Z会のレゴ講座は2023年4月で終了しています。また、LEGO WeDo2.0は生産終了しています。以下は記事執筆当時の内容になりますので参考程度にご覧ください。
おうちで学ぶロボットプログラミング
中でもZ会のプログラミング講座はプログラミング教室 顧客満足度2019年最優秀賞。
我が家で受講を始めた「レゴエデュケーション」を使用したZ会のプログラミング講座with LEGO Education(基礎編)の第2回体験レポをお伝えします。
全12回(1年間)のZ会プログラミング講座の体験レポートを順次行なっていきます
Z会のLEGOプログラミング講座は無くなりましたが、そのほかにもプログラミング講座があります。
資料請求は無料でできますのでご興味あります方は取り寄せてみてください。
\ 自宅で好きな時間に学習できる! /
また、この記事ではLEGO WeDo2.0を使用しています。
WeDo2.0は少し古いタイプのLEGOになります。
LEGO WeDo2.0は生産終了になり、「LEGOスパイクベーシック」という新しいモデルに変わっています。
作る内容や教材は異なりますが、講座で学べるプログラミングスキルはWeDo2.0と同じです。
Z会プログラミング第5回目の講座内容
テキストは毎月2冊届きます
- ワークブック(子ども用テキスト) Vol.5
- 保護者用ガイド Vol.5
各1冊ずつ。
どちらもごく薄いのでテキスト嫌いなお子さんでも比較的とっつきやすい内容ですよ。
レゴは1回目のみに届き、残りの11回は同じレゴを使用して学習します
所要時間
- 標準学習時間1回90〜150分×2回
我が家は9歳(小3・プログラミング初心者)ですが2回分合わせても1時間ほどで終えられます
なので「90分もかかるの?そんな時間ないよ!」と思ってらっしゃるかたもご安心ください
5回目は除雪車とカエルを作ります
なだれがおきた
冬の山道で山に積もった雪が崩れ、道を塞いでしまったという設定で雪をどかすロボットとそのプログラムを作るのが今回の課題です
なだれがおきたの学習内容
今回の内容は以下の5点です
- 除雪車を組み立てよう
- 除雪車を走らせてみよう
- プログラムに記号をつけよう
- もっと工夫しよう
- さいごのミッション
除雪車を組み立てます
作り方はレゴアプリに詳しく表示されているので、アプリを見ながらこの通りに組み立てていきます。
この回では新しいモデル「ハンドルを回すモデル」に挑戦します
ハンドルを回すモデルはトレーラーのように前輪がついている車両と、後輪がついている車両を連結。
連結部分で曲げることができます
除雪車を走らせてみよう
テキストに沿って除雪車を走らせるプログラムを作ります
2つのポールを立て、この間からスタートさせ、逆向きにポールの間を通ります
プログラムに記号をつけよう
前項の「逆向きにポールの間を通るプログラム」をいちいち行うのは手間がかかります
なので「前に進むプログラム」と「後ろに進むプログラム」を作り、プログラムに記号をつける方法を学びます
もっと工夫しよう
音をつけたり、いくつかのプログラムを作って除雪車を色々動かしてみます
さいごのミッション
テキストに書かれた問題を解いていきます
解答は保護者用ガイドに記載されています
その後受講生専用Webページからチャレンジに取り組みます
カエルショー
回転するモーターを使って「ロボットが歩く」ような動きを作ります
カエルショーの学習内容
今回の内容は以下の4点です
- あるくモデルを試してみよう
- ランダムプログラム
- カエルショー
- さいごのミッション
あるくモデルを試してみよう
レゴ公式アプリを見ながら組み立てます
カエルらしいジャンプをする動きのプログラムを作ります
ランダムプログラム
気まぐれに動くカエルを表現するため、ランダム入力ブロックを学びます
カエルショー
テキストに記載されたプログラムを作り、実行
その後そのプログラムを改造して好きなカエルショーを作ります。
さいごのミッション
1回目同様、テキストに書き込む問題を解き、その後受講生Webページよりチャレンジに解答します
今月のミッションに取り組む
最後に受講生ページから今月のミッションに取り組みます
テーマに沿って30秒程度の動画を投稿します
このミッションは1人何度でも投稿できます
2021年4月20日〜2021年5月15日までのミッション
- 1メートルの橋を10秒ぴったりで渡る!
- 運動会を表現してみよう
- 学んだことを説明しよう
Z会プログラミング5回目感想
初回に比べるとだいぶ複雑になってきましたが、まだこども1人で作成できるレベルです
ですが所々ちょっと行き詰まったりテキストに書かれた事の理解が出来にくい部分も出てきました。
教材はあと7会ですが、これからどんどん難しくなってくるのかもしれませんね。
では、また次回のレポでお会いしましょう!
Z会プログラミングではLEGOの教材は終了しましたがその他のプログラミング講座があります。
気になる方は資料を取り寄せてみてくださいね。(アフィリエイトリンクです)
\ 自宅で楽しく学習しよう! /
LEGOプログラミング関連記事
>>#1 自宅でLEGOプログラミング(現在は終了している講座です)
>>LEGO SPIKEプライムとは?ロボットプログラミング家庭学習