
Empires & Puzzles で2024年9月17日にスタートした「ドラゴンスパイア」(Dragon Dawn)。
開始から1年が経ちましたが、存在は知っているけれど手をつけていない人も多いのではないでしょうか。

必須コンテンツじゃないから後回しにしちゃいがちなんだよね。

でも英雄側の戦闘に連れて行けるし、レイドや戦争で使うこともあるよ。
この記事ではドラゴンスパイアを楽しむ方法をご紹介します!
ドラゴンスパイアをやるメリット
- 英雄のマップ戦闘に連れて行ける
- レイド・戦争での戦術の幅が広がる – 特定ルール時に攻撃や回復でサポートできるドラゴンを編成可能
- 育成リソースが英雄側と分離 – 英雄育成とは別枠なので並行して戦力強化が進められる
- 建築の難易度が低い – 英雄側に比べ短期間で城や施設のレベル上げが完了
基本情報:ドラゴンスパイアとは?
- 英雄の世界とドラゴンの世界、2つの世界は別と考えるとわかりやすいかも。
- 赤旗(ワールドエネルギー)でマップやクエスト戦闘をし、青旗(レイドエネルギー)でドラゴンレイドを行います。
- 育てたドラゴンは英雄世界でマップ、もしくは一部クエスト、一部のレイド・戦争へ連れて行き、戦闘をサポートしてもらう。
- ドラゴン世界でも城砦、資源の生成と貯蔵のための建物を順に建築していく必要があります。

ドラゴン世界でも建物のレベルアップが必要なんて大変だな。。。

でもドラゴン世界は英雄世界より時間がゆっくり流れるのでそこまで大変ではないですよ。
ドラゴンの育成は必須ではないけれど、「空中支援」ルールのレイドや戦争ではドラゴンを使えるため、育てておくと確実に戦力の幅が広がります!
ルールは毎週入れ替わるので、次の「空中支援」開催までに育成を済ませておくのがおすすめです。
ドラゴン世界のエネルギーの回復
ドラゴン世界も英雄世界と同じで、ワールドエネルギーでマップやクエストを進め、レイドエネルギーでドラゴンレイドを行います。
ドラゴン世界のワールドエネルギーとレイドエネルギーの最大数は英雄世界の各々のエネルギー最大値と同じです。
ドラゴンワールドエネルギー(赤旗):20分に1旗回復
ドラゴンレイドエネルギー(青旗):2時間に1旗回復
宝箱:23時間で開封可能
ドラゴン世界では旗の回復に英雄世界の倍の時間がかかるので、時間がゆっくり流れている感覚。

英雄世界でレベルが上がって赤旗上限数が増えれば、ドラゴン世界のエネルギーも増えます。

ユーザーレベルアップ前には、ちょっと面倒だけどドラゴン世界のエネルギーも使い切ったほうが損がないね。
また、ドラゴン世界にはタイタンのような同盟メンバーと協力して戦うイベントは今のところありません。他のメンバーを気にせずのんびりプレイできますよ。
ドラゴンスパイア建築のポイント
英雄世界もドラゴン世界も、やることは同じ。
魚と竜石の各貯蔵所・製造所をそれぞれ建築。資源を集め、集めた魚やストーンを使ってさらに建築やドラゴンのレベルアップ、アイテムの作成に使用します。
肉→魚
鉄→ドラゴンストーン(竜石)
新兵→卵
と同じと考えてください。
建築の優先順位は英雄世界と同じでドラゴンスパイアー(城)を最優先。

城レベルを上げていないと他の建築が進みません。
城をアップグレードしていくには竜石が多く必要になるため、竜石貯蔵量を増やす(貯蔵所のレベルを上げる)ことも必要。
- 釣り場(魚製造)と見張り塔は魚でアップグレード
- それ以外の建造物は竜石でアップグレード

建築待ち中に資源が満タンにならないように、無駄なくこなしましょう。
育てるべきは回復ドラゴン?攻撃ドラゴン?
正解ははっきりしませんが、実際の編成を見ると攻撃ドラゴンを連れているプレイヤーが多い印象です。
攻撃型は火力補助で短期決着を狙える一方、回復型は粘り強い戦いに向きます。迷う場合は攻撃型から育てる方が汎用性は高いかも?しれません。

ちなみに、、、私は回復ドラゴンばかり育てていました。
効率重視派のための育成ポイント
- ドラゴン入手手段を把握
・サモン(召喚)
・訓練所(Lv3以上で星3、Lv9で星4まで、Lv10で星5まで。ただし星5は出現率低め) - 特殊スキルのレベルアップ
・トレーナードラゴンや被った星3・星4を使用
・星3素材は通常戦闘で自然入手可
・星4・星5素材はイベントや課金で入手 - アシストスキルのアップグレード
・巻物(アシストスキルの羊皮紙)が必要
・特殊スキルをMAXまでアセンドしないとアシストもMAXにできない - 資源管理
・全ての育成に魚が必要
・魚は「釣り場」と「魚保管所」のレベルアップで増やす
・建築は城(ドラゴンスパイア)レベルと大量の竜石が必要
・「ドラゴンの試練」で得られるスピードアップ(時計)は建築や訓練所の短縮に活用

「アシストスキル」を育ていないと、英雄側で使用する際、あまり戦力になってもらえません。

てことは巻物は重要なアイテムだね!
ドラゴンマップステージで得られるものまとめ
ドラゴンマップステージは月1回、エリア拡大しています。
各エリア10ステージ
各ステージ4ウェーブ
マップステージで卵や魚とストーン、そしてアイテムの作成用素材やドラゴンのアセンド素材を集めます。
星5ドラゴンのアセンド素材は一定期間ごとに開催されるレアクエストで入手可能。

課金をしない方はイベントで手に入るのを待ちましょう。
私もめちゃくちゃ待ってます。。。!!!
各ステージの経験値と、ある日の獲得資源を書き留めておきます。
魚・ストーン・卵の獲得量は出現敵によって異なります。参考程度にご覧ください。
各ステージ旗3
エリア1
エリア1 | 経験値 | 魚 (変動します) | ドラゴンストーン(変動します) | 卵 (変動します) |
---|---|---|---|---|
1 | 440 | 487 | 659 | 1 |
2 | 440 | 480 | 905 | 1 |
3 | 440 | 505 | 552 | 2 |
4 | 440 | 417 | 719 | 1 |
5 | 440 | 451 | 797 | 2 |
6 | 440 | 438 | 701 | 3 |
7 | 440 | 483 | 778 | 1 |
8 | 440 | 505 | 896 | 1 |
9 | 440 | 482 | 726 | 3 |
10 | 440 | 452 | 650 | 2 |
エリア2 (▼クリックで開きます)
エリア2 | 経験値 | 魚 (変動します) | ドラゴンストーン(変動します) | 卵 (変動します) |
---|---|---|---|---|
1 | 460 | 540 | 832 | 2 |
2 | 460 | 517 | 821 | 1 |
3 | 460 | 486 | 675 | 2 |
4 | 460 | 563 | 976 | 3 |
5 | 460 | 524 | 791 | 3 |
6 | 460 | 517 | 538 | 2 |
7 | 460 | 478 | 633 | 1 |
8 | 460 | 464 | 532 | 3 |
9 | 460 | 544 | 923 | 3 |
10 | 460 | 522 | 870 | 2 |
エリア3 (▼クリックで開きます)
エリア3 | 経験値 | 魚 (変動します) | ドラゴンストーン(変動します) | 卵 (変動します) |
---|---|---|---|---|
1 | 480 | 567 | 696 | 1 |
2 | 480 | 570 | 1037 | 3 |
3 | 480 | 561 | 1162 | 1 |
4 | 480 | 563 | 1062 | 1 |
5 | 480 | 667 | 1066 | 1 |
6 | 480 | 671 | 681 | 3 |
7 | 480 | 638 | 1131 | 3 |
8 | 480 | 633 | 684 | 1 |
9 | 480 | 590 | 730 | 3 |
10 | 480 | 662 | 1007 | 1 |
エリア4 (▼クリックで開きます)
エリア4 | 経験値 | 魚 (変動します) | ドラゴンストーン(変動します) | 卵 (変動します) |
---|---|---|---|---|
1 | 500 | 3441 | 4359 | 5 |
2 | 500 | 3443 | 4210 | 4 |
3 | 500 | 3418 | 4388 | 6 |
4 | 500 | 3385 | 3937 | 4 |
5 | 500 | 3376 | 4052 | 4 |
6 | 500 | 3464 | 3981 | 4 |
7 | 500 | 3373 | 3995 | 4 |
8 | 500 | 3420 | 4126 | 4 |
9 | 500 | 3373 | 4420 | 4 |
10 | 500 | 3440 | 4028 | 6 |
エリア5 (▼クリックで開きます)
エリア5 | 経験値 | 魚 (変動します) | ドラゴンストーン(変動します) | 卵 (変動します) |
---|---|---|---|---|
1 | 600 | 3697 | 5509 | 8 |
2 | 600 | 3678 | 5762 | 7 |
3 | 600 | 3669 | 5809 | 6 |
4 | 600 | 3682 | 5522 | 7 |
5 | 600 | 3758 | 5561 | 6 |
6 | 600 | 3674 | 5740 | 8 |
7 | 600 | 3709 | 5324 | 8 |
8 | 600 | 3705 | 5571 | 6 |
9 | 600 | 3725 | 5567 | 6 |
10 | 600 | 3730 | 5816 | 6 |
エリア6 (▼クリックで開きます)
エリア6 | 経験値 | 魚 (変動します) | ドラゴンストーン(変動します) | 卵 (変動します) |
---|---|---|---|---|
1 | 760 | 3799 | 7054 | 8 |
2 | 760 | 3885 | 6898 | 7 |
3 | 760 | 3852 | 7086 | 6 |
4 | 760 | 3783 | 6967 | 6 |
5 | 760 | 3886 | 6857 | 6 |
6 | 760 | 3789 | 6997 | 8 |
7 | 760 | 3861 | 7041 | 7 |
8 | 760 | 3858 | 6765 | 8 |
9 | 760 | 3850 | 7151 | 8 |
10 | 760 | 3844 | 7080 | 7 |
エリア7 (▼クリックで開きます)
エリア7 | 経験値 | 魚 (変動します) | ドラゴンストーン(変動します) | 卵 (変動します) |
---|---|---|---|---|
1 | 800 | 4009 | 7987 | 7 |
2 | 800 | 4001 | 7904 | 6 |
3 | 800 | 4035 | 8144 | 6 |
4 | 800 | 3951 | 8234 | 6 |
5 | 800 | 4038 | 8123 | 7 |
6 | 800 | 4022 | 7847 | 6 |
7 | 800 | 4018 | 8244 | 6 |
8 | 800 | 3989 | 8139 | 6 |
9 | 800 | 4039 | 8032 | 6 |
10 | 800 | 3933 | 8097 | 7 |
エリア8 (▼クリックで開きます)
エリア8 | 経験値 | 魚 (変動します) | ドラゴンストーン(変動します) | 卵 (変動します) |
---|---|---|---|---|
1 | 880 | 4069 | 8879 | 7 |
2 | 880 | 4123 | 9076 | 6 |
3 | 880 | 4123 | 8692 | 8 |
4 | 880 | 4125 | 8852 | 8 |
5 | 880 | 4076 | 8858 | 6 |
6 | 880 | 4118 | 9035 | 6 |
7 | 880 | 4095 | 8928 | 7 |
8 | 880 | 4117 | 8805 | 8 |
9 | 880 | 4151 | 8835 | 8 |
10 | 880 | 4144 | 8882 | 7 |
各ステージ旗4
エリア9 (▼クリックで開きます)
エリア9 | 経験値 | 魚 (変動します) | ドラゴンストーン(変動します) | 卵 (変動します) |
---|---|---|---|---|
1 | 1200 | 5566 | 11911 | 9 |
2 | 1200 | 5519 | 11868 | 8 |
3 | 1200 | 5542 | 12137 | 10 |
4 | 1200 | 5544 | 11992 | 8 |
5 | 1200 | 5551 | 11874 | 9 |
6 | 1200 | 5551 | 12084 | 10 |
7 | 1200 | 5514 | 11766 | 8 |
8 | 1200 | 5556 | 12190 | 8 |
9 | 1200 | 5511 | 12204 | 10 |
10 (ボス戦有り) | 1200 | 5500 | 11929 | 10 |
エリア10 (▼クリックで開きます)
エリア10 | 経験値 | 魚 (変動します) | ドラゴンストーン(変動します) | 卵 (変動します) |
---|---|---|---|---|
1 | 1250 | 5717 | 12172 | 10 |
2 | 1250 | 5687 | 12307 | 8 |
3 | 1250 | 5613 | 12279 | 9 |
4 | 1250 | 5704 | 12297 | 9 |
5 | 1250 | 5671 | 12122 | 8 |
6 | 1250 | 5718 | 12205 | 8 |
7 | 1250 | 5644 | 12370 | 10 |
8 | 1250 | 5626 | 12508 | 8 |
9 | 1250 | 5641 | 12507 | 9 |
10 | 1250 | 5702 | 12425 | 8 |
エリア11 (▼クリックで開きます)
エリア11 | 経験値 | 魚 (変動します) | ドラゴンストーン(変動します) | 卵 (変動します) |
---|---|---|---|---|
1 | 1300 | 5843 | 12465 | 10 |
2 | 1300 | 5771 | 12333 | 8 |
3 | 1300 | 5768 | 12631 | 9 |
4 | 1300 | 5774 | 12768 | 10 |
5 | 1300 | 5828 | 12498 | 9 |
6 | 1300 | 5747 | 12379 | 8 |
7 | 1300 | 5813 | 12700 | 10 |
8 | 1300 | 5854 | 12312 | 10 |
9 | 1300 | 5811 | 12470 | 10 |
10(ボス戦あり) | 1300 | 5829 | 12797 | 9 |
エリア12 (▼クリックで開きます)
エリア12 | 経験値 | 魚 (変動します) | ドラゴンストーン(変動します) | 卵 (変動します) |
---|---|---|---|---|
1 | 1350 | 5957 | 12631 | 10 |
2 | 1350 | 5904 | 12815 | 8 |
3 | 1350 | 5964 | 12697 | 9 |
4 | 1350 | 5949 | 12880 | 10 |
5 | 1350 | 5847 | 12996 | 8 |
6 | 1350 | 5971 | 12811 | 10 |
7 | 1350 | 5935 | 12828 | 9 |
8 | 1350 | 5933 | 12612 | 10 |
9 | 1350 | 5970 | 12513 | 9 |
10 | 1350 | 5911 | 12797 | 8 |
エリア13 (▼クリックで開きます)
エリア13 | 経験値 | 魚 (変動します) | ドラゴンストーン(変動します) | 卵 (変動します) |
---|---|---|---|---|
1 | 1400 | 6130 | 12772 | 10 |
2 | 6081 | 12748 | 10 | |
3 | 6055 | 12951 | 8 | |
4 | 6116 | 12930 | 10 | |
5 | 6074 | 12765 | 8 | |
6 | 6083 | 13017 | 10 | |
7 | 6058 | 12924 | 8 | |
8 | 6078 | 13108 | 9 | |
9 | 6062 | 12803 | 9 | |
10 (ボス戦有り) | 6132 | 12946 | 8 |
エリア14 (▼クリックで開きます)
エリア14 | 経験値 | 魚 (変動します) | ドラゴンストーン(変動します) | 卵 (変動します) |
---|---|---|---|---|
1 | 1450 | 6200 | 13232 | 10 |
2 | 6260 | 13013 | 8 | |
3 | 6243 | 13287 | 9 | |
4 | 6265 | 12913 | 10 | |
5 | 6222 | 12909 | 10 | |
6 | 6283 | 13033 | 10 | |
7 | 6233 | 13052 | 8 | |
8 | 6258 | 13087 | 9 | |
9 | 6182 | 13398 | 10 | |
10 | 6290 | 12995 | 10 |
エリア15 (▼クリックで開きます)
エリア15 | 経験値 | 魚 (変動します) | ドラゴンストーン(変動します) | 卵 (変動します) |
---|---|---|---|---|
1 | 1500 | 6403 | 13548 | 9 |
2 | 6362 | 13560 | 10 | |
3 | 6410 | 13280 | 9 | |
4 | 6395 | 13319 | 10 | |
5 | 6322 | 13213 | 8 | |
6 | 6373 | 13366 | 8 | |
7 | 6317 | 13564 | 8 | |
8 | 6407 | 13576 | 8 | |
9 | 6370 | 13309 | 10 | |
10 | 6394 | 13441 | 8 |

現在開いているステージはここまでです。
のんびり派の楽しみ方
- 英雄世界より建築が圧倒的に早く終わるので達成感が得やすい
- 星3ドラゴンは見た目も可愛く、集めるだけでも楽しい
- 週末や空き時間に少しずつ進めても十分戦力アップが可能
ドラゴンサモン
ドラゴンサモンは通常2種類、古の地下茎イベント時にイベントサモン1種類の計3種類があります。

でも個人的にはこれくらいシンプルな方がありがたいです。
レジェンドドラゴンサモン:レア71%、エピック26.5%、レジェンド2.5%
シルバーサモン:レア85%、エピック14%、レジェンド1%
星4や星5はレジェンドサモンの方がドロップ率が高くなりますね。私もレジェンドサモンを2回引き運よく星5と星4ドラゴンがそれぞれ出ました。
ですが英雄世界と違い「広告を見て無料」のサモンがないので課金しないとなかなか引くことができません。
まとめ:自分に合った育成方針を決めよう
- 効率派 – 次回の「空中支援」までに攻撃ドラゴンを優先育成
- のんびり派 – 好きな見た目やタイプから始めてOK
ドラゴンを育てておけば確実に戦術の幅は広がります。
英雄側とはまた違う育成感覚を楽しみながら、自分のペースで挑戦してみてください。
ということで今回はざっくりですがドラゴンスパイアについてまとめました。
私個人の感想ですが、リリース前は「なんだか面倒臭そう。。」と少し嫌な気持ちで見守っていたんですよね。ですが、リリース後は意外と楽しくて。
毎日覗いて旗が満タンにならないように使い切って楽しんでいます。

星3ドラゴンたちが可愛らしいですよね。

星4、星5ドラゴンたちの姿は凛々しくてかっこいいです。
どの子達も愛おしくてついつい覗きたくなってしまいます。
英雄世界に比べると、ドラゴン世界の建築はかかる時間もストーン量も少ないですし、旗の回復は遅いので時間の流れは緩やか。
なので比較的リラックスしてサクサク進められ嬉しいです。
改善希望点はやはりドラゴンの入手確率アップですかね。マップステージでのドラゴンドロップや1日1回の無料サモンなどがあればもう少し入手しやすくなるかもしれません。
今後のドラゴンスパイアに期待します!
エンパズ招待コード
最後に僭越ながら私の招待コードを貼っておきます。
下のリンクから始められるか、もしくはアプリの「受信箱」の「招待」タブから手動でコードを入力していただくと招待となります。
\ LV5到達で100ジェム&10日分VIPパス /
Friend Invite – Empires & Puzzles
招待コード: RWUUME2
招待リンクから始めるともらえる報酬
- あなた:ユーザーレベル5に到達で300ジェムと10日間有効のVIPパス、10日間のタイムセイバーVIPがもらえます。
- 私:あなたがレベル10になると同様のパスがもらえます。
- VIPパスとは:建築を2ヶ所同時に行える、毎日の無料デイリーサモンが2体になる、毎日受け取る報酬(ジェム、クラスエンブレム、戦利品チケット)
- タイムセイバーVIPとは:速度2倍でマップとクエストバトル、クエストで戦利品チケットが使える、毎日受け取る報酬(戦利品チケット、建築や作成を1時間早めるチケット)
エンパズ関連記事

>>エンパズ・色手配書ミッション(エレメントチェスト)宝箱周回おすすめ

>>エンパズイベントカレンダー 今月のイベントをチェック!
