薬膳漢方検定合格!〜薬膳・漢方の資格取得どれがいいの?〜

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

2017年9月に行われた薬膳漢方検定、合格致しました!

 

f:id:misumisu0722:20171012055718j:plain

 

薬膳や漢方を学びたいと思っても、スクールや通信講座などいろいろあり手軽に始めるにはどれがいいかと迷う方も多いと思います。

 

この記事では最新の薬膳漢方検定と検定に合格すると届くもの、その他の薬膳に関連する民間資格いろいろについてをまとめています。

出題傾向について

 

試験直後に書いた「今回の試験こんな感じでした」レポ↓

次回の参考にどうぞ

www.misumisu0722blog.com

 

勉強の仕方について

 

薬膳漢方検定は公式テキストから出されます。

基本的にはテキスト丸暗記が勉強法。

なんですがそのテキストを読んでいるだけではかなーり分かりにくい部分があるんですよね。

そんな部分のまとめがこちらです↓

www.misumisu0722blog.com

 

 

タップで読みたい場所にジャンプ

2020年の第11回検定日程

 

2020年の薬膳漢方検定は2/9に開催されました

申込はwebから。今後は7月検定はなくなり毎年2月の年1回になります。

 

f:id:misumisu0722:20200219070904j:plain

公式サイトから申し込みします↓

www.kentei-uketsuke.com

 

今回は名古屋含めた4箇所開催。

次回は来年2021年2月です。

 

 

合格すると届くもの

 

合否通知は試験1ヶ月後に郵送にて届きます。

 合格の場合は「合格証書」と

 

f:id:misumisu0722:20171012055729j:plain

 

有料の認定カード発行のお知らせ

 

f:id:misumisu0722:20171012055721j:plain

 

また、合格すると初級漢方養生指導士の講座の入学金が免除になりますのでそのお知らせと申し込み用紙が入っていました。

 

f:id:misumisu0722:20171012055725j:plain

 

 

薬膳漢方検定は資格試験ではありません

 

「薬膳漢方検定合格」はご自身の判断で履歴書等に合格の旨記載する事は可能ですが資格試験ではありません

もし薬膳や漢方の資格が欲しいとなると別でとる必要があります。

  

 

薬膳や漢方の民間資格いろいろ

 

「薬膳 資格」等で検索しますとかなり沢山の資格講座が出てきます。

わたしも多くの講座の資料請求をしました。

内容が頭に入るかどうかは別として資格だけが必要であればそちらを受講された方が早いです。

特に後述しますがformieの資格取得講座なら「資格取得まで1日」も可能。

 

通信講座の場合資格試験も在宅ですので試験を受けに行かなくて良いところも手軽です。

 

いくつか通信講座での資格取得経験のあるわたしが今回試験を受けに行って思ったのは、この薬膳漢方検定のように「勉強して→会場に行って試験を受ける」のはかなりのストレスになります。

そのぶんしっかり勉強しますので頭に入りやすいという利点もありますが、さっぱりわからない分野の独学での勉強はかなりしんどいです。

 

 

受講を検討した講座

 

資料からの判断のみですが、いくつかある資格取得講座のうち受講を検討した講座をご紹介します。

 

 

実際に受講ました

 

追記(2018.07):講座を2つ受講し、薬膳インストラクター資格中国漢方ライフアドバイザー資格を取得しました。

 

通信講座を受けてみて感じたのは「なんでも質問できる」点と「端折った内容のテキストなのでわかりやすい部分もある」という点がとても良い。

 

 詳しくはこちら↓

www.misumisu0722blog.com

 

 

ただやはり薬膳漢方検定のテキストが一番内容が濃く、しっかり学ぶならこのテキストが一番だと思いました。

 

 

選び方

民間資格はどれもほぼ同じだと思いますので「どの資格が何に有利」というのはありません。

金額、テキストの内容、雰囲気、文章のわかりやすさ、レシピの有無、付属品の有無、細かい点ですがテキストに記載されたイラストの好み(勉強のモチベーションに関わると思うので案外重要なポイントな気がしてます)

などから判断されると良いかと思います。

 

かかる費用についてなのですが、通常資格講座は記載されている受講料以外に「資格試験受験料」が別途必要になります。

また、細部まで確認したり問い合わせないとわかりませんが資格取得後の認定証が有料のケースもあります。

 

この点も調べてから申し込まれると良いですよ。

 

 

資料内容が良かったがくぶん「薬膳マイスター講座」

 

わたしが最後まで検討したのはこちら↓

薬膳マイスター | 一般社団法人 国際薬膳食育学会

 

単純に「資料が見やすく、わかりやすく、講座内容が良さそう」と感じたからです。

お値段も手頃。

資格取得には別途受験料が必要ですが在宅での受験になります。

 

 

とにかく早く資格が欲しいならformie

スマホのみで資格がとれて資格受験料なし。

formie.net

同じ会社でスパイス&ハーブの資格を取得しました。

その時のレポートはこちら↓

www.misumisu0722blog.com

 

良い点

 紙のテキストがないので申し込んだその場で勉強を開始できます。

その日のうちに試験を受ける事も可能で試験受験料は受講料に含まれてますので追加料金は不要です。

 

また、こちらの会社は嬉しい特典付き

(というか「つい惑わされて余計なものまで申し込んでしまうシステム」と言いますか…)

 

・公式ページの「無料体験申し込み」をすると、その後1週間は五千円引きで申し込む事ができます。

・申し込みした直後限定で2講座目は30%オフ、3講座目は50%オフになります。

 

つまり気になる講座が3つある場合一番金額の高いのを最後に持ってきて、一番金額の安いものの無料体験を申し込んでから申し込みをすると割引をフルに使えるという事。

 

悪い点

スマホでの勉強がしんどいです…(目が疲れます)

資格取得認定証が(無料発行されますが)ぺラ紙なのできちんとした証書が欲しい方には不向きです。しかも送り方も雑でポストに入れられてました。

(この辺りはお安いのだから仕方のない事かもしれません)

 

早くて安いのはやはり魅力。

全く知らない会社かと思いきや通信講座の「ヒューマンアカデミー」と同じ会社でした。

 

 

追加料金なしが嬉しいユーキャン

以前アイドルの方がとられて話題になったユーキャンの「薬膳コーディネーター資格」

www.u-can.co.jp

受講者が一番多いのもこの講座ではないかなと思います。

 

こちらは他の通信講座よりちょっとお高めではありますが「追加料金なし」が嬉しいポイント。

資格試験も受験料なしで在宅での受験になるようです。

 

 

一度に2資格とれて資格試験もなし「アーキテクト」

他の通信講座に比べると少し高額ですが資格試験なしの方で申し込めば通信講座のカリキュラム終了で資格がとれます。

www.designlearn.co.jp

 

薬膳と漢方と、1度に2資格取れる点も嬉しいところ。

こちらの会社はたまにキャンペーンを行っておりその時に申し込むと割引があったりプレゼントがあったりとお得です。

 

 

わたしの取得した薬膳漢方資格

最後に2018年6月に受講した「キャリアカレッジジャパン」の通信講座をご紹介します。

 

f:id:misumisu0722:20180630093107j:plain

 

キャリカレさんの薬膳、漢方関連の資格は2つあります。

薬膳インストラクター」と「中国漢方ライフアドバイザー」です。

 

 

薬膳インストラクター資格取得講座について&

薬膳漢方検定との比較について

www.misumisu0722blog.com

 

中国漢方ライフアドバイザー資格取得講座について

www.misumisu0722blog.com

 

 

 

「わたしはキャリカレが好きなんだろうか…」

と思えるほどこちらの通信講座会社さんをよく利用しています。

 

この薬膳講座以外に「マクロビセラピスト資格」「上級食育アドバイザー資格」「ピラティスインストラクター資格」を取得。ペン字講座も受講終了しました。

www.misumisu0722blog.com

 

 

割引で受講できます!

2018年1月現在はキャリアカレッジジャパンのアンバサダーを勤めさせていただいているため、皆さんに使って頂ける割引コードがあります。

 

f:id:misumisu0722:20180617130821j:plain

申し込みの際に「CPコード:ambPfw2w 」を入力して頂くと、どなたでも割引された金額でお申し込み頂けます。

 

割引金額は講座によって異なります。

 

講座内容

「テキストを読む→問題を解く→郵送する」を3〜4回(回数は講座によって違います)行いその後受験料を振り込みします。

試験問題が郵送されてきますのでそれを解いて返送。

 

その後合格なら証書が届きます。

証書はしっかりしたものですが追加料金はなし。宅配便で届きます。

 

添削課題の返送と申し込んだ時のテキストの発送が遅めではありますが頑張れば1ヶ月ほどで資格がとれます。

 

嬉しいポイント

キャリカレさんの講座はどれも淡々と進み学びやすく資格が取りやすいのがリピートの理由。

 

また、終了後何年経っても「受講者割引」が使えますので(自分の受講者番号とクーポン番号はひかえておいた方が無難)それもあってついついキャリカレばかり申し込んでしまっています。

 

ただこちらの会社はどの講座もテキスト数冊とDVDが付きますので

「テキストは2冊くらいでいい!」とか「DVDは要らない!」とかご希望ありますと他講座の方がスッキリと受講できるかもしれません。

 

 

漢方養生指導士初級取得講座とは

 

さて、今回の「薬膳漢方検定」合格者は割引で受けられる資格取得講座についてご紹介します。

 

漢方養生指導士薬日本堂が手がける民間資格です。

 

「漢方養生指導士」とは、漢方の基礎理論に基づき、大自然と調和し、心身共に健康で充実した【漢方・養生】生活を、自ら実践しアドバイスできる人のこと。漢方養生指導士養成講座【初級】では、漢方の基礎理論と季節や体質に合わせた養生法を学びます。

(公式ページより抜粋 )

受講をご検討中の方へ|薬日本堂 漢方スクール

 

受講資格は特にありませんので薬膳漢方検定に合格しないと受けれないなんてこともありません。

この資格だけが目的でしたら入学金の1万円はかかりますが直接講座を申し込まれた方が早いです。

 

 

開講場所は

 

漢方養生指導士は初級〜上級まであり、初級のみ通信、通学どちらでも受講できます。

通信講座の場合でも資格試験は会場に行って受験しないといけません。

 

講座の開講場所は東京、名古屋、福岡。

講座詳細情報|薬日本堂 漢方スクール

 

受講資格等特にありませんのでどなたでも受講可能です。

 

 

カリキュラム

 

3日間集中講座もありますので忙しい人には良いかもしれません。

18単位で終了(1時間1単位です)

1回2時間/月3回、1回3時間/月2回、1回6時間/月1回、1回6時間3日間集中、3週間集中 等)

資格認定試験 募集要項|薬日本堂 漢方スクール

 

 

資格試験

 

年1回行われ、会場に行って試験を受けます。

受験料は6200円(税込・2020年2月現在の価格です)

 

 

資格を検討されてる方へ

 

資格自体はどれもほぼ同じと言われていますのでどの講座がいいかはご自身の好みでの判断で良いと思います。

 

ただ薬膳や漢方はややこしい分野ですので独学でテキストを読んで記憶するだけよりも先生の話を聞いたり質問したりする方が頭に入りますしわかりやすいです。

 

講座によってはDVDも付いていますが正直カメラに向かって素人(テレビの人ではないという意味)が話すDVDからはあまり伝わる事は少ないように感じました。

 

そう考えると手間はかかりますがスクールに通うのが一番なのかもしれません。

 

f:id:misumisu0722:20180531134733j:plain

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして頂けると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ