別館ほっこりおうちごはん

ゆる糖質オフ生活の、のんびり外食日記や日々の事

Hatena Instagram Youtube


☆★☆レターポットは【 こちら】お手紙頂けると嬉しいです★☆☆

スポンサードリンク



名古屋市北区の人気店・インドネパール料理「SAPNA」大曽根店




スポンサードリンク



名古屋市営地下鉄平安通駅と大曽根駅の間くらいにあるインド料理屋さん「SAPNA」で何度目かのランチをしてきました。

 

f:id:misumisu0722:20180106174913j:plain

2021-10-01追記

宅配カレーを載せました。

 

 

お店の食べログはこちら↓

tabelog.com

 

インド料理屋さんでは割と多い「ナン食べ放題」サービスを行なっているお店です。

2021年現在はテイクアウトはもちろんデリバリーにも対応しており、出前館やmenuなどで注文できます。

 

 

こちらもどうぞ

 

インド料理屋さんを選ぶポイントについて以前まとめたものです

www.misumisu0722blog.com

 

 

 

 

変わったナンが魅力のお店

 

「サプナ」さんは愛知県内に5店舗ある人気店。

 

公式アプリを入れておくと期間限定で割引などが受けられます。

sapna(サプナ)

sapna(サプナ)

  • PSY-fa.CO.,Ltd
  • フード/ドリンク
  • 無料

サプナアプリ!スマホ会員様募集中です。 | インド・ネパール料理 「サプナ」

 

 

夜は多彩なナンが魅力。(あんこナンやチョコレートナンなどもありました)

また南瓜ナンも人気なようです。

そしてお昼でも期間限定で色々なナンを出されています。

(食べ放題になるナンはプレーンのみ。チーズナンを頼んでもお代わりナンはプレーンです)

 

 

2017年秋〜2018年1月現在は「ほうれん草チーズナン」550円を期間限定で出されています。

 

f:id:misumisu0722:20180106174910j:plain

こちらはチーズナンにスパイスで味付けしたほうれん草ペーストが加わったもの。

このほうれん草チーズナンがとにかく美味しくて!

ぜひ1度どうぞとお勧めしたいナンです。

 

2枚頼んでしまった事も過去にありました(1人で完食ではないですよ)

 

 

ちなみにトップの写真は「ほうれん草チーズナンセット」に「サプナランチ」を組み合わせたもの。

f:id:misumisu0722:20180106174913j:plain

ほうれん草チーズナンは単品は550円ですがセットにすると1100円。

「チキンカレー、生春巻き、チキンティッカ、ドリンク」が付きます。

(カレーは選べずサラダは付きません)

サプナランチは「選べるカレー(写真はマトン)、ガーリックチキン、サラダ、ドリンク、ライス、ナン(チーズナンに変更+250円)」で1250円

 

 

栄店に伺ってみたらこのほうれん草チーズナンはなく、代わりにクリームチーズナン↓が期間限定商品でありました。

この期間限定ナンは店舗によって異なるようです。

f:id:misumisu0722:20180106183210j:plain

 

クリームチーズのみではなく「チーズナンクリームチーズトッピング」でした。

なのでクリームチーズなのにこんなに伸びます。

 

さつまいもチーズナン

 

2018年10月28日

再訪したら今季の限定ナンはさつまいもチーズナンでした。

 

f:id:misumisu0722:20181028151914j:plain

セットはランチタイムのみ。

 

潰したさつまいもとチーズ少し。

どろどろビヨーンと伸びるチーズナンを想像してましたがチーズは少なめでした。

 

f:id:misumisu0722:20181104171753j:plain

 

 

日本人スタッフ在中、明るい店内

f:id:misumisu0722:20180106174251j:plain

 

こちらの大曽根店は日本人スタッフが1名いらっしゃるので「なんとなく話が通じない」なんて事もなく注文もスムーズ。

(ただスタッフさんの対応が良いかと言うとそれほどでもなく、どちらかというと気の利かない点が多々ありはしますが…まあ悪いわけでもなく普通かと思います)

 

インド料理屋さんというと(わたしは思わないのですが)「不衛生」とか「汚い」なんていうマイナスイメージを持たれてらっしゃる方もいらっしゃいます。

そういった「インド料理屋さんがあまり好きではない」方にもこちらはおススメできるお店です。

 

明るい店内で居心地良し。

 

お勧め席は

Instagramに写真をあげたいなら正面入り口入ってすぐの席が日差しが入るのでお勧めです。

 

 

駐車場は嬉しい10台完備!

 

正面入り口前に2台と道路曲がったところの入り口前に8台分あり、何度か伺ってますが(店内が混んでる事は多いですが)駐車場が満車だった事は今までありません。

 

 

ランチの量少なめ、自由度の低い店です

 

色々と良い面をあげてきましたがここからは少し残念な点を。

 

インド料理屋さんではあれこれチョイスするのが好きなわたしとしては自由度の低さに若干不満を感じています。

 

まず全体的にどれも少なめ。タンドリーメニューは1皿単位でしか頼めないので

ランチを1人で2つにしようかな?と思ったり。

 

(こちらは先ほどの「ほうれん草チーズナンセット」に「シシカバブ 500円」を追加)

f:id:misumisu0722:20180106174728j:plain

 

チキンやシシカバブが1Pから頼めるとちょうど良いんだけど…。

1皿だとちょっと多い気がしますね。

 

f:id:misumisu0722:20180106174222j:plain

焼くのも手間がかかるので1Pだけというのは難しいのでしょうが…。

 

 

こちらのタンドリーメニューやサモサ、モモ、生春巻きもランチタイムにもテイクアウト可能です。

店内では諦めてランチメニューを頼み、タンドリー料理をテイクアウトするのも良いかもしれません。

また、タンドリーメニューに+100円からナンが付けられます。

(チーズナンは+250円)

 

シシカバブ 500円

 

メニューにはお子様OKと書かれてますがお子様にはちょっと難しいかもしれません、

とはいえ他店に比べてクセのないシシカバブで食べやすいです。

 

f:id:misumisu0722:20181227162424j:plain

 

 

テイクアウトメニューはお値打ち

 

店内で食べるとドリンクやサラダが付きますが、それがない分お値打ちになっているテイクアウトメニュー。

 

カレーライスなら590円(店内だと790円)

 

f:id:misumisu0722:20180106174226j:plain

(お昼だけの値段です)

 

ちなみに店内で食べる「カレーライス 790円 」はこんな感じ。

f:id:misumisu0722:20180106174725j:plain

チキンが少しのっています。

 

 

野菜カレー

 

デリバリーで注文しました。

テイクアウトの内容はわかりませんが、デリバリーだと野菜カレーのランチBOXにはチキン1つとブロッコリー、そしてミニサラダがつきます。

 

f:id:misumisu0722:20211001144256j:plain

 

カレーの量は少なめですが宅配はこれで900円。

デリバリーのインド料理屋さんはお高めのお店が多いのでこのお値段は嬉しいです。

サラダはほんとにミニサイズです。

 

f:id:misumisu0722:20211001144258j:plain

 

 

 

店内ランチも数種類あり

 

店内でのランチメニューは8種類+お子様ランチ

 

f:id:misumisu0722:20180106174244j:plain

f:id:misumisu0722:20180106174248j:plain

 

カレーの種類、ナンの種類が「○○の中からチョイス」であり食べたいカレーが決まっている場合好きに選べないので自由度はかなり低いです。

 

 

基本的にマトンカレーが食べたいわたしは「サプナランチ、ナマステランチ、Cセット」のどれかになります。

生春巻きが食べたくても「アンナプルナランチ」にできませんし

タンドリーメニューがしっかり食べたくても「デラックスランチ」は選べません。

 

かつ全部のメニューにサラダが付くわけではないので「サラダも欲しい」となると更に選択肢が狭まります。

 

 

こちらは「ナマステランチ」1300円

マトンカレー、シシカバブ、タンドリー海老、パパド、アチャール、サラダ、ドリンク。

チーズナンはプラス250円です。

 

f:id:misumisu0722:20180106174254j:plain

 

セットのサラダ。(こちらも他店に比べると少なめです)

 

f:id:misumisu0722:20180106174233j:plain

 

その他のメニューをご説明しますと

 

パパドは右上のおせんべいのようなもの

シシカバブは細長いもの(こちらのシシカバブは柔らかめで癖も少ないです)

タンドリー海老はタンドリーチキンの海老バージョン

アチャールは器に入ったお野菜の和え物です。

 

f:id:misumisu0722:20180106174237j:plain

 

 

日本人に食べやすい味

 

辛いものが苦手なわたしですがこちらのお店はカレーをHOT(辛口)にしてもさほど辛くはありません。

ナンやライスを使う事なくカレーのみで食べられる味です。

 

逆に辛いのがお好きな方は「他店舗より1〜2つ上の辛さ」を選んだ方がいいかもしれません。

 

 

チーズナンは蜂蜜あり

 

チーズナンはプレーンナンからの変更で+250円(その他のナンには変更不可との事)

 

f:id:misumisu0722:20180106174907j:plain

 

何も言わないと蜂蜜がかかって出てくるので気になる方はオーダー時に「かけないで」と一言添えておきましょう。

 

 

「お子様ランチ」は500円

 

チキンカレー(カレーは選べません)、ミニナン、ミニライス(白orターメリックからチョイス)、申し訳程度にのったサラダ(パイナップル入り)、ミニゼリー1つとバニラアイス、ドリンクです。

f:id:misumisu0722:20180106174230j:plain

ちょっと少なめかなと思います。

個人的には金額上乗せでいいのでお子様ランチもカレーが選べるとリピートしやすいんですよね。

そうでないと自分は行くたび違うものが頼めますがこどもの食べる物は毎回同じになってしまいます。

 

 

お子様ランチのカレーですが、

インド料理屋さんの中にはお子様ランチのカレーが「これ砂糖でしょ」という甘ったるさのお店も多々ありますがこちらのサプナさんはそれはないです。

ただ少しだけ辛めなので(後味に少し残る)小さなお子さんだと食べないかもしれません。

 

また、セットのドリンクが(自分で飲んでないのでわかりませんが)オレンジは100%なのですがアップルは100%には見えない色。

この辺りも気になる方は注意してください。

 

*子ども椅子もあります。

 

その他のメニュー

 

(2018年10月追記)

久しぶりに伺ったらメニューが増えていました。

 

ブタンやトゥパ、モモ入りスープもあります。

 

f:id:misumisu0722:20181028151917j:plain

 

チョウミン、トムヤムクン、モモ

 

f:id:misumisu0722:20181028151923j:plain

 

栄店にある3種のナン(プレーン、チーズ、チョコ)セットや3種のカレーの付いたセット、バターチキンカレーのカレーライス風も。

 

f:id:misumisu0722:20181028151926j:plain

 

タンドリーメニューの付いたデラックスセットもあります。

 

f:id:misumisu0722:20181028151929j:plain

 

 

ネパールカナセット 990円

 

ダルバード風のナン付きセットです。

パパド、ナン、ライス(日本米)、ダルカレー、チョイスカレー(マトン、チキン、野菜から)、タルカリ、野菜炒めのセット。

 

f:id:misumisu0722:20181028151932j:plain

 

ほうれん草のスパイス炒めは結構ピリ辛でした。

マトンカレーをチョイスしたのでカレーのマトン以外はベジです。

 

f:id:misumisu0722:20181028151935j:plain

 

ネパール料理のお店に比べると、かなりクセのない食べやすい味です。

 

 

ターリースペシャル 1100円

 

ランチタイムはドリンク付き。

タルカリとほうれん草チキン、野菜カレー、バターチキン、ダルカレー、サラダとヨーグルトのワンプレートセットです。

 

f:id:misumisu0722:20181104171756j:plain

*メニューには「ミニナンとパパド」と書かれていましたが普通サイズのナンできました。(パパドは付かず)

 

 

ターリーサプナ 890円

 

ランチタイムはドリンク付きでこのお値段!

お値打ちなセットです。

 

f:id:misumisu0722:20181227162413j:plain

 

  • バターチキンカレー
  • ダルカレー
  • アチャール
  • サラダ
  • ヨーグルト
  • パパド
  • ナン(orミニチーズナン)

チーズナンを頼んだのにプレーンナンが出てきました…(残念)

量は少なめですが色々なものを楽しめます。

 

f:id:misumisu0722:20181227162417j:plain

 

野菜カレー(手前)とバターチキンカレー(奥)

その右隣がアチャール(胡麻和え)です。

 

f:id:misumisu0722:20181227162421j:plain

 

 

チャウミン 580円

 

お馴染み、ネパールのスパイス焼きそば。

他店で食べるものよりピリ辛でした。(ベジな気がします)

 

f:id:misumisu0722:20181028151939j:plain

 

 

ブータン 590円

 

山羊かマトンかわかりませんがモツ色々炒めです。

辛くはないですがスパイシー。

アチャールが付いています。

 

f:id:misumisu0722:20190103100752j:plain

 

添えられているのはライスではなく「潰して干した米」

パリパリ、ゴリゴリ。

 

f:id:misumisu0722:20190103101214j:plain

 

チキンチュエラ 490円

 

鶏もも肉とピーマン、玉ねぎの炒め物。

ピリ辛です!

 

f:id:misumisu0722:20190103100755j:plain

 

スープモモ

 

ネパールの小籠包「モモ」が入ったあっさりめのピリ辛スープです。

 

f:id:misumisu0722:20181119114636j:plain

モモも少し辛め。

 

 

いちごアイス 250円

 

単品アイスはマンゴー、抹茶、チョコレート、いちごがあります。

抹茶、チョコレートはそれぞれ抹茶アイス、チョコレートアイスですがマンゴーといちごはバニラアイスにソースがかかります。

結構な量のソースがかかっていました。

 

f:id:misumisu0722:20181028151942j:plain

*3種の盛り合わせもありました。

 

 

サプナ大曽根店さんまとめ

 

カレーもタンドリーメニューも癖がなく、店内も広くて明るい、日本人スタッフがいる、駐車場が停めやすい…

などという点から「インド料理屋さんなんて行ったことない」なんていう友達を連れて行く時にぴったりなお店です。

「カレーライス」もありインドカレーに馴染みのない方にも食べやすいメニュー。

 

スタンプカードもあり500円で1つ押してもらえます。

たまると750円割引。

 

f:id:misumisu0722:20180106195021j:plain

 

 夜は1人2980円のパーティーコースもあり(4名以上、要予約・値段は2018年1月現在)

 

 

 

【インドネパール料理 SAPNA(サプナ)】

 

住所:名古屋市北区大曽根4-20-29

電話:052-911-0041

営業時間:11:00〜14:30(LO)

17:00〜22:00(LO)

 

お店の食べログはこちら↓

tabelog.com

 

サプナ 大曽根店
〒462-0825 愛知県名古屋市北区大曽根4-20-29

r.gnavi.co.jp

 

 

レターポットでお手紙頂けると嬉しいです!

letterpot.otogimachi.jp

ピンタレストやってます

pin.it

楽天ROOMでお気に入り品をご紹介しています

room.rakuten.co.jp

 

 


スポンサードリンク


Hatena Instagram Youtube