#9 自宅でLEGOプログラミング【レゴスパイクプライム】Z会プログラミング標準編レポ

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

Z会のレゴ講座は2023年4月で終了しています。以下は受講当時の内容です。

おうちで学べる自宅ロボットプログラミング

子どもも大人も夢中になる、世界中で人気のLEGOブロック

そのLEGO社開発のSTEAM教材ロボットプログラミング「LEGOスパイク」シリーズは、自宅で手軽に学べるプログラミング教材として大変人気です

今回は、小学校中高学年向けのロボットプログラミング「LEGO SPIKE プライム」のZ会教材コース「Z会プログラミング講座with LEGO Education標準編」第9回講座体験レポをお伝えします。

Z会のその他のプログラミング講座は現在も受講可能です

前回(第8回)のレポはこちら
>>#8 自宅でLEGOプログラミング【レゴスパイクプライム】Z会プログラミング標準編レポ

with LEGO講座には基礎編と標準編があります。

基礎編のレポはこちら(LEGO WeDo2.0を使用したレポですが、WeDo2.0はLEGO spikeベーシックに切り替わっています)
>>Z会プログラミングwith LEGO体験レポ【1回目

Z会プログラミングには2024年現在4種類のコースがあります

資料請求は無料でできますのでご興味あります方は取り寄せてみてくださいね(アフィリエイトリンクです)

\ 資料請求で特典冊子プレゼント /

現在(2024.10.09から)資料請求キャンペーン中!プログラミングのことがわかるドリルが期間限定で付いてきます(年長・小学生向けと中学生向けがあります)

Z会プログラミングの各講座について以下の記事で説明しています。
>>こども向けZ会プログラミング講座:4コースを徹底解説

f:id:misumisu0722:20220318104836j:plain

では、ここからはZ会プログラミングwith LEGO Education標準編第8回レポをお届けします。

f:id:misumisu0722:20220202185618j:plain

ロボット本体のみで購入したい場合Amazon、楽天などでも購入可能

(この場合教材はつきません)

「教材付きLEGOスパイクプライム」はZ会を含む通学や通信で学ぶ各種プログラミング講座などで購入できます。

タップで読みたい場所にジャンプ

第9回目の講座内容

テキストは毎月2冊届きます

  • ワークブック(子ども用テキスト) Vol.9
  • 保護者用ガイド Vol.9

各1冊ずつ。

どちらもごく薄いのでテキスト嫌いなお子さんでも比較的とっつきやすい内容ですよ。

レゴは1回目のみに届き、残りの11回は同じレゴを使用して学習します

第1回〜6回はhealth&fitness、第7回〜12回はsounds&entertainmentがテーマになっています。

所要時間

  • 標準学習時間1回90〜150分×2回

第9回の内容は「目指せ作曲家」と「ボール投げゲーム」を作ります。

身につく力

  • プログラミング内容: ループ/データ/並列処理/条件分岐/
  • 算数概念:量と測定/数と計算
  • 理科概念:エネルギー/地球

目指せ作曲家

音楽グループのブロックを使ってメロディを再生します。

複数の短い曲を異なる色にそれぞれ対応させ、カラーセンサーを使用して曲を鳴らします

目指せ作曲家の学習内容

  1. サウンドコンポーザーを組み立てよう
  2. 音を出す仕組み
  3. 機能を追加
  4. さいごのミッション

サウンドコンポーザーを組み立てよう

テキストに記載された組み立て図を見ながら組み立てます

音を出す仕組み

カラーバーを動かしてカラーセンサーで検知させ、曲を演奏できるようプログラムします

機能を追加

演奏に合わせてブリッキーを動かします

また、フォースセンサーを使って音がならない時間を作ります

さいごのミッション

曲を完成させ、曲に合わせてLEDを点灯させます

終了後は受講者専用サイトからchallenge!に挑戦します。

ボール投げゲーム

ピッチングマシンのようなモデルを作り、ものを投げるスピードや角度、飛距離などを考察します

これまでの楽器と違い、ゲームができるモデルを作ります

ボール投げゲームの学習内容

  1. スローボットを組み立てよう
  2. スローボット、出動
  3. ボール投げゲームをしよう
  4. さいごのミッション

スローボットを組み立てよう

テキストの組み立て図を見ながら組み立てます

今回はL、Mの2つのモーターを使います

スローボット、出動

アームにタイヤを乗せて飛ばします

アームを動かすスピードや角度と飛距離との関係を考察します

ボール投げゲームをしよう

距離センサーを使い、モーターのスピードを制御します

飛距離と方向をコントロールし、的当てゲームをします

センサーがついたことによって近くに顔があるとフッとタイヤを投げられてしまい、結構危なかったです。

さいごのミッション

投げるものを変えて飛距離を考察します

また、受講生Webページからchallengeにも挑戦します

確認問題

受講生専用webサイトから問題に取り組みます。

余力があったら動画投稿も行います。

今月の投稿テーマ

  • ミッションA:タイマーを作ろう
  • ミッションB:「ハッピーホリデー」を表現してみよう
  • ミッションC:学んだことを説明しよう

以上の3テーマから選び、動画投稿をします

まとめ

Z会プログラミングwith LEGO Educstion 標準編 第9回講座は以上です!

今回後半からはゲームができるモデルになりました。

作って遊んでと楽しいですね。

崩すのがもったいないと思いました

次回も楽しみです。

*アフィリエイトリンクです

好きな時間に自宅で学習!

LEGO Spikeには基礎編(ベーシック)もあります

旧基礎編wedo2.0のZ会レポ(全12回)はこちら

www.misumisu0722blog.com

では、また次回のレポでお会いしましょう!

レゴプログラミングについて

  • 教育版レゴ、レゴプログラミングの違い
  • 教育版レの購入はどこ?
  • Z会レゴとアフレルレゴの違い

といったことはこちらにまとめています。
>>自宅でロボットプログラミング【LEGO WeDo2.0】アフレル/ Z会比較


>>LEGO SPIKE プライムとは?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして頂けると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ