ソーダストリーム体験記まとめ|2025年最新モデル比較と使い方も

ソーダストリーム体験記と最新モデル比較
うさ子

ソーダストリーム、種類が多くてどれを選べばいいのか迷っちゃいますよね…!

この記事では、私が2018年に松坂屋名古屋店アンバサダーとして執筆した過去6記事をまとめるとともに、2025年現在の最新モデル比較や選び方のポイントもわかりやすく解説しています。

旧モデルの使い方や特徴、研修で学んだ内容も交えながら、現行モデルとの違いやおすすめの選び方を表付きでご紹介しています!

今買うなら?どのシリンダーが使いやすい?電動と手動ってどう違う?など、初心者さんにもわかりやすい内容になっています。

購入時の判断材料としてご活用いただければ幸いです。

うさこ

2025年現在の機種を確認したい方は、記事末尾の比較表をどうぞ!

タップで読みたい場所にジャンプ

ソーダストリーム体験記まとめ・全7記事

以下のリンクから、各記事をじっくりご覧いただけます!

※上記は2018年〜2022年に執筆した記事ですが、現在でも参考になる情報を含んでいるかと思います。
最新モデルについては ソーダストリーム公式サイト もご参照ください。

スピリットワンタッチ本体の写真
2020年に購入したスピリットワンタッチ。現在は販売終了していますが我が家では今も活躍中!

2025年現在のソーダストリームの選び方

ソーダストリームで作った炭酸水
出来立ての炭酸水はシュワシュワ!

今も昔も、ソーダストリームの製品ラインナップはとても豊富!選び始めるとどれがいいのか迷ってしまいますよね。

ご自身に合う1台を見つけるために、以下のような点に注目して選んでみてください。

  • 手動 もしくは 電動
  • ガスシリンダーの違い (クイックコネクト or ブルーシリンダー)
  • 炭酸の強さの調整方法(ボタンを押しこむ回数)
  • 本体サイズや重さ、デザイン性

タイプ別おすすめモデル

使用スタイルおすすめ機種
電源不要・シンプル操作テラ / ガイア / スピリット
電動で楽に操作したいE-テラ / ソース パワー
高級感のある外観が好みエンソウ / デュオ
炭酸の強さを細かく調整したいデュオ / エンソウ / E-テラ
キッチンに映えるデザイン重視アート / エンソウ
うさ子

シンプルに使うなら「テラ」や「ガイア」がおすすめ!

くまお

高級感を重視するなら「エンソウ」や「デュオ」が人気です。

ガスシリンダーの違いについて

現在販売されているソーダストリームの機種は、大きく分けてピンク色の「クイックコネクトガスシリンダー」対応モデルと、ブルーのねじ込み式「ブルーシリンダー」対応モデルの2種類があります。

ソーダストリームブルーシリンダー
どちらのタイプもガスシリンダーお得便で楽々交換!
  • ピンク(クイックコネクト):ワンタッチで簡単に装着できる最新式。今後はこちらが主流になっていくと考えられます。
  • ブルー(ねじ込み式):旧モデル対応。取り付けには少し手間がかかります。
うさ子

両方のシリンダーに対応した本体は存在しないので、購入時に「どちらのタイプか」を確認してくださいね。


これから新たにソーダストリームを購入される方には、個人的にはピンク色のクイックコネクトシリンダー対応モデルがおすすめ。取り付けが簡単で初心者にも扱いやすいタイプ。
初めての1台にもお勧めです!

ソーダストリーム機種別比較表

2025年8月現在の販売機種です。

機種名価格(税込)電動/手動対応シリンダー装着方式炭酸の調整方法付属ボトル
エンソウ(ENSō)36,300円手動ピンク(クイックコネクト)ワンタッチボタンを押す回数で調整ENSO 1L(メタル)
アート(ART)19,800円手動ピンク(クイックコネクト)ワンタッチレバーを押す回数で調整DWS 1L(白 or 黒)
デュオ(DUO)29,700円手動ピンク(クイックコネクト)ワンタッチボタンを押す回数で調整DWS 1L+グランドカラフェ
E-テラ(E-TERRA)24,200円電動ピンク(クイックコネクト)ワンタッチ3段階の強度ボタンから選択DWS 1L(白 or 黒)
テラ(TERRA)14,850円手動ピンク(クイックコネクト)ワンタッチボタンを押す回数で調整DWS 1L(白 or 黒)
ガイア(GAIA)7,980円手動ピンク(クイックコネクト)ワンタッチボタンを押す回数で調整DWS 1L(白 or 黒)
ソース パワー(SOURCE Power)31,900円電動ブルー(ねじ込み式)ねじ込み式3段階の強度ボタンから選択ヒューズ 1L(メタル)
スピリット(SPIRIT)13,200円手動ブルー(ねじ込み式)ねじ込み式ボタンを押す回数で調整DWS 1L(白 or 黒)

各モデルのスペックや価格は、公式サイトの商品一覧ページで比較できますので、ぜひチェックしてみてください。

まとめ|ソーダストリーム選びで迷ったら

初めてのソーダストリーム選びって、意外と種類が多くて迷いますよね。

でも、選ぶポイントさえ押さえれば、自分にぴったりの1台がきっと見つかります!

  • 電源が必要かどうか
  • 対応シリンダーはピンク?ブルー?
  • 炭酸の強さは自分で調整したい?

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
気になるモデルがあれば、ぜひ公式サイトで最新情報もチェックしてみてくださいね!

うさこ

出来立ての炭酸水はシュワシュワでとっても美味しいですよ!

これからも良い記事をお届けします!

椅子に座ったウサギと熊
ソーダストリーム体験記と最新モデル比較

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして頂けると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ