キャリアカレッジジャパンさんの「絶対に失敗しない調理実践講座」を受講しました。
今までの料理の常識を覆す「新常識」で家庭でも失敗しない調理法が学べます
キャリカレさんの公式サイトはこちら↓
キャリカレアンバサダーになりました
キャリカレさんで資格をいくつかとったらInstagramのDMでお声がけ頂きキャリカレアンバサダーになりました。
わたしの cpコード:ambPfw2w を申し込み時に入力すると、割引価格で受講できます。
*割引率は申し込み講座によって異なります。
多彩な講座数を誇るキャリカレさんの全講座一覧はこちら
絶対に失敗しない調理とは
この講座は料理科学研究家の水島シェフが考案・監修されています。
家庭でも簡単にできる失敗しない調理法。
- 野菜炒めは弱火でシャッキリ
- フライパンを熱さず肉を焼く
- 肉は常温に戻さない
- 出汁は不要
などなど、従来の「料理の常識」ではない「新常識」が学べる講座です。
受講後試験に合格すると「インテリジェンスクッキングマイスター」の資格も取れますよ。
基本構造3つ
絶対に失敗しない調理法で守るべき重要な3つの点
- 火加減
- 塩加減
- 切り方
この3点をそれぞれ重点的に学んでいくのがこの講座の主な内容です
関連講座
食育アドバイザー資格取得講座
上級食育アドバイザー資格取得講座
ベジタブル&フルーツアドバイザー資格取得講座
講座内容について
受講した感想は「かなりややこしい」です
内容が前後するのと独自の専門用語が多くて覚えにくく、わたしには少々分かりにくい内容でした。
- テキスト3冊
- DVD 1枚
- レシピ集&料理教室講師のためのお役立ちBOOK
- キャリカレノート
テキストについて
前途しましたがもう少しわかりやすくまとめてもらえたら、、、
テキストは目当ての箇所が探しにくく少し分かりにくかったです
ですが画像多めで簡潔に書かれています。
テキスト1は火加減について
テキスト2は切り方と塩加減について
テキスト3は7つの料理法について
レシピ集について
レシピは15種類
作り方の部分は画像少なめなのでもしかするとちょっとわかりにくいかもしれません
バターチキンカレー やパエリア、丸鶏のローストチキン、冷製コーンポタージュなど
人気メニューばかりです。
また、このテキストの前半は料理教室開催のための基礎知識。
この辺りが文字ではなく映像教材でもあると、よりわかりやすく
この講座の満足度もより高いものになるのかもしれません。
とても有益な内容ですよ。
映像教材について
テキストより映像教材がわかりやすい!
まるで料理教室に参加しているような内容でした。
映像教材を見るためだけでも受講価値ありです
内容は
- 加熱の温度
- ポークソテー
- 揚げ物
- 切りもの
- 低速低温調理でサラダ
- 炒飯
テキストで読むよりわかりやすいです
キャリカレノートについて
キャリカレノートはテキスト内容をまとめるノートです
記入例は全ページ受講生ページからプリントアウトできます
確認問題について
キャリカレさんのwebサイト受講生ページからマルぺけ問題に挑戦することができます各単元3〜5問ずつ
何度でも挑戦できますしこの確認問題は課題終了には関係ないのでやってもやらなくてもok
テキストの内容の理解度の確認に使えます
添削課題について
添削課題は3回
提出方法は郵送かwebになります。
郵送の場合は返却まで2週間ほどかかるのでweb添削がお勧めですよ
最短翌日(営業日ベース。当日返ってきたこともあります)
どれもテキストを見ればわかる問題ではありますが、テキストが少々探しにくくごちゃついているのでちょっと苦労しました
資格試験について
- 全ての添削課題が返却される
- 公式サイトから受験申し込みをする
- 受験料(5600円)を振込みする(ゆうちょ)
上記3点が行われてから1〜2週間で試験問題が自宅に郵送されてきます。
解答用紙を返送し、合格なら1〜2週間で資格証明証が届きます。
最短受講期間
急げば1日で全添削終了します。
web添削なら翌日返却されるので午前中に振込、試験申し込みができます。
そこから2週間弱で試験問題が届きます
返送してから2週間弱で合格証が届きます
トータルで1ヶ月あれば資格取得可能です。
質問は何度でも
疑問点は何度でも無料で質問できるのがキャリカレさんの良いところ。
webからだと2〜3営業日後に、郵送だと2週間ほどでお返事が頂けます。
まとめ
料理の新常識ばかりでお料理すきさんにはとても楽しいです。
ただ用語がわかりづらく(低速低温、高速高温、低速高温、、、など全く覚えられません)
イマイチ掴みにくい講座でした。
ですが映像教材は分かりやすかったのでそれが見れただけでも受講価値あり!と思ってます。
キャリカレさんの公式サイトはこちら↓