです!

タップで読みたい場所にジャンプ

チャレンジフェスティバルⅡイベント概要

  • イベント開催期間:4日
  • レア・エピック・レジェンド:各10ステージ
  • 各ステージに属性反射あり:赤、黄、青、紫。イベント英雄は属性反射を無視できます。

注意:イベント英雄以外で反射属性の英雄も連れていくと、イベント英雄も反射を受けてしまいます。

ステージごとの特徴

マイティペットステージ:「フルート」タイルが出現。

  • 3ターン以内に消さない:英雄1体にフィエンドがサモン
  • 3ターン以内に消せる:英雄1体にミニオンがサモン
うさ子

私の場合、短時間でクリアしたいのでこの仕様は全て無視して突っ切ってます。

スターフォールステージ:5ターンごとにダメージ、属性変更。

苦手属性への変更が行われます。

うさ子

属性変更が厄介ですが、このステージは黄色反射なので聖と闇属性を連れていかなければなんとかなります。

スレイヤーステージ:「怒り」メーターが表示。

  • アイテムやスキルを使用:ゲージのメーターが上昇。怒りが最大値になると敵全員の被ダメが−50%に。
  • スキルやアイテムを使用しない:メーターが下がっていく。
うさ子

英雄が育ちきっていない場合はスキルやアイテムを使用しない方がクリアしやすいかもしれません。

悪役のリーグステージ:「天罰」メーターが表示。

  • アイテムやスキルを使用する:メーターが上昇。メーターが最大値になったら敵にダメージを与えられます。
  • スキルやアイテムを使用しない:メーターが下がります。
うさ子

こちらは上記と逆でスキルやアイテムを使用した方が有利に働きます。

個人的に最も面倒なのは、スターフォールの属性変更。そのたびに1部アイテムも使用できなくなるため、高得点を狙うならステージを何度かやり直す必要がある運ゲー要素が強いステージです。

ステージごとに英雄を入れ替えるのは時間がかかるため、何も考えずに進めたい場合は5人すべてをイベント英雄で揃えると楽かもしれません。今回のイベントファミリーの英雄は全員属性反射を無視できますし、チャレンジフェスティバルサモンにはクラシック英雄が含まれないため、イベント英雄を集めやすいのも魅力です。

うさ子

自然属性(緑)は反射の対象外なので、自然英雄をメインにしたデッキ構成も選択肢のひとつです。

チャレンジフェスティバルⅡの私の攻略デッキ

デッキ作成のポイント

  • チャレンジイベントでは、全体攻撃または3体攻撃のスキルを持つ英雄が特に有利です。さらに、同じ属性で5人を揃えることで、より高得点を狙いやすくなります。
  • ソウルコネクトスキルを持つ英雄(例:星3のガナー、星4のウィルバーなど)が編成にいると大きく貢献してくれます。
  • ランキング上位のプレイヤーの多くは、青または赤の単色デッキを採用しています。

難易度:レア

青反射以外
  • ガナー(コス) LV60
  • カリル(アニメ風) LV60
  • ノルドリ(コス) LV60
  • カリル(通常) LV60
  • カリル(アニメ風) LV60
  • 兵団:LV15×5
  • チームパワー:4092

アイテム:回復薬(弱)、マナポーション(弱)、斧蓮撃、弓矢蓮撃
合計スコア:588643

ランク:4518

うさ子

ランキング上位の方々は、青1色(ガナーとカリルを2~3体)の方が多かったです。それ以外は赤もしくは緑で固めてる方が多かったです。

青反射の場合
  • ブリーニー(ガラス) LV60
  • バスター LV60
  • ウィリアム LV60
  • アレシア LV60
  • ザーロラ LV60
  • 兵団:LV15×4、LV10×1
  • チームパワー:3856

アイテム:回復薬(弱)、マナポーション(弱)、斧蓮撃、弓矢蓮撃

前回までブリーニー(ガラス)を連れて行っていましたが、今回からマジックファミリーのドルゴンを入れマナチャージ2のソウルコネクトを使用しました。

うさ子

正直これもイマイチで、、青反射の場合はやはり赤1色の方が高得点が狙えるのかもしれません!!

ウィリアムは2体いても良さそうなので余裕があったら育てたいです。

私の場合、赤で5人揃えるにはメンバーが足りない。なので次回もきっとこの緑+バスターで行くと思います。

難易度:エピック

赤反射以外
  • ウィルバー(通常) LV80
  • シリアン LV80
  • ケリレ(コス2) LV80
  • コレン(コス2) LV80
  • バスター LV60
  • 兵団:LV20×5
  • チームパワー:5477

アイテム:回復薬(弱)、マナポーション(弱)、爆弾蓮撃、竜攻撃
合計スコア:681863

ランク:15597

ランキング上位の方々は、赤一色、もしくは青一色。
赤の場合はウィルバー、バスター、コレン(コス2)が2〜3体のデッキが多いです。
青一色の場合は星3を連れてる方も多く、ガナー、カリル、もしくは星4のグリム(ガラス)を2〜3体釣れてる方が多い印象でした。

赤反射の場合
  • ガナー(コス) LV60
  • グリム(アニメ風) LV80
  • ソーニャ Lv80
  • オルベック Lv80
  • ギャリアス Lv75
  • 兵団:星3LV20×2、LV11×1、LV9×1、星2LV15×1
  • チームパワー:5011

アイテム:回復薬(弱)、マナポーション(弱)、斧蓮撃、弓矢蓮撃

青で3体攻撃英雄の手持ちがないので、とりあえずのメンバーで進めています。

難易度:レジェンド

赤反射以外
  • ウィルバー LV80
  • コレン(コス2) LV80
  • カーガン(アニメ風) LV90
  • マリャーナ(コス2) LV85
  • アコネン LV85
  • 兵団:星5 LV30×3、LV21×1、星3 LV20×1
  • チームパワー:6524

アイテム:回復薬(弱)、マナポーション(弱)、爆弾蓮撃、竜攻撃
合計スコア:862176

ランク:78972

赤反射の場合
  • クロリス LV90
  • ソウコウ LV90
  • ジンジャー LV90
  • フランシーン LV85
  • フランツ LV80
  • 兵団:星5 LV30×3、星4 LV29×1、星3 LV20
  • チームパワー:6621

アイテム:回復薬(弱)、マナポーション(弱)、爆弾蓮撃、竜攻撃

うさこ

私はレジェンドだけ過去に1万位以内のアバター取得しているので、今後はレア、エピックの取得を目指したいです!

今回レアの1万位以内のアバターが取れました!

まとめ:次回のチャレンジイベントに備えよう

チャレンジフェスティバルⅡは、イベント英雄が多いので初心者さんでもイベント属性反射を無視できる英雄を集めやすいのが魅力。

また、イベント自体はさほど難易度が高くないので、ある程度プレイ歴のある方であればイベント英雄で揃えなくともスムーズにクリアできるようになります

ステージごとのギミックは少々厄介ですが、全体攻撃・3体攻撃スキル持ちや、ソウルコネクトスキルを持つ英雄は大きな戦力になりますよ。

高得点を狙うなら同属性で固める戦法も有効です。

次回の開催に向けて、自分の手持ち英雄を見直し、最適なデッキを準備してみてください!

エンパズ招待コード

最後に僭越ながら私の招待コードを貼っておきます。

下のリンクから始められるか、もしくはアプリの「受信箱」の「招待」タブから手動でコードを入力していただくと招待となります。

\ LV5到達で100ジェム&10日分VIPパス /

Friend Invite – Empires & Puzzles

招待コード: RWUUME2

招待リンクから始めるともらえる報酬

  • あなた:ユーザーレベル5に到達で300ジェム10日間有効のVIPパス10日間のタイムセイバーVIPがもらえます。
  • 私:あなたがレベル10になると同様のパスがもらえます。
  • VIPパスとは:建築を2ヶ所同時に行える、毎日の無料デイリーサモンが2体になる、毎日受け取る報酬(ジェム、クラスエンブレム、戦利品チケット)
  • タイムセイバーVIPとは:速度2倍でマップとクエストバトル、クエストで戦利品チケットが使える、毎日受け取る報酬(戦利品チケット、建築や作成を1時間早めるチケット)

エンパズ関連記事

>>エンパズ・偉人の試練デイリーチャレンジ

>>エンパズ・色手配書ミッション(エレメントチェスト)宝箱周回おすすめ

>>エンパズイベントカレンダー 今月のイベントをチェック!

これからも良い記事をお届けします!

椅子に座ったウサギと熊
チャレンジフェスティバル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして頂けると励みになります
タップで読みたい場所にジャンプ