コピペOK!年度末幼稚園父母会年度末総会での「会長挨拶」例文

1年間父母会お疲れ様でした!

f:id:misumisu0722:20180301182938j:plain

これが終わればあとは卒園式を残すのみ!

今回は幼稚園父母会での最後の仕事「年度末総会での会長挨拶」について書きます。

ここまで1年間父母会役員を勤めてこられた方々かと思いますので、これまでの1年間で人前での挨拶の機会も何度か経験されたことでしょう。

大勢の前でのスピーチもさほど緊張しないという方もいらっしゃるかもしれませんね。

うさこ

私は全く覚えられないので相変わらずカンペを見ながらのスピーチになりました。

タップで読みたい場所にジャンプ

年度末総会挨拶(例文)

コピペしてご使用ください。

必要な箇所は適宜加筆修正してくださいね。

本日はお忙しい中(orお寒い中orお足元の悪い中など)
年度末総会に多数ご出席頂きありがとうございます。

最後の総会が無事開催されますことを嬉しく思います。

早いもので春に幹事長という大役をお引き受け致しましてから、もう一年になろうとしております。
この任務を果たすことが出来ましたのも、また無事終えることが出来ますのも、ひとえに園長先生はじめ諸先生方や保護者の皆様のご指導、ご協力によるものと心より感謝致しております。

また10月のバザーではお忙しい中多数のお手伝いご協力をありがとうございました。
お陰様で無事終える事ができました。

年長組はあと○日で卒園となります。
3年間の父母会へのご協力ありがとうございました。

本年度ともに父母会を支えそれぞれ軸となり行動してくれた他幹事の皆さんもお疲れ様でした。
ありがとうございました。

年中組、年少組のお母様方は来年度以降も引き続き変わらぬ父母会へのご協力をどうぞよろしくお願い致します。

それでは、これからお手元の資料に基づき議会を執り行わせて頂きます。

卒業

スピーチに盛り込むこと4つ

  • 出席してくださったことへの感謝
  • 会長になって1年経った気持ちと皆さんへの感謝
  • 1年の振り返り会での大きな出来事
  • これまでの感謝と来年度父母会へのご協力のお願い

順番に見ていきましょう。

出席してくださったことへの感謝

「お寒い中」とか「あいにくの天候ですが」などその日の気候の言葉とお越し頂いたことへの感謝を述べます。

楽しくもなんともない父母会総会にわざわざ参加してくださるお母様方はかなりお優しい方々なのではと思ってしまいますので、感謝の言葉に気持ちが込めやすいものです…。

会長になって1年経った気持ちと感謝

例えば

「くじ引きで決まった時は自分に務まるのだろうかと不安でした」

もしくは

「ぜひともやらせて頂きたいと思い立候補してからあっという間の一年でした」など。

ご自身の状況や心境に合わせた気持ちと協力してくださった皆さんへの感謝を述べます。

1年を振り返っての父母会での大きな出来事

バザーや発表会、その他出し物など父母会行事で思い出深いエピソードなどを話します。

先生と園児

これまでの感謝と来年度父母会への協力のお願い

卒園のお母様方には「今までありがとうございました」

在園児のお母様方には「来年度も変わらずご協力を」と呼びかけて挨拶を締めくくります。

あとはご自身の話しやすい言葉で、あまり長くなりすぎないようにまとめて頂ければよろしいかと思います!。

1年間父母会お疲れ様でした!

1年、長かったですよね。

お疲れ様でした。

理不尽な事に憤慨したり、父母会や幼稚園行事の無駄の多さにうんざりしたことも多々あったのではないでしょうか。

うさ子

改善して欲しいと感じたポイントもたくさん!でした。

わたしの幹事長ライフを1年間振り返って思うところを書こうかとも思ったのですが、長くなりそうなので割愛します。

父母会関連記事いろいろ

 >>幼稚園バザーについて

>>父母会での催しについて

>>卒園式スピーチについて

これからも良い記事をお届けします!

椅子に座ったウサギと熊

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして頂けると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ