キャリカレ【ロジカルスピーキングスペシャリスト】資格取得講座体験レポ

こんにちは!みすずです。

キャリカレさんのロジカルスピーキングスペシャリスト資格取得講座を受講しました。

キャリカレロジカルスピーキング講座

ロジカルスピーキングとは、自分の思いを正確に伝える手法。

根拠や理由に基づいて筋道立てて話すことができるので、説得力があり、わかりやすい話し方を得ることができます。

今回は、ロジカルスピーキングスペシャリスト講座の体験レポをお届けします!

\ 資格のキャリカレ /

キャリカレアンバサダーになりました

キャリカレさんで資格をいくつかとったらInstagramのDMでお声がけ頂きキャリカレアンバサダーになりました。

詳しくはこちら
>>【キャリカレアンバサダーになるには?】〜cpコード(割引コード)有

皆様にご紹介できる割引コードがあるのでお伝えさせていただきます。

タップで読みたい場所にジャンプ

キャリカレ割引コード

うさ子

どなたでも使える割引コードです。

CPコード:ambPfw2w

こちらのコードを申し込み時に入力していただくと割引価格で申し込めますよ。

cpコードambPfw2wを入力

キャリアカレッジジャパンの講座はなんと60種類以上!

\ おうちで学ぼう! /

民間資格が主流になります。

自宅で資格試験まで完了できる講座がほとんどなので、忙しい方にもピッタリ。

講座を申し込みされる際、CPコード入力欄に[ ambPfw2w ]を入力して頂くとどなたでも割引価格で受講して頂けます。(割引適用可能コースは各講座によって異なります)

  • 割引率は申し込み講座によって異なります。
  • 宅建など割引が使用できない講座もあります
  • 各種割引キャンペーン中でも使用していただけます。以前はキャンペーン期間はCPコードを使用できな方のですが現在は使えるように変更されました!

キャリカレの講座は全てA、B、Cの3種類のコースが設けられています。

うさ子

3つのコースの違いは質問などのサービスを受けられる期間です。

  • Aコース:800日(長い)
  • Bコース:700日(通常)
  • Cコース:600日(短い)
うさ子

cpコードの割引が使用できるコースは講座によって異なります。

クーポンコードの詳しい使用方法はこちら (クリックで開きます)
うさ子

まずは講座申し込みページを開きます。

cpコードを使用しての申し込みは、講座詳細ページからでも、以下の「紹介割引申し込みページ」からでもどちらでも可能です。

紹介割引申し込みページから申し込んで頂くと、cpコードが使用できるコースがあらかじめ選択されているのでスムーズです

>>紹介割引申し込みページはこちら

ということで、ここでは紹介割引ページからの画面でご説明しますね。

講座一覧からご希望の講座を選択します。

講座一覧から選択します

ご紹介割引の適用に進む」をクリック。

紹介割引の適用

Amazon payで支払われる方はAmazonアカウントと連携させると住所氏名などの入力を飛ばせます。

それ以外の支払い方法(Paypay、クレジットカード、代金引換、振り込み用紙)の場合はお客様情報の欄を全て埋め、「次へ進む」をクリック。

申込者情報の入力

次のページで住所を入力します。

「同意する」のチェックボックスにチェックを入れ、「次へ」をクリック。

住所を入力します

「cpコードを利用する」のcpコードの欄に「 ambPfw2w 」を入力。

適用」をクリックすると割引が適用されます。

cpコードambPfw2wを入力

支払い方法を選択し、申し込みしてください。

うさ子

これで割引が適用されました!

クーポンコードを使用しての申し込みは以上で完了です!

では早速講座内容の説明に移ります。

講座の内容

この講座ではロジカルスピーキングの元となるロジカルシンキングの考え方や、ロジカルシンキングの基本的な話法について学びます。

うさこ

「誰が聞いてもわかりやすい話し方」についての知識がつきます!

プレゼンやスピーチ、動画配信などに向く講座ですね。

くまお

1度テキストを読んだだけで実践していくのは難しいかも、、、ですが今後活かしていきたい内容でした。

あなたもわかりやすい話し方を身に付けてみませんか。

ロジカルスピーキングセット内容

講座セット内容

  • テキスト 3冊
  • ケーススタディBOOk 1冊
  • キャリカレノート
  • 添削課題

DVDはつきませんが、web受講生ページから映像教材を見ることができます。

テキストについて

  • テキスト1:理論の構築法 / 演繹法・帰納法・アブダクション・ロジックツリー・ピラミッドテクスチャー
  • テキスト2:4つの話法 / PREP法・ホールパート法・箇条書き法・時系列法
  • テキスト3:構成法の応用

テキストは前1/3がカラーで、あと2/3は白黒。

図解やイラストなどでわかりやすく説明されており読みやすいテキストです。

論理的に話すには、論理的な考え方をするのがまず第一。

そのため、テキスト1ではロジカルシンキングのフレームワークを学びます。

テキスト2ではロジカルスピーキングの4つの構成法について学び、テキスト3でそれを実践に活用していく方法を学びます。

ロジカルスピーキングwebテキスト
  • webテキスト対応
  • 音声教材(テキスト読み上げ機能)あり

紙のテキストと同じ内容をweb受講生ページからデジタルテキストで閲覧することができます

デジタルテキストにはマーカーで線を引いたり丸く囲むなどの書き込みもできますし、あとで見返したい部分に付箋を貼ることもできます。

紙のテキストのように使うことが可能になっているんです。

うさ子

これでテキストが手元になくてもスマホやタブレット、PCなどからテキスト内容を確認することができます。

そして、テキスト読み上げにも対応しています。

お料理をしながら、など耳だけで学習することができますよ。

ロジカルスピーキングテキスト読み上げ機能

音声教材はテキスト1冊を2単元に分け、全部で6単元あります。

ケーススタディブックについて

ミニサイズの副読本です。

ロジカルスピーキングケーススタディブック

ロジカルスピーキングの4つの構成法を活用するための、ケース別スピーチの組み立て方ポイントが書かれています。

うさ子

自己紹介、仕事の指示、報告や連絡、相談やお詫び等20のケースについて書かれてます。

後述しますがこの講座には実技課題・実技試験があるので、その時にこの副読本がスピーチ組み立ての参考になると思います。

キャリカレノートについて

キャリカレノートはテキスト内容を自分でまとめる書き込み式ノートです。

ロジカルスピーキングキャリカレノート

キャリカレさんの講座にはほぼ、こちらのノートが付属します(古い講座にはノートがついていないものもあり)

自分の文字で書いてテキスト内容をまとめることによって講座がより理解できるようになるんですよね。

うさ子

特にこのロジカルスピーキング講座は私にとっては覚えることが多く難しい内容だったので、キャリカレノートが特に役立ちました。

ノートの中はこんな感じ。

キャリカレノートの中身

テキスト内容に沿ってお題が出て、それに従い書き込んでいきます。

くまお

書き込み方例はweb受講生ページからダウンロードできます。

映像教材について

web受講生ページから映像教材を見ることができます。

テキスト内容を言葉で説明してくださるので講義を聞いているよう。

うさ子

個人的には、テキスト音声読み上げ機能よりもこの映像教材の方がわかりやすく感じました。

ロジカルスピーキング映像教材

確認問題について

web受講生ページから確認問題にチャレンジすることができます。

ロジカルスピーキング確認問題

○×で問題を解くことによってテキスト内容の理解を深め、この後の添削課題をスムーズに受講できるようにします。

この確認問題はやってもやらなくてもどちらでも大丈夫。

また、途中で保存する機能もあるので、テキストを読んだところまで確認問題を解き、テキストの続きを読んでまた確認問題を解く、といった勉強方法も可能です。

本講座の学習はテキストを読み、確認問題を解き、添削課題に挑む、といった流れになります。

添削課題について

添削課題は3回。この講座には実技課題があります。

ロジカルスピーキング添削課題

課題はweb提出か郵送提出のどちらかでおこないますが、実技課題に限ってはweb提出のみになります。

  • web提出の場合、返却は平日の場合最短で当日。
  • 郵送提出の場合、返却は2週間後

私は返却の早いweb提出が好きですが、郵送提出の場合は手書きで添削していただけます。この温かさがお好きな方は郵送でも良いかと思います。

添削課題は1回目と2回目は問題ありません。テキストを見れば誰でも解ける簡単な問題ばかりでした。

3回目の添削課題は実技試験。お題に沿ったスピーチを自分で作成、録音を行い、音声ファイルをweb提出します。

私が提出したスピーチは、課題の中から「趣味について」を選び自分が好きなキッチン家電(ホットクック)の話をしました。

うさ子

以前ホットクックについてのYouTube動画を投稿しているので、それをぎゅっと3分程度にまとめた内容です

スピーチの録音には普段から使用している「オーディオ・レコーダー」というアプリを使用しましたが、iPhoneの方は純正のボイスメモアプリで良いかと思います。

資格試験について

  • 全ての添削課題が返却される
  • 公式サイトから受験申し込みをする
  • 受験料を振込みする(ゆうちょ)

上記3点が行われてから1〜2週間で試験問題が自宅に郵送されてきます。

4種の資格試験
今回は、時間マネジメントアドバイザー、ノート活用術インストラクター、体幹トレーナーと合わせて申し込みました

添削課題はweb提出ができましたが、資格試験は郵送になります

解答用紙を返送し、合格なら1〜2週間で資格証明証が届きます。

資格証は対面のレターパックで届きますよ。

ロジカルスピーキング資格証

最短受講期間

講座を全て(添削課題も全て)終えるまでの日数ですが、私の場合はどの講座も1日で終えています

夕方から始めて22時ごろには終えられる感じです。

うさ子

急げば1日で全添削終了するんです。

もちろん超特急でテキストを読んで探索課題を解く必要はありますが、私は飽き性なのでなるべく1日で終えられるようにしているんです。

ちなみにweb添削なら翌日返却されるので、その後のスケジュールは翌平日の午前中に試験代金を振込し、その日に試験申し込み。そこから2週間弱で試験問題が郵送で届きます。そちらを解いて返送。その後2週間弱で合格証が届きます。

つまりトータルで1ヶ月あれば資格取得可能です。

質問回数に制限なし

疑問点は何度でも無料で質問できるのがキャリカレさんの良いところ。ただし、サポート期間内に限ります

お返事までの期間ですが、私の体験ではwebから質問を出すと2〜3営業日後に、郵送での質問の場合は2週間ほどでお返事が頂けました。

まとめ

今回はロジカルスピーキングスペシャリスト資格取得講座の体験レポをお届けしました。

うさ子

考え方や話の組み立て方を学べたので、私にとってとてもためになる講座でした!

プレゼンやスピーチに限らず、普段から使用できるトークノウハウ。

そして「話す」だけでなく「書く」時にも活かせるスキルでした。

動画を作成したりブログやwebライターをされている方にもおすすめしたい内容です。

CPコード:ambPfw2w

\ お家で楽しく学びましょう /

関連講座

>>キャリカレ【話し方・伝え方】実践講座体験レポ

>>キャリカレ【心理交渉術スペシャリスト】講座体験レポ

これからも良い記事をお届けします!

椅子に座ったウサギと熊
キャリカレロジカルスピーキング講座

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして頂けると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ