名古屋・池下駅1番出口すぐのアンナプルナ池下店さんでランチをしてきました。
前菜バイキングにデザートバイキング、ドリンクバーがつく人気のインド料理屋さんです
カレーの種類も豊富。ナンも数種類ありおかわり自由。
土日は混雑するので予約して伺うのがお勧めです
2018-11-30公開/リライト2022-08-18
テイクアウトやデリバリー(UberEats/menuなど)にも対応しています
お店の食べログはこちら↓
annapurnaさんはこんなお店です
名古屋市営地下鉄 池下駅1番出口から徒歩2分弱。
広小路通り沿いにある小さなお店です。
アンナプルナ池下店は2016年オープン。
本店は長久手店、そして守山店もオープンしました。
長久手店は駐車場完備の1軒レストラン。
モーニングもやっています。
池下店はこじんまりとしているのでゆったり伺うなら本店のが良いかもしれません。
アンナプルナ長久手本店のレポはこちら
ランチメニューは1440円〜(2022年8月現在)
わたしが伺った時は日本人スタッフさんが1名だけいらっしゃいました。
接客丁寧で明るく、呼ぶとすぐ来てくださり対応良いです。
カレー弁当
後ほどご紹介しますが、テイクアウトのカレー弁当は内容ぎっしり盛りだくさん
UberEatsやmenuでも注文可能です
お店の味が家でも楽しめるのは嬉しいですね
駐車場について
店舗の中有車乗はありませんが、池下駅の「サンクレア池下」に停めれば90分サービスがあります
サンクレア池下からは外を少し歩くので、雨の日や暑い真夏は傘が必要です。
ちなみにカレーの提供時間はかなり早く、バイキングをのんびりしっかり食べても60分だったので90分サービスで時間も充分でした。
店内について
オープンキッチンでカウンター席もあり。
店内は奥の席は窓がなくかなり暗いです
写真を撮りたい場合はカウンター席もしくは入り口すぐの2テーブル席がおすすめです
ランチメニュー
日替わりランチ以外の全てのカレーにバイキングが付きます
ランチカレーは見た目も綺麗な8種類。
ディナー時間は値段が上がります
(画像は2022年のものです)
このほか、モモもしくはタンドリー(チキンorポークorプラウンチョイス)付きのランチもあり、カレーはこの8種類の中から選べます
ナンはプレーンナン以外もお代わり自由
ごまが入っているのでアレルギーの方は注意してください
オープンキッチンでガラス張りの中にタンドールがあるので焼いているところを見るのも楽しめますよ。
(画像は2018年のものです)
チーズナンはお代わりごとに+200円、バジルチーズナンは+250円かかります。
割安なお子様ランチもあり。
日替わりには前菜やデザートバイキングはつきません
タンドリー料理やモモの付いたセットはこちら
タンドリーは鶏、豚、海老から選べます
(画像は2018年のものです)
前菜バイキング
前菜バイキングは日によって内容異なるかもしれません
今回はアチャール、ソーセージ入りのコールスロー、ソーセージ入りのポテトサラダ、もやし炒め、長芋、焼きそば、韓国風冷奴、コーン、グリーンサラダ、スパゲティサラダ、フライドポテトがありました
こちらのお店のアチャールが大好きな私。
アチャールは必ず取ります
野菜たっぷりのコンソメスープもあります。
こちらは2018年の写真。
この日は春雨サラダ、コーンのかきたま汁がありました
ドリンクバー
- チャイ(アイス/ホット)
- 烏龍茶
- 珈琲(ホット、アイス)
- りんごジュース
- オレンジジュース
- 野菜ジュース
機械から出すタイプではなくピッチャーが置いてあり注ぐタイプです。
デザートバー
今回はデザートは食べなかったので2018年の内容でご紹介しますね
この時はオレンジゼリー、マンゴープリン、ティラミス、クレームブリュレ、ソフトクリーム(機械から出す)の5種類がありました。
私は食べないので味はわかりませんが(写真は同行者のもの)見た目はイタリアンレストランなどのスイーツビュッフェで見るような綺麗なデザートですね
デザートがあるのでいつも女性グループのお客様が多い印象です
選べるカレー
ではここからは私が注文したメニューをご紹介しますね
パラクパニールとバジルチーズナン
パラク(ほうれん草)カレーにパニール(チーズ)の入ったベジカレーです。
バジルチーズナンは想像していた感じ(バジルペースト)ではなく刻んだバジルとたっぷりチーズでした。
チーズの伸びもよく、生地は甘くなく。
家で作るナンに似た味でわたし的にめちゃくちゃ好み!
お代わりするお腹は残っておらず1枚のみ頂きました。
プラウンマサラとガーリックナン
大海老が1尾入ったカレーです
ガーリックナンはカレーによく合いますね。
アンナプルナさんのガーリックナンは特にカレーによく合うように感じました
美味しいナンですし、ニンニク辛くないので子どもも食べられました
タンドリーポーク
アンナプルナさんのウリの1つ。珍しい豚肉スペアリブのタンドリーです。
タンドリーのみ提供時間遅めです
ポークの他にチキンとえびもあり1つチョイスできます
お子様セット
お子様セットは2種類。
- ミニカレーとナン、前菜、デザートドリンクバー付き
- ビュッフェのみ
幼児は630円、小学生は930円でビュッフェ付きランチになります。
カレーとナンなしのビュッフェのみでも注文できます。
チキンカレーとチーズナン(+200円)
カレーはチキンか海老からチョイス。
うちの子はエビが苦手なのでいつもチキンを選びます
辛くなく食べやすいお子様カレーです。
こちらは2018年の画像。写真のナンはハニーナンです
チキンカレーとプレーンナン
こちらは大人メニューの方のチキンカレー。
この日はプレーンナンをチョイス
テーブルについて
テーブルにはオシャレな水差しが。
呼び鈴も可愛らしいのですがどのテーブルが呼んだのかわからず店員さんが悩んで探している場面も。。
カレーの辛さは選べないのでテーブルの唐辛子を追加。
自分で後足しして辛さを調節します。
また、トイレは広くて落ち着けます。
個室内にソファもあり着替えやオムツ替えが可能です
綿棒やあぶらとり紙など置かれた綺麗なお手洗いです。
カレー弁当
さて、最後はカレー弁当です
テイクアウトや宅配(UberEatsやmenuなど)で注文できます
2021年現在コロナ禍でなかなか出掛けられないのでお店の味が楽しめるのはとても嬉しいです
選べるカレー弁当 1680円
お店のバイキングを思い出すような色々が詰まったお弁当。
大満足できますし、バイキングがない分、店内飲食よりかなりお安いのも嬉しいポイント。
(タンドリー付きランチはイートインの場合1700円ほど)
あまり量を食べない場合は断然こちらの方がお得ですよね。
モモ、アチャール、コールスロー、サラダ、焼きそば(チャウミンではなく日本の焼きそばの味に感じました)もやしサラダ、
そして鶏ももがジュワッと美味しいタンドリーチキン。
タンドールで焼くインド料理屋さんのチキンとは違い、自宅で作るオーブン焼きのチキンです
これはこれで美味しい
プレーンナンは胡麻入り(アレルギーの方はご注意ください)
プラス料金でチーズナンやバジルナンなどにも変更可能)
カレーも数種類から選べます。
こちらは茄子と挽肉(プラス100円)
このお弁当はとっても満足できるものでした。
お店に行かなくてもこのように楽しめるのは嬉しいですね
2021年12月追記
久しぶりにオーダーしたら、チキンのサイズが半分になっていました。
そしてなんと、焼きそばの量も増え、正直これはちょっとイマイチ。。
カレーはホタテとキノコにしました
タンドリーチキン弁当 1580円
カレー弁当より100円安いタンドリーチキン弁当
野菜料理が減りボリュームダウン。
100円の違いなら断然「選べるカレー弁当」の方が良いかと思います
タンドリーチキンの量も変わりません
アチャール、コールスロー、グリーンサラダ(ドレッシングなし)、フライドポテト
カレーはほうれん草チキンをチョイス
バターナンに変更(追加料金なし)
ポテトサラダセット 1380円
子どもはポテトサラダのセットにしました。
チキンカレー、甘口にしていただきました
ナンは(見た目は先程のナンと同じですが)ハニーナンです
スパゲティサラダ 390円
ドレッシング和えしてあるので、うちの子は苦手な味だったよう。
まとめ
オシャレなカフェ風で、だけどネパール要素も押さえてあり楽しくお食事できるお店です。
狭いお店かと思いきや奥に広く(でも奥はかなり暗い)大人数でも利用可能。
半個室あり。
ビュッフェはインド料理屋さんにありがちなラインナップではなくイタリアンレストランなどにありそうな雰囲気なのでインド料理が苦手な方と一緒に来るのにも使えるかもしれません。
チーズナンはわたし好みのあっさり味の生地にビヨーンと伸びるチーズがたっぷり。
こういう店あまりないので嬉しいです。
豚スペアリブのタンドリーが食べられるのも他にはあまりないのではないでしょうか。
(わたしは自作ではありますが外では初めて見ました)
ビュッフェがつく分お値段は張ります。
今回子ども入れた3人で4000円超えでした。
アンナプルナ 池下店
住所: 愛知県名古屋市千種区池下1-11-19
電話: 050-5592-9688
営業時間: 11:00〜15:00、17:30〜22:30
年中無休(年末年始のみ休み、お盆営業)
駐車場サービス有り:サンクレア池下の地下駐車場90分サービス
Pay pay、LINE Pay使用可能
食べログによるとクレジットカード決済も可能になったとのことです(私は未確認です)