天赦日と一粒万倍日が合わさった今日は新品のお財布を使い始めるのにぴったり。
お財布をおろすべく名古屋市北区の山田天満宮に銭洗いに行ってきました。
今回はお財布を変えるのに適した日についてと
山田天満宮について、銭洗いについてお伝えします
財布を新調しました
財布は「新年に毎年新調すると良い」などとも言われますね。
私は昨年は購入しなかったのですが2021年の今年のお正月には財布を新調しました。
財布は毎回サマンサタバサのものを購入しています。
毎年ピンクを購入してましたが、今回は金運に特に良いとされる黄色を初チョイス
金運アップの財布選び
金運アップに良いとされている財布は
- 黄色(パステルイエローやクリームイエローなどどぎつくない黄色)
- 長財布(お金がゆったりしまえ金運アップ)
- レター型(手紙を象徴しよい知らせを運ぶとされる)
- 2021年ラッキーカラーは「イエロー」「ゴールド」「ベージュ」
- 革製品(牛革はお金を生み出す血らか、貯める力を持っているとされる)
といった感じ。
財布選びのポイント
上記を踏まえ、私の財布選びのポイントは
- 見た目の華やかさ、可愛らしさ
- 持っていてい気分の上がるもの
- 優しい色合い
- 長財布
- カード入れが多い
- チャック式は面倒
- がま口は嫌
- 蓋で開閉式が◎
以上の点で私の好きなサマンサタバサの製品から選んでいます。
サマンサタバサ、可愛いですね。
昔の名古屋嬢の名残りなのかカバンも財布もやっぱりサマンサが好きなんです。
サマンサタバサの財布はカード入れが多く、開閉しやすく使用しやすい。
革が使用されているものは当然手触りも柔らかですし気に入ってます。
*今回楽天で購入しましたが同じものは既に売り切れになっています
別のサマンサタバサ財布のリンクを貼っておきますね。
お財布を新調するときは通常キーケースもセットで購入するのですが、今回はお財布のみ購入しました。
ちなみに前回、2018年購入の財布はサマンサタバサ&シュエットのピンク
こちらは革製品ではありませんが使いやすくてとても良かったです。
3年目になるのでそろそろ替え時かなと思い今年は新調しましたよ
薄いピンク色も金運アップやお金が増える財布と言われています
春財布とは
「春財布」とは「張る財布」とも言われ、縁起が良いとされています。
時期は年末年始から暖かくなるまで。
冬至から2/19ごろ、もしくは立春から3/8ごろとされています
2021年お財布を変えるのに適した日
お財布は複数の吉日が重なる日に使い始めたり購入したりすると良いと言われています
2021年は以下の5日。
特に良いとされているのが天赦日と一粒万倍日、寅の日の3つが重なった3月31日です
年明け1番に新調したい方は1月16日が最も早い吉日です。
1月16日(土) 天赦日+一粒万倍日
3月7日(日) 一粒万倍日+寅の日
3月19日(金) 一粒万倍日+寅の日
3月31日(水) 天赦日+一粒万倍日+寅の日
6月15日(土) 天赦日+一粒万倍日
天赦日とは
天赦日(てんしゃにち)とは暦の中で最上の吉日と言われる日です。
この日に行うこと、始めることはうまくいくとされています
2021年の天赦日(不成就日なし)
1月16日/3月31日/6月15日/8月28日/10月27日/11月12日
一粒万倍日とは
一粒万倍日とは、一粒の種が万倍に実る日。
お財布に入れたお金が万倍に返ってくると言われ、お財布の使い始めに良い日とされています。
*赤字は不成就日です。
不成就日は「何事も成就しない日」とされているので赤字の日は避けたほうが良いかもしれません。
2021年の一粒万倍日(赤字は不成就日)
1月 3(日)、4(月)、7(木)、16(土)、19(火)、28(木)、31(日)
2月 3(水)、10(水)、15(月)、22(月)、27(土)
3月 7(日)、14(日)、19(金)、26(金)、31(水)
4月 10(土)、13(火)、22(木)、25(日)
5月 4(火)、7(金)、8(土)、19(水)、20(木)、31(月)
6月 1(火)、14(月)、15(火)、26(土)、27(日)
7月 9(金)、12(月)、21(水)、24(土)
8月 2(月)、5(木)、8(日)、15(日)、20(金)、27(金)
9月 1(水)、9(木)、16(木)、21(火)、28(火)
10月 3(日)、13(水)、16(土)、25(月)、28(木)
11月 6(土)、9(火)、10(水)、21(日)、22(月)
12月 3(金)、4(土)、17(金)、18(土)、29(水)、30(木)
寅の日とは
寅の日は金銭に関する吉日。
寅の日にお財布を買ったり使い始めたりすると、お金が戻ってきたり持って帰ってきてくれたりするとされています
こちらも赤字は不成就日になります。
2021年の寅の日(赤字は不成就日)
1月 6(水)、18(月)、30(土)
2月 11(木)、23(火)
3月 7(日)、19(金)、31(水)
4月 12(月)、24(土)
5月 6(木)、18(火)、30(日)
6月 11(金)、23(水)
7月 5(月)、17(土)、29(木)
8月 10(火)、22(日)
9月 3(金)、15(水)、27(月)
10月 9(土)、21(木)
11月 2(火)、14(日)、26(金)
12月 8(水)、20(月)
山田天満宮
というわけで。。
前置きが長くなりましたが天赦日と一粒万倍日の合わさった本日、参拝に行ってきました
場所は名古屋市北区山田の山田天満宮
近くにおとうふ屋さんの豆蔵やベーカリーカフェの虹色キッチンがあります。
山田天満宮すぐそば。大曽根駅北の豆蔵さん。
サンドイッチと自家製スープが楽しめる虹いろキッチンさん。
山田天満宮から線路沿いをまっすぐ南に行ったところにあります
合格祈願や厄除けの山田天満宮に、金運招福の金神社、恋愛成就の御嶽神社の3社があります。
駐車場はごく少ないのでお正月や混雑する時期は徒歩や自転車が無難です
銭洗い
山田天満宮に併設されている金神社(こがね神社)では銭洗いが行えます。
小銭やお札、宝くじやお財布などをお清めします。
恋の3社巡り
併設されている御影神社は名古屋の恋愛運アップ「恋の三社巡り」のうちの1つでもあります。
三社巡りは
- 城山八幡宮の連埋木
- 高神社の恋の水
- 山田天満宮のよりそい石
の3箇所をめぐる縁結びの旅です。
(画像は2014年のものです。現在は若干デザインが違うかもしれません)
うそ替え神事
また、一年の災いを幸せに替え幸運を招くとされる「うそ替え神事」が毎年1月25日(午前11時と午後3時)に行われています
手水舎も鷽(うそ)です
(*画像は2018年のもの。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在は柄杓は撤去されています)
撫で牛
境内入って正面に2体ある撫で牛。
自分の体の病んだところを撫で、その後牛の同じ箇所を撫でると良くなると言われています。
また、牛の頭を撫でると賢くなるとも言われています
銭洗いの持ち物
さて、銭洗いのお話に戻ります。
今回私は新品のお財布を洗いました。
お水で洗うので、小銭の場合はそのままで良いですがお札やお財布などの場合はビニール袋が必要になります。
持ち物は以下の3点
- 新しいジップロック袋
- タオル
- 財布やお札、宝くじなど
また、古いお財布は納め箱に入れてくるので今まで使っていたお財布も持っていきます。
山田天満宮の正面向かって左側で銭洗いができます。
お賽銭は隣の金神社の賽銭箱に入れます。
銭洗い作法
- 笊に金銭や財布、宝くじ等を入れる(濡れたら困るものはビニール袋等に入れます)
- 柄杓で水を汲み、恵比寿様、大黒様にそれぞれ3度水を掛ける
- 流れ出た水で笊の中の財布等を清める
写真を撮ってる時点ではどなたもいらっしゃらなかったのですが、この後次の方が後ろに並ばれました。
なので途中写真は撮れていませんが、横にある笊の中に財布を入れ清めました。
使用済みの財布はこの納め箱に収納します
以上で銭洗いは終了です
干支のおみくじ
お正月に伺うと毎年干支のおみくじを引くことができます。
(数量限定・なくなり次第終了)
今年2021年の牛さんはこんな感じ。
とっても可愛らしいです
おみくじのお人形は1年間自宅で使わせて頂き
(主に写真撮影時のペーパーウェイトに使用しています)
翌年に返納に伺います
干支のお守り
銭洗いでお清めしたお札でお守りを購入しました。
福豆の販売
毎年節分の福豆の販売もあります。
お守り付き
まとめ
以上、2021年の吉日と本日行ってきた銭洗いについてをまとめました。
天赦日と一粒万倍日の重なる本日は朝8時に伺いましたが比較的混雑していました。
参拝を予定されている方は朝早くからの行動が良さそうです。