虎ノ門ヒルズでオージーラム料理教室参加レポ(レシピブログ主催)

2017年7月9日(日)、虎ノ門ヒルズ「Pirouette」にて小林直矢シェフに学ぶ「素材のおいしさを最大限に引き出すオージー・ラム料理教室」に参加させて頂きました。

2023年現在こちらのお店は閉店しています


レシピブログさんの「クッキングラムアンバサダー限定イベント」です。

イベントの詳細はこちらの記事にまとめています

タップで読みたい場所にジャンプ

講師について

今回の講師の小林シェフはラム肉の美味しさを広めるPR大使「ラムバサダー」の一員!

前菜からデザートまでどれもとても美味しく、シェフもMLA(豪州食肉家畜生産者事業団)の方もお二人ともお話もお上手で話題も尽きませんでした

ラム肉の美味しさや家庭でのお料理の仕方など楽しいお話は終わりがなく学べることが盛りだくさんでしたよ。

お店について

お店は閉店しています。以下は伺った当時の内容です

入り口ではお野菜やチーズを販売してます

カフェスペース、オープンキッチン、奥がビストロになっており色々なシーンでお使い頂けるお店かと思います。

また今回はMLAの方のご好意で最高級のオージーラムをご用意してくださったとの事もありラム好きのわたしには大変嬉しいイベントでした。

ラム肉について

とにかく驚いたのはシェフの焼かれたラム肉の美味しさ

こんな厚切りラム肉、見たことがありませんでした!

これイベント始まる前にたまたま(お手洗いに行こうとしてた)シェフとMLAのミツハシさんに呼び止められまして

「インスタ映えを考えるなら厚切り1本と普通の厚さの2本とどっち?」

と聞かれたのですよね。

そんなの肉食女子のわたしに聞いたら厚切りって答えるに決まってるわけです

シェフも「2本盛りは飽きた」と仰ってて意見一致

お陰で分厚いラムチョップをほくほくと頂く事ができました。

ちなみに、お土産もラム肉でした

ラムはこんなに美味しいのにあまり家庭では食べられていないなんて勿体無い。

(カレーなんて特にラムが一番美味しいですよね)

骨つき鶏もも感覚で購入できるといいなぁと思ってしまいます。

料理教室について

さてお料理教室の内容ですが、ラムラックの下処理から焼き方、盛り付け方。

こちらは動画で撮影したものをYouTubeにアップしてます。

参加者それぞれが盛り付けを1皿行いましてわたしの盛り付けはこちら

また、ラムラックのカットもやらせていただきました

これからも良い記事をお届けします!

椅子に座ったウサギと熊

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして頂けると励みになります
タップで読みたい場所にジャンプ