#11 自宅でLEGOプログラミング【レゴスパイクプライム】Z会プログラミング標準編レポ

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

Z会のレゴ講座は2023年4月で終了しています。以下は受講当時の内容です。

おうちで学べる自宅ロボットプログラミング!子どもも大人も夢中になる、世界中で人気のLEGOブロック

そのLEGO社開発のSTEAM教材ロボットプログラミング「LEGOスパイク」シリーズは、自宅で手軽に学べるプログラミング教材として大変人気です

今回は、小学校中高学年向けのロボットプログラミング「LEGO SPIKE プライム」のZ会教材コース「Z会プログラミング講座with LEGO Education標準編」第11回講座体験レポをお伝えします。

Z会のその他のプログラミング講座は現在も受講可能です

前回(第10回)のレポはこちら
>>レゴスパイクプライム第10回レポ

我が家は当初アフレルでレゴスパイクプライムを購入し、アフレルのプログラミング講座プレフルラボを受講しました。

うさ子

理由はZ会に比べアフレルの方が値段が安く、オリジナル組み立てモデルが多かったからです。

ですがアフレルの方が組み立て工程が長く、ロボット作成に時間がかかりました。

うさ子

受講してみましたが、うちの子(10歳)には難しかったようです。

こちらがアフレル プレフルラボのロボットZ会コースに比べ、動きがとてもかっこいいです!
でも作成の行程は少々複雑です。

f:id:misumisu0722:20220318103429j:plain

アフレルの講座レポも書いてますので興味のあられる方はこちらをどうぞ。
>>#1 アフレルLEGOスパイクプライム[プレフルラボ]

うさ子

購入したアフレル講座にはもう少し大きくなってから続きに取り組みます。

アフレルは一旦保留にし、我が家は小5からZ会を受講し始めました。

Z会プログラミングには2024年現在4種類のコースがあります

資料請求は無料でできますのでご興味あります方は取り寄せてみてくださいね(アフィリエイトリンクです)

2024年5月1日〜6月4日まで資料請求キャンペーン
資料請求するとお子様向けプログラミングドリルが無料でついてきます(年長〜小学生用と中学生用の2種類あり)

\ お子様向けドリルがもらえる! /

Z会プログラミングの各講座について以下の記事で説明しています。
>>こども向けZ会プログラミング講座:4コースを徹底解説

プログラミングのことがわかるドリル

では、ここからはZ会にかつてあったレゴプログラミング講座の第11回レポをお伝えします。

くまお

この講座はすでに終了していますが、LEGOプログラミング講座の雰囲気は伝わるかと思います!

この講座で使用するのはLEGO Spike プライムです。

f:id:misumisu0722:20220202185618j:plain

ちなみにこのSpikeプライム本体のみ購入したい場合はAmazon、楽天などでも可能です。(この場合教材はつきません)

「教材付きLEGOスパイクプライム」は通学や通信で学ぶ各種プログラミング講座で購入できます。

うさ子

教材がなくても何かを作ることはできますが、プログラミングを学ぶ目的ならやはり教材は必須です。

タップで読みたい場所にジャンプ

第11回目の講座内容

テキストは毎月2冊届きます

  • ワークブック(子ども用テキスト) Vol.11
  • 保護者用ガイド Vol.11

各1冊ずつ。

どちらもごく薄いのでテキスト嫌いなお子さんでも比較的とっつきやすい内容ですよ。

レゴは1回目のみに届き、残りの11回は同じレゴを使用して学習します

第1回〜6回はhealth&fitness、第7回〜12回はsounds&entertainmentがテーマになっています。

所要時間

  • 標準学習時間1回90〜150分×2回

第11回は「ルーレットマシン」と「カラーゲーム」を作ります。

身につく力

  • プログラミング内容: 条件分岐 / 演算 / ループ / 並列処理
  • 算数概念:量と測定 / 数と計算
  • 理科概念:エネルギー

ルーレットマシン

4色のブロックを90度ずつ配置。

くるくる回してルーレットに見立て、どの色に止まるかを予想するゲームをします

ルーレットマシンの学習内容

  1. ルーレットを組み立てよう
  2. ルーレットゲームの準備
  3. ルーレットゲームを作ろう
  4. さいごのミッション

ルーレットを組み立てよう

テキストに記載された組み立て図を見ながら組み立てます

カラーセンサーとフォースセンサーを使用し、カラーセンサーは取り外せるようにします

カラーセンサーで初めに色を選択してからルーレットを回します

ルーレットゲームの準備

ルーレットに使う4色が、それぞれどの数字に置き換えられるのかを確認します

また、モーターの停止位置をコントロールするため乱数の使い方を学びます

フォースセンサーがルーレットのスイッチになります

ルーレットゲームを作ろう

色を数字に変換し、プログラムで使用します

後半ではもっと面白いゲームにするには?を考えます。

選択した色と同じ色にルーレットが止まるとニコニコ顔が表示されます

選択した色とは違う色にルーレットがとまった場合は悲しい顔になります

さいごのミッション

カラーセンサーに関する2種類の条件式を比較。

また、乱数を用いたゲームの改造も行います

終了後受講生用webページからchallengeに挑戦します

カラーゲーム

ランダムに選ばれた色を身の回りから探すゲームをします

カラーゲームの学習内容

  1. カラーホイールを組み立てよう
  2. まどの中はどんな色?
  3. カラーゲームをしよう
  4. さいごのミッション

カラーホイールを組み立てよう

テキストの組み立て図を見ながら組み立てます

プロペラに4色のブロックを配置します

まどの中はどんな色?

プロペラをランダムに停止させ、止まった色と同じ色をカラーセンサーで探します

また、モーターの位置の数字が少しズレるのでその誤差を許容す方法を学びます

黒枠の中に表示された色(上の画像の場合は赤)と同じ色をカラーセンサーで探します

カラーゲームをしよう

カラーゲームのプログラムを作成します

おおまかなルールが提示されているので、そこから自分なりのプログラムを考え自由に作成します

うまく色を見つけられるとニコニコ顔が表示されます

さいごのミッション

テキストに記載されたプログラムを「または」を使って作り変えます

プログラム例はいくつか保護者用テキストに記載されていますが自由に作成を楽しめます

確認問題

受講生専用webサイトから問題に取り組みます。

余力があったら動画投稿も行います。

今月の投稿テーマ

  • ミッションA:カギの仕組みを作ろう
  • ミッションB:「ひな祭り」を表現してみよう
  • ミッションC:学んだことを説明しよう

以上の3テーマから選び、動画投稿をします

まとめ

Z会プログラミングwith LEGO Educstion 標準編 第11回講座は以上です!

最終回はまとめのような感じなので通常レッスンは実質これで終わりかな。

1年があっという間でした。

始める前はWeDo2.0(現:spike ベーシック)から比べグッと難しくなるかと不安でした。

実際はそうでもなく、むしろWeDo2.0よりやれることが多くなった分、spikeプライムの方がわかりやすく簡単であると思えるほど。

楽しい1年間をありがとうございました。(まだ終わっていませんが。。)

Z会ではこのLEGOプログラミング講座は終了。寂しいですね。

この講座を終えたら、途中で投げ出してしまったアフレルのプレフルラボをもう一度開いてみようかと思います。

\ 好きな時間に自由に学べる! /

*アフィリエイトリンクです。

では、また次回のレポでお会いしましょう。

スパイクプライムをAmazonや楽天等で購入される場合は「国内正規品」を選びましょう。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

レゴプログラミングについて

  • 教育版レゴ、レゴプログラミングの違い
  • 教育版レの購入はどこ?
  • Z会レゴとアフレルレゴの違い

といったことはこちらにまとめています。
>>自宅でロボットプログラミング【LEGO WeDo2.0】アフレル/ Z会比較


>>LEGO SPIKE プライムとは?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして頂けると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ