別館ほっこりおうちごはん

ゆる糖質オフ生活の、のんびり外食日記や日々の事

Hatena Instagram Youtube


☆★☆レターポットは【 こちら】お手紙頂けると嬉しいです★☆☆

スポンサードリンク



イルドフランス「ミニブリーdeおうちアペロ」を楽しむライブ配信




スポンサードリンク



美味しいフランス産チーズのブランドイルドフランス

個包装「ミニブリー」のモニター企画に当選しました!

トレンダーズ株式会社「おうちごはん編集部」さんのInstagramライブ配信&モニター企画です。

配信で紹介されたミニブリーを使ったアペロを実際に作ってみたので皆さんにも共有しますね。

 

f:id:misumisu0722:20211203144346j:plain

 

 

 

イルドフランス ミニブリー

 

今回の企画で使用されたミニブリーはこちらです。

 

f:id:misumisu0722:20211203144817j:plain

 

1個25gの小さなブリーが3個入っています。

 

f:id:misumisu0722:20211203144333j:plain

 

個包装され、外袋もチャック付きなので1つずつ食べたい時に食べられます。

 

 

ちなみにイルドフランスというブランド名は1930年代の豪華客船「イル・ド・フランス」号に由来します。

メーカーロゴにも客船が描かれていますね。

 

 

配信動画について

 

2021年11月26日20時から。

おうちごはん編集部さんと、料理研究家の依藤亜弓さんとのコラボ配信で行われました。

 

アーカイブはこちら

https://www.instagram.com/tv/CWvQknjlJq_/

 

概要欄にレシピも記載されています。

 

 

紹介されたアペロ

 

アペロとは

 

アペロとは夕飯前のひと時を楽しむフランスの食習慣のこと。

お酒と軽いおつまみでゆったりと過ごし、食事の前に胃を開けて夕食に備えるという目的があります。

 

配信で紹介されたアペロレシピは4種類。

 

f:id:misumisu0722:20211203144350j:plain

 

  • パイナップル+粒マスタード
  • ミニトマトの山葵塩和え
  • 梅干ししらす大葉
  • サラダチキンとアプリコットジャム

というわけで4つとも作ってみようかと思っていましたが、サラダチキンは無添加品が見つからず。

鶏胸を茹でるのも面倒だったので私は上の3種類を試しました。

 

ではそれぞれご紹介しますね。

 

パイナップル粒マスタード

 

フルーツとマスタード。

不思議な組み合わせですが甘酸っぱさが楽しかったです。

 

配信でのお話では、果物はなんでも良いとのこと。

お好きなフルーツ、季節のもので楽しんでみてください

りんごやキウイも合うそうです。

 

 

ブリーは厚みを半分に、さらに十字にカット。

 

f:id:misumisu0722:20211203144335j:plain

 

カットしたブリーチーズ2つでマスタードとパイナップルを挟みます

 

f:id:misumisu0722:20211203144337j:plain

 

小さなサンドイッチのよう。

可愛らしいですね。

 

f:id:misumisu0722:20211203144340j:plain

 

ピックで固定して完成

動画ではディルを添え、グラスに盛っていました。

 

f:id:misumisu0722:20211203144344j:plain

 

 

ミニトマトの山葵塩あえ

 

最後にかけるレモンがとてもよく合います。

 

f:id:misumisu0722:20211203144512j:plain

 

プチトマトは4つにカット

私は黄色と赤、2色のトマトを使いました。

縦長トマトを使用。このままでは大きすぎたのでさらに半分に切りました。

 

f:id:misumisu0722:20211203144459j:plain

 

塩、ワサビで和えますが私は塩のみで。

ブリーチーズは切らずに使用。トマトを乗せます。

2色のトマトが可愛らしいです。

 

f:id:misumisu0722:20211203144503j:plain

 

スプラウトを飾り、レモンを絞ります。

このレモンがとってもよく合うのでぜひかけてみてください

 

f:id:misumisu0722:20211203144510j:plain

 

さらに半月切りのレモンも飾りました。

 

f:id:misumisu0722:20211203144352j:plain

 

 

はちみつ梅干しとしらす大葉

 

私は蜂蜜なしで。自家製の梅干しを使用しました。

和の食材と合わせたブリーチーズはかなり新鮮な味がしました!

 

f:id:misumisu0722:20211203144505j:plain

 

配信でのお話では、蜂蜜梅干しではない場合は蜂蜜か水で溶いた砂糖を加えると良いとのことでした。

今回は加えていません。

 

ブリーチーズは縦半分に、さらに厚みを半分に切ります。

 

f:id:misumisu0722:20211203144456j:plain

 

叩いた梅干しとしらすをよく和えて。。

 

f:id:misumisu0722:20211203144454j:plain

 

ブリーチーズにサンド

こんな作業したことなかったのでなかなか新鮮でした!

先ほどのパイナップルの時も同じですが、小さなブリーに何かを挟む食べ方はとってもおしゃれですね。

 

f:id:misumisu0722:20211203144501j:plain

 

千切りした大葉をトッピング。

配信動画では大葉の千切り方法も実演してくださっていましたよ。

 

f:id:misumisu0722:20211203144354j:plain

 

 

 

サラダチキンアプリコットジャム

 

そして最後は、私は今回作成していませんが、サラダチキンとジャムを使ったアペロです。

サラダチキンを削ぎ切りし、3つにスライスしたブリーと共に並べてジャムと醤油をかけます。

 

ジャムはアプリコット以外でも、りんご、ブルーベリー、マーマレードなどなんでも合うそうです。

むしろ「何が合わないんだろう?」と思うくらい、ブリーチーズはなんでも合うそうです。

 

 

まとめ

 

 

というわけでおうちごはん編集部さんから頂いたミニブリーを使っておうちアペロを楽しみました!

配信のアーカイブはまだ残っているので気になる方は見てみてくださいね。

 

f:id:misumisu0722:20211203144346j:plain

 

 

 

f:id:misumisu0722:20180531134733j:plain


スポンサードリンク


Hatena Instagram Youtube