Instagramで1年のpostを振り返る
年末に人気の「1年の投稿を振り返る」無料サービス3種をご紹介します。
2017-12/リライト2021-12-24
Instagramの1年間の投稿を振り返り、
その年の自分のpostの中でいいねが多かった写真を9枚並べて1画像にしてくれるという便利なサービスをご紹介します。
この時期になると皆さんが投稿しますね。
この記事では無料でできる3種類
- 画像でまとめるもの2種類
- 動画でまとめるもの1種類
の3サービスをご紹介します。
*2020年の記事でご紹介していたブラウザで作成するトップナインは仕様変更になったため記事から削除しています。
トップナインは現在はブラウザからは作成できず、アプリ必要、そしてInstagramログインが必要です。
トップナインそれぞれの違い
今回はbest nine、Best Grid,Instrackの3つをご紹介します。
先にそれぞれの違いを説明しますね。
- bestnine : InstagramIDのみで作成/画像のみのベスト9/アプリ不要
- BestGrid : InstagramIDのみで作成/リールを含めたベスト9/アプリ必要
- Instruck : 要ビジネスアカウント/Facebookログイン必要/画像のみのベスト9/動画と画像で作成
こんな感じになります。
ログイン不要「best nine」
いいねトップ9を画像で欲しい方はこちら。
ブラウザで作成でき、ログイン不要。
このBest nineが手軽で定番、利用している方も多いサービスです。
完成イメージはこちら
*ここからget↓
毎年クリスマス以降にその年のものに更新されます。
Best nineのポイント
- ログインせずに作れる
- メールアドレス不要
- 友達のアカウントや好きな芸能人のアカウントでも作成可能
- リール、IGTVは含まれない
ギャラリー投稿のみのベスト9です。
作り方
上記サイトにアクセスし、アカウント名( @ 不要)を入力するだけ。
↑Instagram IDのところにアカウント名を入力。
少し待つとこのような画像が表示されます。
待ち時間は空いていると早いですし年末で混んでくると10分以上かかります
ベストナイン保存の仕方
出来上がった画像左下の「Downloads」から保存します
ベストナインが作れない時
ベストナインが何時間待っても作成できない不具合が毎年発生します。
その場合は、解消するのを待ってみてください。
後日上記リンクからアクセスし直すか、夜中など利用者の少ない時間帯にアクセスすると作成できることもあります。
アクセス集中時期はこの画面のまま何時間も止まることが多いです。
Best Grid
ベストナインが繋がらない時はこちらのアプリが便利!
iOS,Androidともに対応しています。
アプリのダウンロードが必要にはなりますが、BestGridアプリなら待ち時間もかなり少なく、失敗なく作成できます。
- ログイン不要
- メールアドレス不要
- リールを含めた上位9位が表示されます。
iPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
こちらもログイン不要!
InstagramIDのみで作成できます。
作成方法
BestGriedアプリを開くとまずこの画面になります。
四角部分にInstagram IDを入力します。
しばらく待つと出来上がります。
ウォーターマークは入りますが、ストレスなく作成できますよ。
保存は右上の「Save」から。
デバイスに保存、もしくはInstagramギャラリーかストーリーかを選びます
完成画像はこちら。
無料だと右下にウォーターマークが付きます
そして課金(250円)をするとこんなタイプも選べます。
1位から9位までがわかりやすい
写真タイプ
丸タイプ。
その他色々なデザインがあります。
人と違う形にするのも楽しいですね。
また、左下をタップすると
ストーリー用の縦長サイズでも作れます。
右端を選択するとストーリー用になります。
動画で振り返る「InsTrack」
ここまでは画像でのベストナインでしたが「InsTrack」は動画でまとめてくれるサービスです。
InsTrackアプリ(iOsのみ)が必要になります
ギャラリーへのpostにはBest nineの画像
ストーリーへの投稿はInsTrackの動画、という使い方をする方も多いですね。
InsTrackの注意点
- アプリが必要
- Instagramをビジネスアカウントにしないと使えません
- Facebookでログインが必要
- ベスト9にリールとIGTVは含まれません
動画になるのでちょっと楽しいですが、Facebookアカウントが必要なので使いにくいかもしれません。
InsTrackベスト9機能は毎年クリスマス前後のアプリアップデートで使えるようになります
*こちら↓からアプリをget
InsTrrackで無料でできること
- いいねの多かった上位5つの画像(リール、IGTV含まず)の動画
- いいねの多かった上位9枚の投稿写真(IGTV,リールは含まず)を1枚の画像にしたもの
1度の作業で以上の動画と画像がもらえます。
動画サンプルはこちら
InsTrackで作成する動画はこういった感じです。
(動画は2017年のものですが2021年版も仕様は同じでした)
今年も作りました。
— ≡ misuzu@肉食ゆる断糖 (@misumisu0722) 2017年12月30日
2位以外昨年写真…
しかも全体的に昨年よりいいね少ない…🙄
つまり今年たいしたもの作れなかったってこと。
来年もっと頑張ろう…#bestof2017 #bestmoments #instrack pic.twitter.com/KnUXwoaZkp
動画に加えて9枚並んだ画像もメールで一緒に届きます。
画像は2017年のものですがデザインは2020年も同じです。
作り方
まずはアプリを起動させ、Facebookでログインします。
*Instagramをビジネスアカウントにしていないと利用できません
ログイン後、チェックを入れる質問が3度ほどきますが
投稿許可、アクセス許可など全ての質問のチェックを入れないと先へ進めない仕様になっています
最後まで入力できたらpost全部が読み込まれます
若干時間がかかるのでアプリを開いたまま待ちます。
Top Nineを作ります
この年末の時期のみ、ログイン後にアイコン左に「2021Top Nine」の文字が出ます。
こちらをタップ
(画像は2020年ですが、2021年も同様です)
画像の保存
するとTop nine画像に切り替わります
右上のマークから画像を保存できます
また、下の「Post to Instagram」からInstagramへ投稿できます
動画も画像も欲しい場合
画像上の「Request Best Moments Video」をタップ
メールアドレス入力画面になるので届けて欲しい自分のメールアドレスを入力し(ログインアドレスでなくても大丈夫です)
RequestVideoをタップします。
Sent画面になれば送られています
Okでポップアップを消します
しばらく待つと動画と画像がメールで届きます。
何度でも作成可能
昨年はアプリを消して再度アプリを入れ直してもログインし直しても1人1回しかゲットできなかったのですが、今年は何度でもベスト9画像、動画を得ることができます。
なので安心して作成してくださいね。
InsTrackアプリについて
ちなみにこのアプリ、Instagram運用に関する色々な情報を得ることができますが殆どの機能が有料でないと使えません。
また、ざっと見た感じですがデータにIGTVとリールが含まれていないように思うのであまり意味がないかもしれません。
それに個人的見解ではありますが
Instagramは別アプリでログインしているといいね制限などアカウントの制限がかかりやすくなると感じています。
なので私は年末のこの動画まとめをいただく時のみ利用させて頂き、アプリは即削除するようにしています。
(ごめんなさい!!)
データ削除の仕方
左上のハンバーガー(3本線)をタップ
Settings画面の一番下。
「Clear All Data」をタップします。
ここでデータを削除するとログアウト状態になります。
あとはアプリを削除しましょう
まとめ
年末の恒例行事になっている「Instagram1年の振り返りpost」
無料で作成してくれるサービス3種をご紹介しました。
画像のみで良ければログインせず作れるBestnineがお勧め。
ブラウザで作成できるのでとても手軽です。
ただ、毎年「何時間待っても作成できない」不具合が出ます。
12月31日までには解消し、作成できるかと思いますが待てない場合はBestGridアプリがおすすめです。
サクサク作成できますよ。
動画で欲しい場合はアプリとログインが必要ですがInsTrackで作成すれば、動画も画像も届きます。
ただこちらはビジネスアカウントであることが条件になってしまうので、個人アカウントの方には利用できません。
私のメインアカウントの2021年TopNineはこちらでした
そしてリール、IGTVを含めたトップ9はこちら
皆さんもお好みの方法で年末の投稿を楽しんでくださいね。