別館ほっこりおうちごはん

ゆる糖質オフ生活の、のんびり外食日記や日々の事

Hatena Instagram Youtube


☆★☆レターポットは【 こちら】お手紙頂けると嬉しいです★☆☆

スポンサードリンク



東山動物園ランチにオススメ!園内の可愛い動物フード




スポンサードリンク



名古屋の人気観光スポット東山動植物園

昔は食事が楽しい施設ではなかったのですが、2018年以降新しいお店がどんどん増えています。

動物園ならではの可愛い食べ物もたくさんありますよ。

 

今回は動物モチーフフードを中心に、東山動植物園で食べられるお料理をご紹介します。

 

f:id:misumisu0722:20180822102254p:plain

2018年8月公開/リライト2022-04-05

 

*画像は2018年8月〜2022年のものです。

変化に気づいた際に随時更新しています。

 

f:id:misumisu0722:20190726151330j:plain

 

 

 

 

 

 

季節のイベント

 

桜の季節には植物園のみライトアップがあります

(画像は2022年のものです)

f:id:misumisu0722:20220406192857j:plain

 

毎年お盆前後には夜の動物園が楽しめるナイトズーが開催されます。

開催期間はゾウ舎そばのゾウの置物も着飾られています。

 

f:id:misumisu0722:20180821171102j:plain

 

また、お正月シーズンには園内各地で福袋の販売もありますよ。

こちらは私は伺ったことがないのでどんな福袋かわかりませんが、新年1/2から園内の各地で販売されます(なくなり次第終了)

 

そのほかGWや夏休み、冬休み、春休みなどにはスタンプラリーなどミニイベントが随時開催されているので詳しくは公式HPのイベント情報をチェックしてみてくださいね。

 

 

東山動植物園への行き方

 

地下鉄の場合

 

名古屋市営地下鉄東山線 東山公園駅3番出口から徒歩3分ほどです。

 

 

これは動物園の場合。

 

植物園へ行くなら、同じ東山線の星ヶ丘駅で下車します。

 

 

1日乗車券の割引

 

名古屋市の1日乗車券ドニチエコ切符(土日祝、毎月8日限定)を使用する場合は東山動植物園の入場料が100円引きになります。

(スカイタワーとの共通券には割引なし)

 

名古屋市内で遠方の方や同じ日に動物園以外にどこかに行かれる方は1日乗車券やドニチエコ切符での利用がお得です。

 

ドニチエコきっぷについて

 

ドニチエコ切符は1日乗車券をお安くしたバージョン。

土日祝日と毎月8日のみ利用できる一日乗車券です。

大人620円、小児310円です。

 

エコ切符の購入は各駅の改札窓口、もしくは主要駅(名古屋、金山、藤が丘など)にある専用券売機、市バス車内などです。

交通局サービスセンターでは購入時にキャッシュレス決済も使用可能です

 

 

車の場合

 

駐車場正門前、北門(遊園地の方)前、北門前道路挟んで向かい側の新池駐車場、星ヶ丘門そば、スカイタワー前。

動物園裏側にもいくつかありますが裏側は閑散期は閉まっている事もあります。

 

入りやすい正門前や北門前は早い時間帯に行かないと特に土日はすぐに埋まってしまいます。

 

駐車料金は1日800円

 

 

池下駐車場の割引

 

池下駅そばにある名古屋市池下駐車場も利用できます。

 

ここから地下鉄利用で動物園に来る場合は駐車料金が2時間無料になります。

 

f:id:misumisu0722:20180823124351j:plain

 

東山公園駅から正門はすぐなので駐車場の空きの心配のない地下鉄利用が安全。

*星ヶ丘駅で下車した場合、植物園側の星ヶ丘門までは少し距離があります

  

f:id:misumisu0722:20180823124357j:plain

 

 

 

さて、ではざざっと園内の食事をご紹介していきますね。

 

何年かに分け何度か通って取り集めた写真なので、現在との値段、デザインの変更、メニューの変更などもあるかもしれませんのでご了承ください。

 

(気づいた時になるべく修正しています)

 

 

公式ホームページで見る限り2022年現在大幅な変更はなさそうですが

もし違う部分があったらごめんなさい。

 

 

東山パレットスタンプアプリについて

 

東山パレットスタンプアプリとは、園内の飲食店4店舗の利用でスタンプがもらえるアプリです。(各店舗1日1回まで)

必要な方は来場前にインストールしておきましょう。

 

アプリインストール時に現在は有効期限30日間の100円引き券が付属しています

f:id:misumisu0722:20220404183248j:plain

 

対象店舗は以下の4つ

 

f:id:misumisu0722:20220404183030j:plain

 

スタンプ6個で会員ランクが1上がり、ランクごとにクーポンなどがもらえる仕様のようです

 

f:id:misumisu0722:20220404183707j:plain

 

 

 

 

では、まずはある時とない時とある神出鬼没な移動販売カーからご紹介します。

 

 

 

ズーボと動物キッチンカー

 

主に土日祝のみ出現するキッチンカー

 

f:id:misumisu0722:20220405182842j:plain

 

繁忙期はいたるところにいますが、さほど混んでない時期だと休日でも出てなかったりします。

あっても旧モノレール駅跡そばの1ヶ所のみだったり。

 

春休み、夏休みなど繁忙期はほぼ出会えるかと思います。

ですが冬休み中は寒いので来場者が少なく、キッチンカーもない場合が多いです。

 

 

また、繁忙期の土日は品切れになることも多々。

お目当て品はなるべく午前中に。

見つけたら早めに購入しましょう。

 

f:id:misumisu0722:20180825191256j:plain

 

・正門そばのサイの横

・アジアゾウそば

・モノレール跡地

などに出現します。

雨天の場合はなし、閑散期は開催場所少なくなります

 

f:id:misumisu0722:20190726151408j:plain

  • リスのチュリス 400円
  • フラミンゴの赤いイチゴチュロス 450円
  • ゴリラの黒いチョコチュロス 450円
  • ゴリラのねるねるアイスクッキー 500円
  • ゴリラの太麺焼きそば
  • キリンの長いポテト 700円
  • キリンのぐるぐるポテト 600円
  • ライオンの唐揚げ 500円
  • ぐるぐるウィンナー 300円
  • コアラのふんわりポップコーン
  • いちご氷 500円

(公式サイト→ 

ショップ | いろとりどりのグルメ&グッズ 東山パレット

 

 

この移動販売カーは商品名が可愛くて、つい買いたくなるものばかりです。

 

f:id:misumisu0722:20180825191253j:plain
 

 

氷いちご500円

 

凍らせたいちごを砕いて作るかき氷

 

f:id:misumisu0722:20190901192510j:plain

 

ソフトクリームをトッピングすることもできます。

+200円。

ソフトクリームの種類が選べます

 

f:id:misumisu0722:20190901193733j:plain

 

 

フラミンゴの赤いイチゴチュロス 450円

 

 

f:id:misumisu0722:20220405182846j:plain

 

 

プチから500円

 

ちょっとジャンクな味のミニ唐揚げ。

揚げたてを提供してくれるので少し時間がかかります

 

f:id:misumisu0722:20190901192507j:plain

 

フレーバー8種類。かけ放題です。

 

f:id:misumisu0722:20190901192505j:plain

 

 

 

ズーボゲート

 

では、正門の近くからみていきましょう!

 

正門入って左側にあるお土産やさん、ズーボーゲートです。

 

f:id:misumisu0722:20180821174432j:plain

 

店内には少しのテーブル席もあり、トイレ有り。

ドリンクや愛知県産牛乳を使ったソフトクリーム、アイスクリームなどがあります。

 

f:id:misumisu0722:20180821174211j:plain

 

 

すみっコぐらしコラボガチャ 400円

 

東山動植物園限定!

すみっコぐらしの動物ガチャはここにあります。

 

f:id:misumisu0722:20220405182828j:plain

 

我が家は2回引いてとかげとペンギン?が出ました。

 

f:id:misumisu0722:20220405182916j:plain

 

全部で6種類あるのでコンプリートしたくなりますね。

 

f:id:misumisu0722:20220405182911j:plain

 

 

動物パン

 

このズーボーゲートのおすすめは店内で焼く可愛いパン

日替わりで動物のパンが売られています。

焼き上がりはオープン時と12:00

以降は販売終了になります。

 

f:id:misumisu0722:20180821171114j:plain

 

1つ250円〜。 

土日や休日だと種類が多いですが、閑散期や平日は1〜2種類しかありません。

 

伺ったこの日は上の写真の「肉球パン」「クマパン」「ドックパン」「羊パン」がありました。

 

f:id:misumisu0722:20190726151415j:plain

 

また、夏休みの平日火曜に伺ったこの日は羊メロンパン(250円)のみでした。

すぐに売り切れてしまうようなので欲しい方は午前中に購入しましょう。

 

f:id:misumisu0722:20180821171215j:plain

 

 

果物かき氷

 

パン屋さんの横のかき氷屋さん。

平日や夏のお盆時期以降だと店が出ていなかったので、夏休み中のナイトズー開催期間のみなのかもしれません。

 

愛知県産果物を使ったかき氷屋さんがあります。

 

f:id:misumisu0722:20180821171111j:plain

 

写真は巨峰かき氷。

果物を絞ってかけてくれるので市販のシロップのかき氷とは違いフレッシュで爽やか、優しい味わい。

美味しかったです。

 

 

またこのほか繁忙期にはこの付近に移動販売カーがあることもあります。

(ズーボーキッチンカーではないもの)

クレープ、かき氷、アイスなどをみました。

 

 

 

ゾアシス

 

お次はゾアシス。

正門から入ってまっすぐ歩いて行くとあります。

園内の真ん中あたり、遊具のそばにある2つの建物がゾアシスウエストゾアシスイーストです。

 

f:id:misumisu0722:20180821174435j:plain

 

まずはゾアシスウエストから。

 

ウエストの中は「ピザとデトックスウォーターとジェラートのお店」と「東山茶寮(きしめんと和菓子)」になっています。

 

f:id:misumisu0722:20180821171347j:plain

 

広めの店内にはテーブル席がいくつかあり、トイレもあります。

 

 

ライオンピザ 700円

 

ここでのおすすめはライオンピザです。

注文を受けてから焼いてくれ流ので、少し待ちます。

 

目に黒豆、口元にはコロッケ、蝶ネクタイに揚げたリボンパスタが乗った可愛らしいピザです。

 

f:id:misumisu0722:20180821171108j:plain

*ヒゲはチョコレートです。

 

ドリンクとセットだと+150円。 

 

食券購入システムなのでセット料金を間違えやすいです。注意してください。

ドリンクセットが分かりにくく、私は2〜3度単品値段でドリンクを買ってしまいました。

 

 

 

くまさんピザ 300円

 

ライオンピザに比べてかなり小さめのお子様用ピザです。

具材はチーズのみです

 

f:id:misumisu0722:20190726151327j:plain

 

このピザの店にはライオンピザ以外にも長方形のピザが数種類あります。

パン好きの方はぜひ。

 

f:id:misumisu0722:20190726151311j:plain

 

1枚300円

2枚なら550円

3枚なら800円です

 

店内ショーケースに綺麗なピザがずらりと並びます

 

f:id:misumisu0722:20190726151319j:plain

 

自家製ジェラートデトックスウォーターもあり。

 

f:id:misumisu0722:20180821171202j:plain

 

デトックスウォーターは種類によっては炭酸有無も選べます。

 

f:id:misumisu0722:20180821171159j:plain

 

 

デトックスウォーター 450円

 

オレンジ、キウイ、パイナップル

炭酸が甘いので甘味の付いたドリンクが嫌な人には不向きかもしれません。

 

f:id:misumisu0722:20190728174204j:plain

 

 

キリンドック 350円

 

キリン模様がついたアメリカンドックです。

 

f:id:misumisu0722:20180825191738j:plain

 

アメリカンドックにはキリン以外にもあります。

ゴリラドック400円

 

f:id:misumisu0722:20220405182904j:plain

 

レッサーパンダドッグ 450円

 

f:id:misumisu0722:20220405182907j:plain

 

 

動物クッキー 500円

 

このショップのレア商品がこちら。

動物クッキーです。いつ行っても品切れでした。。。

 

f:id:misumisu0722:20180821171212j:plain

 

2019年7月28日追記

 

何度か足を運び、ようやく動物クッキーに出会えました!!!

夏休み前半に伺うとあるのかもしれません。

夏休み後半では一度も見かけませんでした。

 

f:id:misumisu0722:20190728174207j:plain

 

ゴリラ、ライオン、コアラが入っています。

やっと出会えた幻の動物クッキー!!嬉しいです。

 

f:id:misumisu0722:20190728174214j:plain

 

ちなみにクッキーはマーガリン使用。

着色料はクチナシ色素を使っています

 

 

 

コアラアイス 450円

 

人気商品のコアラアイスです。

 

メニュー写真より実物の方が可愛らしくて驚きました。

ミルクチョコレートのアイスクリームにコアラの顔が付いています。

(うちの子にはこの味はイマイチだったようです)

 

f:id:misumisu0722:20180821171105j:plain

 

 

ペンギンかき氷 700円

 

夏場限定(夏休み後半限定かもしれません)

 

夏休み後半に行くとほぼ出会えます。

可愛いペンギンが乗った妙にデカイかき氷です。

 

f:id:misumisu0722:20180825190451j:plain

 

ペンギンの中はチョコレートだそう(チョコも餡子もあまり食べたことのないうちの子の話なので違うかもしれません)

 

f:id:misumisu0722:20180825190454j:plain

 

かき氷はその他いろいろあり、レインボーや通常のかき氷もありました。

写真はマンゴーかき氷500円

 

f:id:misumisu0722:20190726151322j:plain

 

こちらはレインボーかき氷 500円

 

f:id:misumisu0722:20190728174202j:plain

 

かき氷はカップのまま渡されるのでたれないように取り皿を1枚もらってくると食べやすいですよ。

 

 

 

続いて同じ建物内隣のきしめん屋さん東山茶寮へ。

きしめん、わらび餅、おまんじゅう、お団子、抹茶ドリンク色々があります。

 

f:id:misumisu0722:20180821171118j:plain

 (チョコ・イチゴ団子というのはどういうものなのでしょうね…) 

 

きしめんはつゆの色がかなり濃く、ちょっと塩辛かったです(こどもは食べられずでした)

 

 

動物団子 200円

 

ここでの可愛いフードはこのお団子のみです。

 

ドリンクセットは+150円です。

三色団子に顔がプリントされているだけですが、うちの子は大喜びでした。

 

f:id:misumisu0722:20180821171156j:plain

 

2019年7月再訪

動物の種類が増えました。

 

より可愛らしくなりましたね。

上からアザラシ、ホワイトタイガー、ゴリラ

 

f:id:misumisu0722:20190901192512j:plain



 

動物まんじゅう 200円

 

以前はあった動物饅頭ですが、

*2019−09−01追記/現在はなくなり、普通のお饅頭になっています

値段も変わりドリンクと饅頭のセットで300円になっています。

 

f:id:misumisu0722:20180825191737j:plain

 

続いて建物お隣へ。

 

ゾアシスイーストには5店舗入っています。

フレッシュネスバーガー」「TAXiM(トルコ料理屋さん)」「ムーメン88(ラーメン屋さん)」「名古屋めし かま濃」「BALL DONUT PARK(沖縄ドーナツ屋さん)

 

フードコート的な店内。

 

f:id:misumisu0722:20180821171145j:plain

 

 

こあらまん 350円

 

ラーメン屋さん「88ラーメン」には冬期限定でコアラ饅頭があります

通常冬季のみですが夏休み中でも繁忙期(土日のみ?)には販売されています

 

f:id:misumisu0722:20190728174159j:plain

グレーが肉まん、ピンクはカスタードまんです。

ドリンクセットだと500円

 

 

その隣は「白くまパフェ」のあるトルコ料理屋さんTAXIM

個人的に動物園内で一番のおすすめがこちらの店舗です。

動物園でトルコ料理が食べられるなんて嬉しいですね。

 

トルコチャイタピオカドリンクもありますよ。

 

f:id:misumisu0722:20180821171142j:plain

 

トルコ屋台といえばやはりケバブ!

ケバブサンドはもちろん、東山限定のケバブライスバーガーもあります。

 

f:id:misumisu0722:20180821171127j:plain

 

子ども用ケバブもありますし、3度ではなくとうもろこしご飯とのセットもあります。

 

 

ケバブライス 700円

 

とうもろこしライスとケバブのセットです。

 

f:id:misumisu0722:20180825190542j:plain

 

添えられたマヨサラダは「グリーンピース、ブロッコリー、カリフラワー、人参、コーン」

具沢山で美味しいです。

 

f:id:misumisu0722:20180825190551j:plain

 

果物たっぷりのトルコアイスパフェは680円

 

f:id:misumisu0722:20180821171124j:plain

 

 

鯖サンドセット 1000円

*ハーフサイズもあります。

 

「動物園の中で鯖サンドが食べられるとは!」と嬉しくなってついつい注文してしまった鯖サンド。

トルコ名物として人気のメニューですね。

 

しっとり柔らかな鯖のムニエルと、生野菜(レタス、胡瓜、トマト、ピーマン)が挟まった噛み切りにくいバケットサンドです。

 

f:id:misumisu0722:20180821171133j:plain

 

ドリンクと同じサイズの容器で出てきたピクルス

いろんなお野菜がツンとするきつい酸味で漬け込まれたくせのある味です(美味しかった!)

 

f:id:misumisu0722:20180821171136j:plain

 

好みのドリンクが付きます。

 

f:id:misumisu0722:20180821171138j:plain

 

 

日替わりランチセット 700円

 

とうもろこしごはんとおかずのセットもあり、「パンよりご飯」派の人にもオススメ。

メニューは3種類あり日替わりになります

この日はチキンと夏野菜の煮込み

 

f:id:misumisu0722:20190728174151j:plain

 

サラダセットは+350円

ドリンクも付きます。

 

アイスティーはガムシロ入りなので注意。

 

f:id:misumisu0722:20190728174138j:plain

お野菜シャキシャキ、ピーマンや生玉ねぎも美味しい酸味の強いピクルス風なサラダです。

 

 

しろくまパフェ 680円

 

のびーるトルコアイスがのった可愛い白くまパフェ。

下はかき氷です。

 

f:id:misumisu0722:20180821171130j:plain

 

夏季限定品かと思いましたが、年中あるようです。

 

f:id:misumisu0722:20180823124453j:plain

トルコアイスは単品でも注文できます。

 

 

 

メゾンドヴェール

 

さて、続いてはちょっと奥まで行ってみましょう。

こども動物園まで行く道のりの途中、ボートのある池のほとり

カフェドクリエと同じポッカが経営するメゾンドヴェールです。

 

f:id:misumisu0722:20180821174438j:plain

 

外にはジェラート屋さんがあります。

 

f:id:misumisu0722:20180821171341j:plain

 

こちらの店舗はクレジットカードや電子マネーも使え、使い勝手が良いですよ。

 

お子様ランチとお子様パンケーキプレートもあります。

オムライスやパスタなどもあり。

 

f:id:misumisu0722:20180821171150j:plain

 

テーブル席多め、店内にトイレあり。

そしてモーニングもあり!

 

私はここのモーニング目当てで、動物園に入るととりあえずここまで突っ走ります。

 

 

 

モーニング

 

11:00までモーニングをおこなっています

エッグベネディクトモーニングが720円

パンケーキモーニングが700円

どちらもドリンク付きです

 

f:id:misumisu0722:20220405182831j:plain

 

お子さんにはこちら。

コアラパンケーキ、もしくはレッサーパンダパンケーキ

ドリンク付きで420円です

 

f:id:misumisu0722:20220405182833j:plain

 

 

エッグベネディクトとシュリンプサラダモーニング 720円

 

2019年に伺った時よりボリュームダウンしてました(残念!!)

ツナマヨチーズとポーチドエッグとベーコンです。

 

f:id:misumisu0722:20220405182840j:plain

 

ドリンクはホットコーヒーにしました。

 

f:id:misumisu0722:20220405182838j:plain

 

 

コアラパンケーキ 450円

 

ドリンク付き

メープルシロップとミニバニラアイスがついています

 

f:id:misumisu0722:20220405182835j:plain

 

 

エッグベネディクトモーニング 640円

 

こちらは2019年のモーニング画像です

ドリンク付き(ドリンクは珈琲or紅茶のみ)

カリッと焼いたイングリッシュマフィンに半熟卵+ベーコンとツナマヨ+チーズがのってます

 

f:id:misumisu0722:20190728174131j:plain

 

サラダ、いちごヨーグルト付き

 

 

ビーフパストラミ&卵サンド 640円

 

2019年のモーニングです

こちらのモーニングもドリンク付き

エッグベネディクトのアボカド、キャロットラペの代わりにハッシュドポテトが付きます

 

f:id:misumisu0722:20190728174123j:plain

 

パストラミビーフがたっぷり4枚

 

f:id:misumisu0722:20190728174126j:plain

辛子は使ってません

 

池の見えるお洒落なカフェですよ

f:id:misumisu0722:20190728174129j:plain

 

他にクレープやソフトクリーム、アイスクリームなどもあります

 

f:id:misumisu0722:20190728174112j:plain

 

 

ランチメニュー

 

ランチは11時から。

パスタやオムライスなどがあり池を眺めながらのんびりできます

 

f:id:misumisu0722:20190901192431j:plain

f:id:misumisu0722:20190901192435j:plain

 

メニュー内容は季節や時期によって異なります。

写真は2019-09のものです

 

 

アボカドチーズのハンバーグ 1020円

 

一昨年のロコモコに比べるとまともな味(と言ったら失礼ですが、、、)になってました!

もう少しお野菜があると嬉しいかな。

 

f:id:misumisu0722:20190901192454j:plain

 

お子様ランチ500円

 

セットのドリンクは100%ではありません。

海のふりかけつき

 

f:id:misumisu0722:20190901192450j:plain

 

 

コアラサンデー600円

 

子ども用の可愛いサンデーです

 

f:id:misumisu0722:20190901192447j:plain

 

 ここからは昨年2017年8月の写真です。

お子様ランチはこの年はかなり味濃いめでした。

 

f:id:misumisu0722:20180823084344j:plain

 

 

 

ロコモコプレート

 

2017年のロコモコはかなりこってりしてました。

 

f:id:misumisu0722:20180823084348j:plain

 

どちらも少し味が濃く、食べづらさはありました。

 

 

 

カフェノースガーデン

 

 

動物園エリア最後はこちら。

遊園地まで行くと出会えるカフェです。

f:id:misumisu0722:20220405182914j:plain

 

北門から入るとすぐ正面にあります。

店内は無料休憩所としての利用も可能。

クレジットカードや電子マネーの利用もできます。

 

f:id:misumisu0722:20180823101430j:plain

 

ここまで紹介してきた食事スペースと比べると、この部分はまだ建て直しておらず少し古い休憩所の面影が残る店内です。

 

f:id:misumisu0722:20180825190530j:plain

 

メニュー画像は2022年4月のものです

 

f:id:misumisu0722:20220405182852j:plain

 

激ウマではありませんが店内で作られているのでそれなりにおいしいですよ。



 

コアラカレー 900円

 

ライスにナゲットが乗ったコアラのカレー。

画像は2022年のもの

f:id:misumisu0722:20220405182857j:plain

 

ほんの少し後味がピリ辛なので小さいお子さんには注意してください。

こちらの画像は2019年。上の写真の時と全く変わっていませんね。

 

f:id:misumisu0722:20190726151345j:plain

 

 

日替わりランチ(平日限定) 1000円

 

平日に東山に伺った場合の私のおすすめはこちらです。

 

平日のみのお得なランチ!

動物園内で定食スタイルで食事ができるのは嬉しいですね。

 

ドリンク、デザート付きです

この日は竜田揚げでした

 

f:id:misumisu0722:20190726151348j:plain

 

動物園フードでもちゃんとした食事が食べたい人におすすめですが、繁忙期はかなり急がないと無くなってしまいます

11:30に売り切れだったこともあります。。

 

 

ネギ豚塩丼 750円

 

豚肉少なめ、ご飯多めです

 

f:id:misumisu0722:20220405182859j:plain

 

 

 

動物ソフト 350円

 

 以前園内あちこちで食べられたコアラソフトですが、今ではここだけになっていました。

 

f:id:misumisu0722:20180825190536j:plain


 ソフトクリームの種類を選び、そこに顔をつけてくれます

 

f:id:misumisu0722:20220405193039j:plain

 

いちごソフトでゾウさん

 

f:id:misumisu0722:20190726151351j:plain

 

桜餅ソフトでうさぎさん

 

f:id:misumisu0722:20220405182855j:plain

 

 

スカイタワー

 

スカイタワー内のレストラン。

動物園ランチで人気のお店農地の一つでしたが、2022年3月に閉店してしまいました

 

f:id:misumisu0722:20180825190527j:plain

 

スカイタワーは入場料が別途かかります。

近くに駐車場もあり、動物園には入らずスカイタワーのみの利用も可能。

(その場合は大人300円、動物園との共通券なら640円)

 

f:id:misumisu0722:20180825190507j:plain

 

 

ビュッフェレストラン

 

最上階(7階)の展望レストランは2022年3月になんと閉店してしまいました。

残念ですね。

 

当時はランチ11:00〜大人1480円のビュッフェを行なっていました。

 

f:id:misumisu0722:20180825190504j:plain

 

また、1階にはちみつカフェがあります。

www.hachimitsu.gift

 

天然蜂蜜が売られており、店内には蜂蜜アイスや蜂蜜を使った焼き菓子などが売られています。

 

f:id:misumisu0722:20180825190519j:plain

伺った時はクロワッサンもありました。

 

蜂蜜は4つの養蜂場のものが並びます。

 

f:id:misumisu0722:20180825195616j:plain

 

ナッツの蜂蜜漬けもありました。

 

f:id:misumisu0722:20180825195613j:plain

 

 

肉球フィナンシェ、みつばちマドレーヌ

 

蜂蜜使用の無添加焼き菓子が購入できます。

 

f:id:misumisu0722:20180825195619j:plain

 

はちみつカフェは外からも入れるので、スカイタワーの入場券なしでも楽しめます。

 

f:id:misumisu0722:20180825190523j:plain


  

 

ガーデンテラス東山

 

さてさて、ようやくここまでたどり着きました。

最後は植物園の中にあるレストランです。

 

f:id:misumisu0722:20180825193645j:plain

 

植物園内で食べられるところはこちら1店舗のみ。

結婚式もできるので、式のある日はレストランの利用はできません。

 

f:id:misumisu0722:20180823112923j:plain

 

最短で行くなら正門から入ってすぐの「スカイビュートレイン」を利用します。

植物園駅で降りルトすぐそばに着きますよ。

 

もしくは植物園門から入ってまっすぐ進むとあります。

 

*要予約のレストランです。

www.gt-higashiyama.jp

 

平日ランチなら前日15:00までの予約でOK。

それ以外は5日前までの予約が必要です。

予約は前途したスタンプアプリからも可能です。

 

f:id:misumisu0722:20190726153836j:plain

 

植物園の方は動物園側に比べると木々が多くて涼しいですよ。

道のアップダウンは多いですが気持ち良い運動になります。

 

f:id:misumisu0722:20190728174221j:plain

 

植物園内にある合掌造りの家は中に入ることができます

 

f:id:misumisu0722:20190728174226j:plain

f:id:misumisu0722:20190728174231j:plain

 

ただここまでくると休憩する飲食店がないので少ししんどいかもしれません。

 

 

 

 

お疲れ様でした!

以上、東山動植物園のフードまとめをお送りしました。

 

f:id:misumisu0722:20180823124354j:plain

 *ゾウが気持ちよさそうに水浴びしていました。

 

 

 

入園料

 

  • 大人500円
  • 1日乗車券と併用すると100円引き
  • 中学生以下無料
  • スカイタワー共通券640円
  • 年間パスポート 2000円

 

共通券はコンビニで事前に購入する事も可能です

*繁忙期は入場券の購入にかなり並びます。コンビニで事前に買っておくとスムーズに入れますよ。

 

 

まとめ

 

*いつも寝ているコアラが珍しく起きてました。

f:id:misumisu0722:20180821171148j:plain

 

東山動物園の中もだいぶ変わりましたね。

 

f:id:misumisu0722:20220405182909j:plain

 

昔からあった古いお店が全てなくなったのは寂しい気もしますが、どんどん新しい施設ができこれからの発展がますます楽しみです。

 

動物観覧や遊園地で遊ぶだけでなく、フードでも楽しめますよ。

 

 

また変更点があれば随時追記していきますね。

 

f:id:misumisu0722:20180531134733j:plain

 


スポンサードリンク


Hatena Instagram Youtube