
Empires&puzzles 同盟クエストは所属する同盟メンバーのスコア合計点で競うクエストです。基本的な仕様はチャレンジイベントと同様。つまり1ステージを短時間でクリア、連鎖を多く起こし、クリア時の残りライフが多いほど高得点になります。

3体攻撃、もしくは全体攻撃の英雄を連れて行くと有利ですね
今回のイベントメモ
次回自分が行う際の覚書として今回のデッキと結果を記載しておきます。(画像の著作権がどのようになるかわからないので、ゲーム画面のスクリーンショットは無しで文字のみでお伝えします)
- ランキング上位の方々のデッキを拝見すると、レアは青一色、エピックとレジェンドは赤一色もしくは緑の方が多かったです。
- 私は皆さんが使われている英雄を持っていないので、手持ちの英雄で色が揃えられそうな3体攻撃・全体攻撃の子たちを使用しています

ということで私はこんな感じでクリアしました
- ノリル (自然・Lv55)
- エッド (闇・Lv50)
- メーヴ (闇・Lv55)
- ツリビル (闇・Lv60)
- ザーロラ (自然・Lv60)
アイテム:解毒剤、斧連撃、弓矢連撃、マナポーション(弱)
兵団:星2自然Lv9/星2闇lv1、10、11/星2自然Lv11
トータルスコア:499054

50万点超えなかったのが残念
レアは回復英雄がいなくても何とかなります
- ウィルバー/通常 (炎・Lv70)
- ケリレ/コス2 (炎・Lv75)
- シリアン (炎・Lv80)
- バスター (炎・Lv60)
- ボルドタスク/コス2 (炎・Lv75)
アイテム:超解毒剤、斧連撃、爆弾連撃、マナポーション(弱)
兵団:星3炎Lv1、5、10、3、1
トータルスコア:587444

ほかのチャレンジイベントも同様で、エピックの後半はいつも苦戦します
初めはバスターとウィルバーではなく、メレンドル(コス)とコレン(通常)で行きました。メレンドルで敵のカウンターを解除するためです。ところが最後のステージ10がどうしても5人生き残りでクリアすることができず、ランキング上位の方が多く使用されているウィルバーとバスターを投入。結果、無事5人生き残りでクリアできました。

バスターは星3英雄ですが、アルファエーテルでリミットブレイクさせています
- ヘインダール/通常 (自然・Lv85)
- フランシーン/コス (自然・Lv85)
- ドミシア/コス2 (闇・Lv80)
- ファソナス (闇・Lv85)
- モラクス (闇・Lv85)
アイテム:超解毒剤、竜攻撃、時間停止、マナポーション(弱)
兵団:星4自然Lv11、16・星4闇Lv11、16、2
トータルスコア:707982

最終的には時間停止で何とか乗り切りました。全体的に点数が低かったです

敵が強くて難しかったですね
2023年10月23日追記
今回の私の結果は 16381位でした
報酬にアバターの含まれる1万位以内に入りたかったので残念です!

また次回頑張ります!
クラッシュオブナイツ概要
- 期間:2023.10.18〜2023.10.23(5日間)
- 開始時に同盟に参加していないとイベント参加できません
- 初回はレアステージのみプレイ可能。同盟メンバーの合計ポイントが所定の数に達するとエピック、レジェンドステージがアンロックされます。
- 4ターンごと全英雄燃焼ダメージ(3ターン)
- 4ターンごと全英雄攻撃力−40%(3ターン)*どちらも解毒剤で解除可能
- ボス以外のモンスターも特殊スキルを使用 (赤・全カウンター100% / 緑・全攻撃力+50% / 青・全防御力+50% / 黄・ターゲットに250%ダメージ+出血 / 紫・ターゲットに250%ダメージ+毒)

赤モンスターのカウンターが厄介でした

バフ解除スキルの英雄を連れて行くのも良いかもしれません
4ターンごとの燃焼ダメージはその都度解毒剤で解除すればさほど気にならず進められます。
最後に
今回は、エンパイア&パズルズの同盟クエスト「クラッシュオブナイツ」についてお伝えしました。
最近は開催されるクエストが多くなり同盟クエストの頻度も高くなりましたね。

前回の同盟クエストからあまり月日が経っていないような気がします
同盟クエストやチャレンジイベントでは、弓矢、斧、爆弾などアイテムをたくさん消費しますね。イベント開催サイクルをもう少し長くしてくれるとありがたいです。
ということで今回は以上になります。このイベントメモがどなたかの役に立ちましたら幸いです。
私は次回同盟クエストまでに英雄や兵団をもう少し育てたいです。