別館ほっこりおうちごはん

ゆる糖質オフ生活の、のんびり外食日記や日々の事

Hatena Instagram Youtube


☆★☆レターポットは【 こちら】お手紙頂けると嬉しいです★☆☆

スポンサードリンク



名東区の南インド料理店「カルナータカー」であっさりドーサランチ




スポンサードリンク



身体に優しいあっさりとした南インドカレー。

名古屋で「南インド料理屋さん」を検索すると名古屋駅のエリックハウスさんとここの2店しか出てきません。

 

f:id:misumisu0722:20180818045144j:plain

 

そんな貴重な南インド料理屋さんに伺ってきました。

 

お店の食べログはこちら

s.tabelog.com

 

以前伺ったエリックハウスさんのレポ↓

www.misumisu0722blog.com

 

 

 

 

南インド料理とは?

 

カレーというと「しっかり炒めた玉ねぎたっぷりのトマトで煮込む」「ナンとセットで食べるこってりしたもの」を思い浮かべませんか?

 

南インドカレーは日本で通常「インドカレー」と呼んでいるものとは全く別のあっさりとしたカレーです。

 

  • お米と合わせる
  • 「玉ねぎたっぷりを飴色に炒める」行程不要
  • 短時間で作れる
  • 菜食中心
  • あっさり、サラサラ
  • 胃もたれせずスッキリ

 

詳しくは↓渡辺玲さんの本がとてもお勧め

 

カルナータカさんはこんなお店です

 

地下鉄藤が丘駅から徒歩10分以上、もしくは本郷駅からのバスで明徳池東で下車。

 

 

少し伺いにくい場所にある一軒家レストランです。

 

f:id:misumisu0722:20180818045059j:plain

 

2012年オープン。

 

駐車場は店舗前に2台と裏側にあります。

 

f:id:misumisu0722:20180818045056j:plain

 

店舗は2階席まであり、2階は靴を脱いで上がります。

 

f:id:misumisu0722:20180818045108j:plain

 

どなたかの家に遊びに来たような雰囲気…。

奥にテレビもあり畳部屋でした。

 

f:id:misumisu0722:20180818045105j:plain

 

 

ランチメニュー

 

ランチメニューは3種類(+お子様セット)

ペアドーサセットは初心者は頼めないようなのでAセットとBセットにしました。

 

f:id:misumisu0722:20180818045114j:plain

 

カレーは黒板から選びます。

上の黄枠は無料(ベジ)、赤枠は追加料金がかかります。

Aセットは何も言わなければベジセットになります。

 

f:id:misumisu0722:20180818045102j:plain

 

南インドの昼食、ドーサは通常じゃがいも入り。

ここに卵やチーズ、玉ねぎのトッピングもできます。

 

f:id:misumisu0722:20180818045119j:plain

 

ランチセットには暖かいチャイが付きます。

 

 

ドーサとは?

 

マサラドーサは米粉のクレープです。南インドを代表する料理。

 

f:id:misumisu0722:20180818045111j:plain

 

石臼でひいた米と豆、スパイスを一晩発酵させ鉄板で薄く焼いたものです。


マサラ(少しスパイスが入ったポテト)を巻いてココナッツチャツネや季節のチャツネを添えて頂きます。



Aセット 1300円

 

四角いプレートで出てきます。

ライス2種類とドーサ、チャツネ2種類、カレー2種類、パパド、ヨーグルト、付け合わせ

 

f:id:misumisu0722:20180818045144j:plain

 

サンバルはお代わり自由。

ピリ辛でサラサラとしたスープカレーです。

 

f:id:misumisu0722:20180818045129j:plain

 

ココナッツミルクのベジカレー

セロリがゴロゴロ入っていました。

 

f:id:misumisu0722:20180818045135j:plain

 

カジキのカレー(+200円)

辛口、お野菜たっぷりのカレーです。

 

f:id:misumisu0722:20180818045132j:plain

 

パパドは砕いてライスにかけたりヨーグルトに入れたりします。

チャツネはドーサに付けて頂きます。

 

右の白いのがココナッツチャツネ

左の緑がかったものはミントチャツネ

 

f:id:misumisu0722:20180818045122j:plain

 

付け合わせのお野菜

 

f:id:misumisu0722:20180818045147j:plain

 

黄色いライスはお代わり自由

 

f:id:misumisu0722:20180818045155j:plain

 

 

 

Bセット 800円

 

こちらのセットは丸いプレートで出て来ます。

お代わりはできません

 

f:id:misumisu0722:20180818045141j:plain

 

チャツネ、ライスはそれぞれ1種類、カレー2種類、付け合わせが付きます。

 

 

エッグカレー(甘口)+100円

これ美味しかったようでうちの子がほぼ完食してました。

 

f:id:misumisu0722:20180818045138j:plain

 

 

お子様セット 500円

 

エッグカレーに似た甘口カレーココナッツミルクのベジカレー(セロリたっぷりでうちの子はかなり苦手)

チャツネ、白ライス、ドーサ、パパド、カレー2種類のセットです。

 

f:id:misumisu0722:20180818045126j:plain

 

パパドの下に小さなビスケットが入っていました。

 

 

チャイ

 

お代わり自由のホットチャイは熱々で出て来ます。

ポットが持てないほどアツアツ。

 

f:id:misumisu0722:20180818045158j:plain

 

+100円でコーヒーへの変更も可能。

 

チャイは基本甘いので苦手なのですが今回はチャイにしてみました。

かなりのこってり甘っくどさなので、飲みながら「菜食だから糖分多めにしてるのかな…」などと考えたりしていました。

 

 

 

まとめ

 

名古屋駅にある同じ南インドカレーのお店、エリックサウスさんのカレーは「どれも驚くほどピリ辛」「お肉類多め」

そのイメージで行くとカルナータカーさんのカレーは「どれも優しい味」で辛味もうっすら、後味ピリッと。

 

全く違う印象を受けますし、子連れでも伺いやすいお店です。

(エリックサウスさんで「辛くない」と言われて子ども用に注文したカレーは辛すぎて食べれませんでしたから)

 

ドーサセットのみなのでドーサが苦手な方にはちょっと合わないかもしれません。

 

 

カルナータカー

 

住所: 名古屋市名東区豊が丘1809

電話:09018631135

営業時間:11:00〜14:00、17:30〜21:30

定休日:月曜、第1、3火曜、その他イベント出張時

 

駐車場有り

お子様ランチ有り

 

 

お店の食べログはこちら

https://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23044940/

 

 

 

f:id:misumisu0722:20180531134733j:plain

 

 

 

レターポットでお手紙頂けると嬉しいです!

letterpot.otogimachi.jp

楽天ROOMでお気に入り品をご紹介しています

room.rakuten.co.jp


スポンサードリンク


Hatena Instagram Youtube